堺市立三国丘幼稚園
★令和8年度堺市立三国丘幼稚園園児募集の結果について★
令和7年10月1日、2日、3日に実施しました、令和8年度堺市立三国丘幼稚園園児募集の結果,
3歳児・4歳児とも,定員内のため、抽選は行いません。
今後の手続き等につきましては、応募された皆様へあらためてご連絡します。
3歳児、4歳児ともに、引き続き定員に達するまで入園の受付を行います
5歳児も随時受付します。ご希望の方は園までご連絡ください。
-
バナナルームの様子
- 公開日
- 2022/07/29
- 更新日
- 2022/07/29
豊かな体験
今日のバナナルームでは、外で水遊び、シャボン玉遊びをしたり、部屋では人形遊びやブロックなどをして遊びました。
お昼からは、小麦粉粘土をして、粘土を切ったり、伸ばしたり、こねたりして楽しんでいます。ケーキを作っているお友達もいましたよ。年上のお友達が「これ使っていいよ」と年下の友達に小麦粉粘土を渡している姿もみられました。異年齢の優しい姿を見ることができてうれしかったです。 -
ばななルーム(預かり保育)の様子(7月28日)
- 公開日
- 2022/07/28
- 更新日
- 2022/07/28
豊かな体験
今日は水遊びの時に,指絵の具をしました。
透明のパネルに,手でお絵描き!
指絵の具の感触を楽しでいました。
色をぐちゃぐちゃに混ぜて,
色の変化を楽しんだり,
「おばけだぞー。」とみんなに見せたり,
最後は水鉄砲でパネルのお掃除。
スプリンクラーもつけて,みんなびしょ濡れで
楽しみました。
お昼寝の後には,コーンスターチ粘土にも挑戦。
食紅で色も付けて,抹茶見たい。と色を楽しんだり,
不思議な感触を楽しんだりしました。
(気が付けば,服が真っ白に・・・。)
おやつも食べて,おなか休憩にはビデオ鑑賞。
そのあとはお部屋で好きな遊びを楽しんでいました。
-
夏休みお預かり保育の様子(7月26日)
- 公開日
- 2022/07/26
- 更新日
- 2022/07/26
豊かな体験
今日も水遊びには絶好の とてもいいお天気!
朝からみんな元気に登園してきました。
お部屋でひと遊びしてから,水遊びの用意です。
みんな着替えの手順もすっかりわかって,脱いだ服も
たたんで置いています。
水鉄砲や,水風船,スーパーボールすくいや
噴水マット,スプリンクラーとありとあらゆるところで
ずぶぬれになって遊んでいます。
お弁当を食べて,お昼寝もして(本当に寝る子は少ない
のですが,みんなで横になって ゆっくりとしています。)
おやつも食べて,お部屋で遊びました。
自分でしたい遊びを見つけて楽しんでいます。
異年齢でのかかわりもたくさん。
年長さんはよりお兄さん,お姉さんで頑張ってます。
お手伝いもたくさん,ありがとう。
-
夏休みスタート(預かり保育)
- 公開日
- 2022/07/22
- 更新日
- 2022/07/21
豊かな体験
今日から夏休み!
ばななルームは,朝からにぎやかです。
登園してくると,荷物の片づけを済ませ,
したい遊びを見つけて遊びます。
みんなが揃って,水遊びの準備。
今年度は利用人数が多いので,
水遊びの着替え・お弁当・おやつは遊戯室。
室内遊びや,お昼寝などはばななルーム。と
2部屋で保育をすることにしました。
今日は遊戯室で初めてのお弁当。
みんないつもとは違う雰囲気の中
たのしく お弁当を食べ,
おなか休憩では,お絵描きをしたり
はらぺこあおむしのビデオをみたりしました。
お昼寝もみんなわくわくしてなかなか
寝ることはできませんでしたが,
午前中たくさん遊んだので,体と頭を
休憩させて,午後もしっかりと遊べました。
※夏休み中のお迎えの時間について
2時や3時など早めのお迎えの場合,
おやつを食べることができない場合が
あるかもしれません。
ご了承ください。
-
1学期園教育にご協力いただきありがとうございました
- 公開日
- 2022/07/20
- 更新日
- 2022/07/20
園からのお知らせ
10時より園長講話という機会をいただき,保護者の方に夏休みの過ごし方のお話させていただきました。出にくい状況であったにもかかわらず,多くの方と一緒に時間を共有できて,とてもうれしく感じています。日頃,保護者の方が取り組んでいただいていることに少し理論をつけてお話させていただきました。子どもたちは,日々の大人との安心・安定できるかかわりの中で成長していきます。夏休みはどうぞ普段の生活をお子さんと楽しみながら楽しく過ごしていただけたらと思います。そして,たくさん遊んで,たくさん笑って,お子さんも,保護者の方も元気な姿を2学期に見せてください。そして,たくさんお話ししてください。1学期園教育にご理解・ご協力いただきありがとうございました。
-
1学期 終業式
- 公開日
- 2022/07/20
- 更新日
- 2022/07/20
豊かな体験
今日は,1学期の終業式でした。
園長先生からは,お辞儀や夏休みの約束についてお話を聞きました。お話を聞いてみんなでお辞儀の練習をしましたが,どのクラスのお友達も上手にできていましたよ😊夏休みの約束については,“たのしいなつやすみ”に書いてある「6つのやくそく」と「お野菜を頑張って食べようね!」という話を聞きました。
保育室に戻ってからは,1学期の振り返りや夏休みのお話をみんなでしましたよ♪
8月26日の登園日に元気に来てくれるのを楽しみにしています。また,夏休みのお話たくさん聞かせてね😊 -
ばななルーム(預かり保育)からの お知らせ
- 公開日
- 2022/07/19
- 更新日
- 2022/07/19
園からのお知らせ
本日配布した,ばななルームだより(夏休みの利用について)で
上靴 の記載を忘れてしまいました。
<持ち物>
・上靴
・タオル
・お茶
・お弁当
・おやつ
・着替え
・カラー帽子
・健康観察カード
・水遊び用の荷物
・昼寝用 バスタオル
・徴収袋 以上になります。
よろしくお願いします。 -
ばななルーム(預かり保育)の様子(7月19日)
- 公開日
- 2022/07/19
- 更新日
- 2022/07/19
豊かな体験
今日は午前保育の日。
ばななルームで お弁当を食べました。
休み明けだったからか,早めのお迎えのお友だちも
いたので,ゆったりと自分のしたい遊びを見つけ,
楽しんでいます。
一人で黙々と何かを作っている子,友達と一緒に
棒ブロックで乗り物を作っている子,カブトムシの
様子を見ている子など,それぞれの楽しみ方で
遊んでいました。 -
うさぎ組さん 大掃除をしたよ!(4歳児)
- 公開日
- 2022/07/19
- 更新日
- 2022/07/19
豊かな体験
今日は,大掃除の日!説明を聞いて,自分たちでお道具箱の中をきれいにしたり,荷物を整理したりしました。そのあとは,お部屋や廊下を雑巾で拭きました。汚れたぞうきんを見て「こんなによごれた!」と嬉しそうな子どもたち!みんなで頑張ってお掃除したので,お部屋も廊下もピッカピカ✨ピカピカになると気持ちいいね♪
-
そら組さん ピカピカになったよ!(5歳児)
- 公開日
- 2022/07/19
- 更新日
- 2022/07/19
豊かな体験
今日は,雨だったのでお部屋遊び。郵便屋さんに変身したり,くるくる棒をつくったりして楽しんでいました。
そのあとは,みんなで大掃除!夏休みに入る前にお道具箱やロッカー,お部屋,廊下など1学期間みんなが使ってきたモノや場所をきれいにしました。そら組さんは,毎日お弁当の後にお掃除をしているので,お掃除上手なお友達がたくさん!「先生ここも拭いとくな!」と椅子や机も隅々まで雑巾できれいにしてくれました。
お掃除が終わった後には,「めっちゃ汚れた!」と汚れたぞうきんを嬉しそう見せにきてくれました😊雑巾の裏が手の形に汚れている子どもたちもいましたよ!ピカピカになると気持ちいいね✨おうちでもぜひお掃除のお手伝いお願いしてみてください!(^^)!