堺市立三国丘幼稚園

★令和8年度堺市立三国丘幼稚園園児募集の結果について★

令和7年10月1日、2日、3日に実施しました、令和8年度堺市立三国丘幼稚園園児募集の結果,
3歳児・4歳児とも,定員内のため、抽選は行いません。
今後の手続き等につきましては、応募された皆様へあらためてご連絡します。

3歳児、4歳児ともに、引き続き定員に達するまで入園の受付を行います
5歳児も随時受付します。ご希望の方は園までご連絡ください。

  • 今日の様子(4歳児)

    公開日
    2024/11/29
    更新日
    2024/11/29

    豊かな体験

    今日は、森の木の絵がの続きを描きました
    油性マジックで描いたり、カラーペンで描いたりしましたよ
    友だちのものを真似したり、自分のイメージを膨らませて描くことができました
    また続きがしたいと言っている子どももいるので、月曜日にしたいと思います

    また、好きな遊びで制作をしたものを見せ合ったり、使ったりして遊んでいます
    つくってあそぼうを経験して、より想像力が膨らんだり、自分で遊びたいものをつかって遊ぶ姿がみられるようになりました

  • 今日のたんぽぽ組さん(3歳児)

    公開日
    2024/11/29
    更新日
    2024/11/29

    豊かな体験

     保育室では、身体を使って遊んだり、お箸指導をしてもらったりしました。

     運動遊びでは、グーンとつま先立ちをして歩いてみたり、おしり歩き競争をしたりして楽しみました。つま先立ち歩きは、バランスをとって遊ぶことが難しい...。おっとっととなりながらも、バランスをとりながら歩いていました。

     お箸指導では、お箸の持ち方や使い方を聞いていざ挑戦!「むずかしい...。」と苦戦しながらも一生懸命お箸で食べ物をつかんで、お腹がすいた動物たちにご飯をあげることができたね😊
     お弁当の時には、「次から大人のお箸で食べる!」とやる気満々の子どもたちの姿も。来週からお弁当の時、お箸で食べるの頑張ろうね!

  • 今日のそら組(5歳児)

    公開日
    2024/11/29
    更新日
    2024/11/29

    豊かな体験

     昨日のツリーが出来上がってから、続きを描くことを楽しみにしていた子どもたち。ツリーに飾りを描いたり、サンタクロースやトナカイを描いたりと、自分でイメージしたものを描くことを楽しんでいました。

     雪の結晶や煙突のある家など、お話の世界がどんどん広がっていきました。どの絵からも楽しいクリスマスの雰囲気が伝わってきますよ。

     お家の方も、子どもたちからゆっくりとお話を聞きながら絵をみてあげてくださいね。

  • マジックショー♪楽しかったね

    公開日
    2024/11/29
    更新日
    2024/11/29

    PTA

     PTA主催「マジックショー」がありました。マジシャン「ジャスパーさん」の軽快な語り口とともに、次々と不思議な手品が繰り広げられて、子どもたちは大歓声をあげていましたよ。何人かのお友達や先生たちもお手伝いを頑張りました。ご参加のお家の人達も拍手喝采!楽しい時間をすごすことができました。シールのお土産も嬉しかったね。

     子どもたちのために、楽しい場を企画していただいたPTA役員の皆さま方、今日は本当にありがとうございました。

  • ばななルームからのお知らせ

    公開日
    2024/11/28
    更新日
    2024/11/28

    豊かな体験

    画像はありません

     いつもばななルームにご協力ありがとうございます。
     
     12月5日(木)は定員に達しました。

     12月2日(月)・3日(火)は、もう少しで定員になりますので、利用を考えている方は、必ず預かり担当まで声をかけてください。

     よろしくお願いします。

  • ばななルーム(預かり保育)の様子  11/28

    公開日
    2024/11/28
    更新日
    2024/11/28

    豊かな体験

     今日は、雨が降ったり止んだりで、外遊びが出来なくて残念でしたが、保育室で友達と一緒に楽しく遊んでいました。
     明日は晴れるといいですね!夕方は寒くなってきていますので、動きやすい上着の準備もよろしくお願いします。

  • PTA主催 マジックショー

    公開日
    2024/11/28
    更新日
    2024/11/28

    PTA

     明日は、PTA主催行事として【出張マジックショー】があります。保護者の方は自由参加になります。10/31配布のお手紙をご確認いただき、ご都合の合う方はぜひいらしてください。
     〇日時 11/29(金)10:00〜
     〇場所 遊戯室
     〇内容 当日のお楽しみです★

     PTAの皆さんありがとうございます。子どもたちもお楽しみ〜!

  • 今日のそら組(5歳児)

    公開日
    2024/11/28
    更新日
    2024/11/28

    豊かな体験

     榎小学校の1年生に「わくわく広場」に招待され、小学校まで出かけました。榎小学校までの道のりも、友達と手をつないでしっかりと歩いていましたよ。

     小学校では、1年生のお兄さんやお姉さんと一緒に「もうじゅうがり」や「コマづくり」を楽しみました。「お兄ちゃんたちと一緒に、コマつくれてうれしかった」「コマのプレゼントももらった〜」とうれしそうに話していました。

     小学校のみなさん、たくさん準備していただきありがとうございました。

     昼食の後は絵の具遊びをしました。スポンジでポンポンポンと絵の具をつけて、周りの画用紙を外してみると・・・・。かわいいツリーの出来上がり!!

     切り抜いた型どおりにツリーの形が再現されており、「きれい!!」「早く絵を描きたいな〜」と友達と話していました。つくってあそぼうが終わってから、子どもたちはますます描いたりつくったりすることに意欲的に取り組んでいます。

  • 今日の様子(4歳児)

    公開日
    2024/11/28
    更新日
    2024/11/28

    豊かな体験

    今日は、縄跳びで形をつくって遊びました。
    「かたつむりだよ」とぐるぐるまいたり、一本橋にして上を渡ったりしました。
    自分で考えたり、友達とつなげたりして遊ぶことを楽しんでいましたよ。

    部屋では絵の具で木の絵を描いています。
    絵本を読んだり、木を見に行ったり、自分が気になって遊んだりしながら描きました。
    いろいろな枝や幹の絵ができています
    明日は、絵本に出てきた動物や虫を描きたいと思います。
    絵本の世界にイメージを広げながら、自分なりの木を絵の具で思い切り描いてほしいと思っています。

  • 今日のたんぽぽ組さん(3歳児)

    公開日
    2024/11/28
    更新日
    2024/11/28

    豊かな体験

     自発活動では、いつもうさぎ組さんやそら組さんがコンテナを使ってごっこ遊びを楽しんでいる姿を見て憧れがあったのか、真似て積み上げたコンテナを机の代わりにしてごっこ遊びを楽しむ姿がありました。遊びながら「これは警察署で、今警察のお弁当をつくってるねん!」と教えてくれましたよ😊

     保育室では、ペンギンの絵の続きを描きました。「足がいる!」「お腹も白い!」などという言葉が出てきていたので、絵の具で足やお腹、顔などを描きました。周りにお魚を描きたい!と言う子どももいたので、また続きを描こうね!

     午後の自発活動では、段ボールをお風呂に見立てて遊ぶ姿がありましたよ♪