不審者対応訓練をしました
- 公開日
- 2021/10/26
- 更新日
- 2021/10/26
幼稚園の様子
今日は、園庭で自由に遊んでいる時間に不審者が園に侵入してきた場合を想定して訓練を行いました。訓練前に、長い笛が聞こえたら、危ない人が幼稚園に入ってきた合図なので先生の話をよく聞いて避難するよう話がありました。訓練が始まると先生の笛の音を聞いてすぐ避難する子どもたちもいましたが、固まってしまう子どもたちもいました。
やはり訓練前に話を聞いていても驚いてしまうようです。
園長先生からは「いかのおすし」の話をしていただきました。
・知らない人についていかない
・知らない人の車にのらない
・おおきな声を出す
・すぐに逃げる
・大人の人にしらせる
ご家庭でも話してみてください。
これからも自分の身を守るために行動できるように訓練を重ねていきたいと思います。ご家庭でも、「いかのおすし」を確認し、公園や商業施設での身の守り方を話しておきましょう。