堺市立三国丘幼稚園

★令和8年度堺市立三国丘幼稚園園児募集の結果について★

令和7年10月1日、2日、3日に実施しました、令和8年度堺市立三国丘幼稚園園児募集の結果,
3歳児・4歳児とも,定員内のため、抽選は行いません。
今後の手続き等につきましては、応募された皆様へあらためてご連絡します。

3歳児、4歳児ともに、引き続き定員に達するまで入園の受付を行います
5歳児も随時受付します。ご希望の方は園までご連絡ください。

  • 離任式

    公開日
    2024/03/29
    更新日
    2024/03/29

    園からのお知らせ

     本日で園を離任する先生の離任式を行いました。預かり保育にご尽力いただいた先生のもとに、たくさんの子どもたちや保護者の皆さんがお別れに来てくれました。
     新天地でまた、お力を発揮されることと思います。本当にありがとうございました。

  • 最後のばななルーム(預かり保育)

    公開日
    2024/03/28
    更新日
    2024/03/28

    豊かな体験

     今日は 今年度最後のばななルーム。
     最後の最後で年長さんの利用が多く
     たくさんのお友だちでにぎわっていました。

     朝から 「写真とってー。」と呼びにくる子がいました。
     行くと、カプラで素敵な塔や 町を作って、ニッコリ。
     
     時間もたっぷりあったので、外で遊んだり、
     遊戯室でも遊びました。
     
     ばななルームに来ると、自分でしたい遊びを見つけて
     友達と一緒に楽しんでいます。(遊びの天才!) 
     いっぱい 遊んで 楽しかったね。
     
     異年齢でのかかわりも多く、それぞれに成長している姿が
     見られ、とても嬉しいです。

     「ばななルーム 楽しかった。」
     「また、ばななルーム来るわ。」と言ってくれて
     とても嬉しかったです。
     

     1年間 ばななルームの活動に ご協力いただき
     ありがとうございました。
     とても 楽しく過ごすことができました。

      ありがとうございました。

  • ばななルーム(預かり保育)の様子(3/27)

    公開日
    2024/03/27
    更新日
    2024/03/27

    豊かな体験

     今日は久しぶりにいいお天気。
     部屋で遊んでいても、パワー全開になってくるので
     外遊びに出ました。
     (部屋でも、パズルや、お絵描き、カードゲームなどなど
     たくさん遊んでいました。)
     
     外遊びでも、バランスカーや三輪車、砂場、と
     いろいろと挑戦したり、大きなボールを転がしたり、
     上に乗ったり。

     年長さんがフープの中からボールを投げて
     当たるとアウト!と面白い遊びが始まっていました。
     自分たちでルールを考えていて すごい!!

     部屋でも、外でも、自分たちのしたい遊びを見つけ、
     友達と一緒に楽しく遊んでいました。
     

  • ばななルーム(預かり保育)の様子(3/26)

    公開日
    2024/03/26
    更新日
    2024/03/26

    豊かな体験

     今日は朝から雨。(なかなかな大嵐)
     でも子どもたちは元気いっぱい。
     午前中は遊戯室で遊んだのですが、
     お弁当を食べるとパワーアップ!
     でも 外遊びには行けません。
     そこで、みんなの元気パワーを
     大掃除で発揮してもらいました。

     まずは そら組。
     「なつかしいなぁ。」とそら組の子たち。
     (ついこの前まで使っていた部屋やん。)
     うさぎ組の子たちは、ちょっと嬉しそう。
     といろいろな表情を見せてくれていました。

     そら組の次はうさぎ組、たんぽぽ組、そして
     靴箱も、それぞれの廊下もピカピカに。

     最後 使っていた雑巾を洗って、
     ぎゅーと絞っておしまい。

     みんなとても上手。
     とても助かりました。   ありがとう。

  • ばななルーム(預かり保育)の様子(3/22)

    公開日
    2024/03/25
    更新日
    2024/03/25

    豊かな体験

     今日は3歳・4歳の終了式。
     午前中は5歳児さんだけだったのですが、
     さすが 遊びの天才。いろいろな遊びを見つけ
     存分に遊んでいました。
     4歳時さんが合流すると、異年齢でのかかわりも増え
     遊び方も 変わり、5歳児さんは教えてあげながら
     遊ぶ姿も見られました。

     コマでは、ラキューで模様を作って、コマに重ねて
     回していました。
     成功すると とてもきれい。
     でもなかなか難しく、何度もチャレンジしてました。
     
     5歳児さんが 来るのもあと1週間です。
     いっぱい 遊ぼうね。
     

  • PTA総会

    公開日
    2024/03/25
    更新日
    2024/03/25

    PTA

     PTA総会では事業報告と会計報告が行われました。

     保護者のみなさま、幼稚園や子どもたちのために活動していただき、ありがとうございました。

  • その2

    公開日
    2024/03/25
    更新日
    2024/03/25

    豊かな体験

    その2

  • 3.4歳児修了式・離任式を行いました

    公開日
    2024/03/22
    更新日
    2024/03/22

    豊かな体験

     今日は3.4歳児の修了式でした。子どもたちは進級に向けて期待をもち、園長先生のお話もしっかりと聞いていました。

     「進級したらどんなことを頑張りたいか」も頑張って話すことができました。

     その後、4月から新たな幼稚園に通うお友達、別の幼稚園に異動となった先生とのお別れ会も行いました。

     三国丘幼稚園での思い出を胸に、新たな場所でも元気でがんばってください。

  • 今日のうさぎ組さん(4歳児)

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    豊かな体験

     自発活動では、大縄跳びに挑戦する子どもたち。今日は入り跳びに挑戦していました。毎日コツコツと頑張っているので、20回以上も跳べるようになりました。「できた!先生見てて!」とできたときには嬉しそうにいろいろな先生を呼んで、披露していました😊

     そのあとは、大掃除!砂場の遊具をきれいにしたり、スケーターのところを掃いたり、保育室や遊戯室を雑巾がけしたり...。1年間たくさん遊んだ幼稚園をみんなでピカピカにしました。

     雑巾がけは、しっかり足腰を使ってできるようになったので、終わった後は雑巾が真っ黒!「見て!汚くなった!」と嬉しそうにいろいろな先生に見せにいっていました。きれいになるってうれしいね♪

  • 今日のたんぽぽ組さん(3歳児)

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    豊かな体験

     明日はたんぽぽ組最後の日。今日はお外でたっぷり遊んだ後、大掃除をしました。砂場の道具は丁寧に固まった砂を取り除き、かごに分類しなおしました。壊れたおもちゃは「次のたんぽぽ組さんが痛がるからあかんなぁ」と取り除きました。
     次はお部屋です。道具箱の中のホコリをはたき、かごも横に置いて、自分の場所をしっかり拭き掃除しました。
     最後はみんなで床掃除。以前よりもしっかりとお尻を上げて雑巾を押し進めていましたよ。「みんなの通ったところはピカピカ光ってる〜」とのことで、そうじゃない所もあちこち探して回りましたよ。
     
     自分たちの生活場所を自分たちできれいにできて、みんな本当に大きくなりましたね。