学校日記

救急蘇生法の講習を受けました

公開日
2022/06/22
更新日
2022/06/22

PTA活動

今日は、幼稚園の保護者OBを含む3名の講師の方に保護者と職員にむけて救急蘇生法の講習をしていただきました。
負傷者発見からの一連の対応の流れを説明していただいた後、実際に人形を使って心臓マッサージをしてみました。「難しい!」「一人では大変すぎる!」と、複数で救護にあたる大切さを実感しました。実技を繰り返すうちに手際も良くなり、AEDの使い方も確認しました。普段は機器に触れることがないので、貴重な体験となりました。
また、止血の仕方、喉に異物が詰まった時の対処、熱中症予防とその対処法、そして水難事故にあわないためにと、多岐にわたってお話をしてくださいました。
どのお話も、実際に身のまわりで起きる可能性があるものばかりで、たくさん質問も飛び交い、保護者の方も真剣に聞いておられました。大切な家族や身の回りの人の命を守るために、落ち着いて行動できるよう訓練を重ねたいと思いました。