学校日記

古代米を収穫したよ!

公開日
2022/10/05
更新日
2022/10/05

幼稚園の様子

 春に「もみつけ」から始まった,古代米づくり。みんなが運動会を頑張っている間に穂もすっかり垂れて,本日収穫の時を迎えました。いつもお世話になっている八郎さんのお手本を真似て,おうちの人と一緒に鎌で刈っていきました。刈り取った後は,「千歯こき」を使って脱穀作業です。八郎さんの持ってきてくれた100年前の農具の使い心地はどうだったかな?みんな,おうちの人と一緒に力いっぱい稲を引いて脱穀していました。
 残ったわらは11月のわら遊びで使う予定。束にしてわらでくくって干しました。おうちの人たちも,八郎さんに教わったり昨年度の経験を思い出したりしながら,楽しく取り組んでくださいました。
「今日は練習やで〜来週は本番〜!」と八郎さん。次は,地域の広い田んぼで稲刈りしましょうね。