こもまきをしました
- 公開日
- 2022/10/25
- 更新日
- 2022/10/25
幼稚園の様子
今日は、ゲストティーチャーの佃さんと大林さんのご指導のもと、大泉緑地でこもまきをしました。段々と寒くなってきて、虫たちも冬支度です。厳しい冬を越すために、木に「こも」を巻き、暖かい寝床をつくってやります。そして、2月末、春が近づき暖かくなったら「こも」を外し、眠っていた虫たちを観察します。佃さんが虫がたくさん寄ってきそうな木を3本選んでくれました。こもをしっかり支え、佃さんや先生たちと木に巻き付けました。「去年はテントウムシを見つけたよ」さて、今年はどんな虫が見つかるででょうか?楽しみですね。虫たち、元気に冬を越してくださいね。みんなも元気に冬を過ごして虫たちに会いましょう。
こもまきをした後は、双ヶ丘で虫探しです。気温も下がってきているので、虫たちもあまり見かけませんでしたが、色々な大きさや種類のバッタを見つけました。
葉の裏に字が書ける「タラヨウ」の葉にも字を書きました。春まで残っているかな?また、楽しみが一つ増えました。