堺市立三国丘幼稚園

★令和8年度堺市立三国丘幼稚園園児募集の結果について★

令和7年10月1日、2日、3日に実施しました、令和8年度堺市立三国丘幼稚園園児募集の結果,
3歳児・4歳児とも,定員内のため、抽選は行いません。
今後の手続き等につきましては、応募された皆様へあらためてご連絡します。

3歳児、4歳児ともに、引き続き定員に達するまで入園の受付を行います
5歳児も随時受付します。ご希望の方は園までご連絡ください。

  • ばななルーム(預かり保育)の様子(6月30日)その1

    公開日
    2023/06/30
    更新日
    2023/06/30

    豊かな体験

     今日もばななルームは大賑わい。
     久しぶりに来るお友だちもいたので、
     いつもの遊びも新鮮に感じるようです。
     来るメンバーも毎回違うので、
     遊ぶ友達もコロコロと変わっています。
     (いろいろな友達とかかわることができて
      素敵ですね。)

  • 今日のうさぎ組さん(4歳児)

    公開日
    2023/06/30
    更新日
    2023/06/30

    豊かな体験

     今日は、タコの続きをつくったり、短冊をマーブリングしたりしました。
     タコは足をペンでくるんっと巻いた後、丸く筒の形にしました。完成すると、タコを泳がせて楽しむ子どもたち。「泳ぎに行こう!」とブルーシートの海の上でぷかぷか泳がせたり、「楽しいね♪」などと友達と会話をしたり、「飲み物を飲ませているねん!」と飲み物を飲ませたりして楽しむ姿がありました。

     短冊のマーブリングでは、教師が見本をしてみせると「うわ〜!すごい✨」「早くしてみたい!」と感動した様子の子どもたち。実際にしてみると、「オーロラみたいな色になった!」「模様がきれい!」と嬉しそうな姿やできた模様を楽しむ姿がありました。どんな願い事をかこうかな?

     自発活動では、バーベキューを楽しんだり、ラーメンをつくったりして楽しんでいました。ラーメンは、たまごラーメン、チャーシュー入りラーメン、のりラーメンなどいろいろな種類のラーメンをつくっていました。おいしそうなラーメンがいっぱいで、振り返りの時に紹介すると「食べてみたい!」という声が聞こえてきましたよ😊

  • たんぽぽ組(3歳児)

    公開日
    2023/06/30
    更新日
    2023/06/30

    豊かな体験

     みんなの育てているトマトがだんだんと赤くなってきました。「先生見てみて!!赤くなってる!!」とたんぽぽ組の子どもたちが知らせてくれました。これからも、お世話を頑張りましょう。
     今日はお昼から、保健指導を受けました。食べ物を食べるとうんちになること、野菜を食べると体にいいことなどを聞いています。お家でも、どんな話だったか聞いてあげてくださいね!

  • 今日のそら組(5歳児)

    公開日
    2023/06/30
    更新日
    2023/06/30

    豊かな体験

     今日は雷注意報が出ていたため、プールは中止となりました。「今日は1番にプールやから、早く来た!!」と張り切っていた子どもたち。中止を告げると残念そうにしていました。けれども、気持ちをすぐに切り替えて・・・。戸外ではあわ遊びを楽しみました。

     遊戯室では大型遊具を出し、体を存分に動かして遊ぶことを楽しみました。鉄棒で前回りにチャレンジしたり、大きな山を登ったりと活発に遊ぶ姿が見られましたよ。ちょっと難しそう、怖いかな?と思うことにもチャレンジできるようになってきたのは、さすが年長さんです。

     保育室では「水に浮かぶものをつくろう!」とふねをつくりました。「どんな船にしようかな?」「沈まない船をつくろう!」と友達と相談しながらつくっていましたよ。出来上がると早速、ビニルプールに持っていき浮かべてみます。「うわ、浮かんだ」「あれ、なんか倒れた」「水が入ってきた!!」など、次々に声があがりました。うまく浮かばなかった子どもは「なんでかな?」「こっちが重いからじゃない?」「ここにもう一つ付けてみようかな?」など、「考える」「試す」姿が見られました。月曜日は大きなプールで遊んでみようね!

  • ばななルーム(預かり保育)の様子(6月29日)

    公開日
    2023/06/29
    更新日
    2023/06/29

    豊かな体験

     今日は3歳児さんだけが午前保育だったので、
     ばななルームでお弁当を食べました。
     お弁当の後は、着せ替えや、プラレールを
     ゆったりと楽しんでいました。

     2時になり、4歳・5歳のお兄さん・お姉さんが合流。
     一気に にぎやかになりました。
     空き箱や、トレイなどを使って何かを作ることも
     みんな 大好きです。
     でも ばななルームにはあまり材料がないので、
     良かったら、ばななルームにも持ってきてくださいね。

     外遊びの時には、色が出にくくなったカラーの水性ペンを
     使った 色水遊びに挑戦。
     ペン先を水につけているとだんだん色がついてきます。
     (ちょっと 根気がいりましたが)
     きれいな色水ができました。
     使い終わったペンを見ると 
     ペン先が白くなっていることも発見。面白かったね。
     (あくまでも、色のでにくくなった、
      描きにくくなった水性ペンを 使ってくださいね。)

  • 今日のそら組(5歳児)

    公開日
    2023/06/29
    更新日
    2023/06/29

    豊かな体験

     今日は朝から気温が高くとても暑い1日でした。子どもたちは登園するとすぐに水着に着替え、プールの前に水遊びを楽しみました。「泡づくり」「色水遊び」「どろんこ遊び」など、水に親しみ、水や泥の心地よさを感じ存分に遊んでいました。

    「ここの土が気持ちいいねんで〜」「パンケーキつくろう!」と友達を誘ったり、「見てみて〜」「あわあわのミックスジュースできたで!」と友達に見せたりしていましたよ。

    いっぱい遊んだ後はプールへ出発!!プールでは水と仲良しになって、ワニ歩きや水鉄砲などを楽しみました。

     保育室では七夕飾りをつくりました。好きないろがみを選んで「織姫」「彦星」をつくりました。

    「ほっぺたピンクにしたらかわいくなるで」「前髪、どうやったらかわいくなるかな?」など、自分で考え工夫しながらつくることを楽しみました。かわいい「織姫」「彦星」ができました!

  • 今日のうさぎ組さん(4歳児)

    公開日
    2023/06/29
    更新日
    2023/06/29

    豊かな体験

     今日は、七夕制作のタコをつくりました。タコをそっと部屋の片隅に置いていると、「これ何?」「タコつくるん?」とすぐに見つけて興味深々。画用紙を半分に折って、折り線まではさみで切り、顔を描きました。「チョキチョキストップ!」と途中で切るのを止めるのがポイントです!タコの顔もいろいろな顔があり、それぞれ個性が出ていて面白かったです😊

  • たんぽぽ組(3歳児)

    公開日
    2023/06/29
    更新日
    2023/06/29

    豊かな体験

     今日もいいお天気で、朝からプール遊びをしています。元気いっぱいの子どもたちからは「忍者体操しよー!」っと声が上がり、子どもたちの大好きな「忍者体操」をして遊びました。

  • ばななルーム(預かり保育)の様子(6月28日)

    公開日
    2023/06/28
    更新日
    2023/06/28

    豊かな体験

     今日は 4,5歳児さんはばななルームで
     お弁当を食べました。
     
     いつも通りお部屋で遊んで、おやつを食べて
     外遊びに行こうと思っていると・・・。
     急に大雨。
     外遊びに行けなくて残念。
     パワーも有り余っていたので、遊戯室で
     遊ぶことにしました。
     
     大きな山マットを駆け登ったり、
     ソフトブロックでお家を作ったり、
     お家に行くのに、車が必要。と段ボールで
     ゴロゴロしたり、ソフトブロックで車を作ったり、
     たくさん遊びました。

  • 園内研修をしました

    公開日
    2023/06/28
    更新日
    2023/06/28

    豊かな体験

     本日の3歳児の保育について、研究協議を行いました。それぞれが見取った一人ひとりの子どもたちの様子を動画や写真で振り返り、今大切にしたい支援や環境構成の工夫について話し合いました。共有し学んだことを今後の保育に生かしていきたいと思います。