堺市立津久野幼稚園
♡令和8年度 園児募集について♡
9月1日より入園願を交付しています。
堺市HPからもダウンロードできますのでご活用ください。
-
29日 すみれ組の様子(4歳児)
- 公開日
- 2024/11/29
- 更新日
- 2024/11/29
ホットニュース
今日の学級活動では“ビンゴゲーム”をしました。
24種類のイラストを切って、その中から16種類を選んでビンゴカードに貼って、遊ぶ準備をしました。縦・横・斜めのイラスト1列が揃うとビンゴということを共有してスタート!「やったー!あった!」「あと1つで揃う!」「次はカタツムリがいいなー!」とみんな祈るように、教師がイラストくじを引くのをドキドキ待っています(*^_^*)ビンゴになると景品の“おめでとうカード”を嬉しそうに選んでいました♪
カード作りから遊びまでの時間、集中し椅子に座って楽しんで活動することができました。「ビンゴになるかドキドキしたけどビンゴになってよかった。」「またやりたい!」「今度は数字でやってみようよ!」と声が上がったので、またみんなで楽しみたいと思います。 -
29日 さくら組の様子(4歳児)
- 公開日
- 2024/11/29
- 更新日
- 2024/11/29
ホットニュース
今日は、クリスマス飾りを作りました。サンタクロース、トナカイ、雪だるまの中から1つ自分で作りたいものを決めて取り組みました。どの素材にするか、接着は、のりやボンド、どちらにするかなど、考えながら作りましたよ。最後は、来週の参観日でお家の人と一緒に作ります(^▽^)どんな飾りができるかはお楽しみに♪
好きな遊びの時間には、最近ダンスを楽しんでいます。素敵な衣装も身に着けて、友達と一緒に踊りを楽しんでいましたよ♪
-
29日 たんぽぽ組の様子(3歳児)
- 公開日
- 2024/11/29
- 更新日
- 2024/11/29
ホットニュース
今日はクリスマスリースを作りました。
丸く描いた線の上に、緑の丸い紙を貼っていきます。「線の上に貼る」「隣の丸にくっつけて貼る」「黄色い紙からはみ出さない」と3つの約束を伝えて取り組みました。少し難しいかな?と思っていましたが、みんなよく考えながら作っていましたよ(^▽^)
昨日折ったサンタさんを真ん中に貼った後シールで飾りをつけて完成!かわいいリースが保育室を彩ってくれています♪ -
28日 たんぽぽ組の様子(3歳児)
- 公開日
- 2024/11/28
- 更新日
- 2024/11/28
ホットニュース
今日は折り紙でサンタさんを作りました。
1つ目は教師と一緒に1工程ずつ取り組み、2つ目からは自分達でホワイトボードの工程を見ながら取り組みました。1つ目の時は、特に折り目に合わせて三角を折るのが少し難しいようでしたが、何個も作る中で少しずつ習得していっている様子でした。かわいいサンタさんがたくさんできたので、お家にもいくつか持ち帰っています。またお家でも一緒につくってみてくださいね(^▽^)/ -
28日 さくら組の様子(4歳児)
- 公開日
- 2024/11/28
- 更新日
- 2024/11/28
ホットニュース
サッカーや自然物を使った遊びを楽しんでいました。クラスでは、「1本橋こちょこちょ」を友達と一緒に楽しんでいます。こちょこちょではみんな笑い合っていましたよ(^▽^)
今日は風が冷たく寒い1日でした。冬が近づいていますね。昨日作った「自分」にも寒くないようにマフラーをつけて仕上げましたよ。
楽しみにしているクリスマスに向けて、クリスマス飾りを作ったり、リズム運動をしたり、今日もたくさん遊びました!
-
28日 すみれ組の様子(5歳児)
- 公開日
- 2024/11/28
- 更新日
- 2024/11/28
ホットニュース
自発活動では自分たちの作りたいものや、遊びに必要なものを考えながら作って遊ぶ姿がたくさん見られます。つくって遊ぼうを経験して、より作りたいものを作ることへの根気強さが高まったように感じます。自分たちで作る遊びは面白いね♪
遊戯室ではリズム運動をしました。繰り返しすることで動きの獲得につながっています。
保育室では、枝ツリーの飾りの2つ目を制作しました。昨日に引き続き大きさも意識しながら、自分のイメージに合う素材を選んでいました。普段の制作物より小さめの作品ですが、細やかに切る姿もたくさん見られて、手指の巧緻性の高まりも感じます。振り返りで見せ合うと「すごーい!」「可愛いな♪」と友達の作品を認める声がたくさん上がり嬉しい気持ちになりました(*^_^*) -
8日 未就園児招待「きらきら」がありました
- 公開日
- 2024/11/28
- 更新日
- 2024/11/28
未就園児招待
今日は11月1回目の「きらきら」でした♪
園庭では、乗り物や砂場、遊具でお家の人と一緒に遊ぶ姿がたくさん見られました。今日の 制作は「落ち葉の冠」でした。いろいろな形や色の落ち葉の中から、好きなものを選んでテープで張り付けていきます。完成した冠をかぶると、みんな落ち葉の妖精さんみたいでとっても可愛いかったです!
お楽しみの時間は、今日も季節の歌と親子の触れ合い遊びをしました。『だるまさんがころんだ』の紙芝居では、最後に「お・か・あ・さ・ん・が・こ・ろ・ん・だ」と言って、みんなでゴロンと転がりました。思わず笑顔がこぼれました。楽しかったですね♪
次回は11月22日(金)です。お待ちしています。 -
27日 絵本の散歩道が行われました!
- 公開日
- 2024/11/27
- 更新日
- 2024/11/27
PTA活動
昨日から絵本室を「お話の世界」のように楽しい雰囲気に飾り付けてくださった図書委員さんやボランティアのみなさん、ありがとうございます。
みんなワクワクした様子でお気に入りの絵本を選んでいましたね☆今回はいつもよりもたくさんの絵本をじっくり読むことができる時間と冊数がありますので、おうちの方も子どもと一緒に楽しんでくださいね。雪やクリスマス関係の絵本や飾りもあって季節が進むのを感じられました。
保護者のみなさんもお忙しい中、お時間をつくっていただきありがとうございました。 -
27日 堺市立幼稚園教育研究会がありました
- 公開日
- 2024/11/27
- 更新日
- 2024/11/28
研究実践
3歳児部会、4児部会が行われました。
3歳児は研究保育として、実際の子どもたちの姿を見て、事後の討議を行いました。それぞれの部会で、様々な先生方と幼児教育のあり方について話し合ったり、実践の振り返りなどを通して意見や情報交流などが行われたりしました。
学んだことを明日からの保育に生かし、堺市立幼稚園の教育の充実や発展につなげていきたいと思います。 -
27日 たんぽぽ組の様子(3歳児)
- 公開日
- 2024/11/27
- 更新日
- 2024/11/27
ホットニュース
今日はみんなで絵の具あそびをしたり、保育室や園庭で好きな遊びを楽しんだりしました。たっぷり遊びましたが降園前には「もう帰る時間!?」と驚いていた子ども達です。明日もまたたくさん遊ぼうね(^▽^)/