堺市立津久野幼稚園

♡令和8年度 園児募集について♡
9月1日より入園願を交付しています。
堺市HPからもダウンロードできますのでご活用ください。

  • 30日☆保健指導を行いました(全園児)

    公開日
    2022/11/30
    更新日
    2022/11/30

    ホットニュース

    今日は『みかんの皮をむいてみよう』という保健指導を行いました。
    すみれ組さんに教えてもらって、自分のハンカチを使ったバナナの皮むき遊びもしました。
    みかんやバナナなど、果物の皮を自分で剥くことは、手指の機能性を高めることや、旬の食べ物にふれること、自分のことを自分でできるという自信など、様々なことにつながります。ぜひご家庭でも、体験させてあげてくださいね(^▽^)/

  • 30日 誕生日会のお楽しみをしたよ

    公開日
    2022/11/30
    更新日
    2022/11/30

    ホットニュース

     11月のお誕生日会のお楽しみを全園児で遊戯室でしました。みんなで「ジングルベル」のダンスをして楽しみました。二人組になり、すみれ組さんがたんぽぽ組さんに合わせてあげたり、二人でダンスに合わせて楽しんだりする姿が見られました。また、できたらいいね。

  • 30日 避難訓練を行いました。

    公開日
    2022/11/30
    更新日
    2022/11/30

    ホットニュース

     今日の避難訓練は、校務支援員室から出火という想定で行いました。非常ベルの音を聞いて、子どもたちはハンカチで口を覆いながら、先生の指示で素早く安全な場所に逃げました。これからも安全に避難することの大切さを知らせていきたいと思います。

  • 29日☆すみれ組の様子(5歳児)

    公開日
    2022/11/30
    更新日
    2022/11/30

    ホットニュース

    久しぶりのお茶会。静かにお点前の様子を見て思い出していました。お茶菓子を食べて、自分でお茶をたてました。「ちょうだいします」「お先に」など、お茶席での言葉遣いや作法に触れることも貴重な体験ですね。
    切り紙で雪の結晶を作ったり、中当てゲームも楽しんだりしました。そしてもうすぐ12月。クリスマスの歌を歌ったり、絵本を読んだりして、楽しみにしている子ども達。今日は、ツリーを出したので、みんなで飾りつけをしました。自分で飾りを選んで嬉しそうにつけていましたよ♪

  • 29日★今日のさくら組です(^^♪

    公開日
    2022/11/30
    更新日
    2022/11/30

    ホットニュース

     クリスマスの飾りを作ろうと楽しみいっぱいの制作が始まりました。お話を聞いて自分で最後までできるさくら組さんです。そして本物のツリーの飾りもつけました。クリスマスの歌や合奏も上手ですね。
     

  • 29日☆彡たんぽぽ組の様子(3歳児)

    公開日
    2022/11/30
    更新日
    2022/11/30

    ホットニュース

    今日は星や丸の形をした黒画用紙に、綿棒で金や銀の絵の具をつけて飾りを作りました。細やかな模様を思い思いにつけていました。ちょうどクリスマスツリーがお部屋の近くの廊下に運ばれてきたので、ツリーの飾りつけも楽しみました(^▽^)/

    遊戯室で大きな積み木を使って遊びました。1学期に取り組んだ時よりも、友達とコミュニケーションをとりながら一緒に遊ぶ姿が多く見られました。最後の振り返りでは、全員が一人ずつ前に立って「〇〇ちゃんと一緒に作って楽しかった」「〇〇君の作ったお家に入れて嬉しかった」など、感じたことをお話しました(o^—^o)

  • 手洗い教室がありました(^^♪(全園児)

    公開日
    2022/11/28
    更新日
    2022/11/28

    ホットニュース

     今日は,花王株式会社から2名の方が来てくださり,園児対象の「手洗い教室」がありました。バイキンと手洗いの話・「あわあわ手洗いのうた」を教わりました。3歳児は,手洗いの実習もしていただきました。
     正しい手洗い習慣を楽しく身につくような教室でした。今後も,感染症が流行する時期でもあるので,しっかりと習慣づけていきましょう。

  • 28日☆すみれ組の様子(5歳児)

    公開日
    2022/11/28
    更新日
    2022/11/28

    ホットニュース

    1学期に植えた綿の収穫をしました。「ふわふわ、綿あめみたい」と綿の感触を楽しんだり、綿と種にわけたりしました。1月頃に収穫した綿で糸繰りをする予定です。
    さくら組と、しっぽとりゲームをして遊びました。すみれチーム、さくらチームで勝負すると、さすが年長さん。たくさんのしっぽをとっていました。さくら組も負けて悔しい!また勝負したいと、力が湧いているようです。
    クラスでは、中当てゲームもしました。コートの中でボールに当たらないように必死によけたり、ジャンプしたり、「もう1回!」と何度も繰り返し楽しみました。
    季節の歌や童謡に親しみながら、楽器遊びも楽しんでいますよ。音楽に合わせて自分なりに鳴らしたり、リズムをとったりしています♪

  • 28日★今日のさくら組です!

    公開日
    2022/11/28
    更新日
    2022/11/28

    ホットニュース

     今日は,玉ねぎの苗を植えました。大きい組さんに去年に栽培した話を聞いたあと,そーっと植えました。これからお水やりなどのお世話をしていきましょうね。
     楽器遊びを楽しんでいます。タンバリンやリングベルなと音楽に合わせてキレイな音色が聞こえていましたね。みんなで合わせると楽しいね!

  • 28日☆彡たんぽぽ組の様子(3歳児)

    公開日
    2022/11/28
    更新日
    2022/11/28

    ホットニュース

    手洗い指導の後は、「そろそろ秋が終わって冬になってくるので、お部屋の中を冬の飾りにしていこう」と輪つなぎづくりに取り組みました。細長い色紙にのりをつけて輪っかにするのは、最初少し難しそうでしたが、繰り返す中で上達していきました。みんなで頑張ったので、たくさんの輪ができました(^▽^)/

    お昼からは園庭でたっぷり遊びました。先日収穫したピーナッツの水やりをお手伝いしてくださっていた安全管理員さんが園に来てくださったので、みんなでピーナッツを渡してお礼を言いました。