堺市立三国丘幼稚園
★令和8年度堺市立三国丘幼稚園園児募集の結果について★
令和7年10月1日、2日、3日に実施しました、令和8年度堺市立三国丘幼稚園園児募集の結果,
3歳児・4歳児とも,定員内のため、抽選は行いません。
今後の手続き等につきましては、応募された皆様へあらためてご連絡します。
3歳児、4歳児ともに、引き続き定員に達するまで入園の受付を行います
5歳児も随時受付します。ご希望の方は園までご連絡ください。
-
ばななルーム(預かり保育)の様子(10/31)
- 公開日
- 2023/10/31
- 更新日
- 2023/10/31
豊かな体験
今日は ハロウィン。
気持ちだけでも、と思い、マントやお化けの衣装を
作りました。
(といっても簡単なものですが。)
キラキラテープや、折り紙で折ったお化けを飾り付けて
自分だけのマントを作り、身に着けて遊び始めました。
ハロウィンだし、職員室にも乱入!!
なんと、どんぐりチョコレート?も
ゲットしました。
ホワイトボードにお絵描きをしたり、
プラレールをしたり、お部屋でじっくりと
遊びました。 -
今日のそら組(5歳児)
- 公開日
- 2023/10/31
- 更新日
- 2023/10/31
豊かな体験
今日も子どもたちは朝から元気に園庭で遊んでいます。「サッカーしよう!」と友達と声を掛け合い、自分たちでコートをかいたり、ゴールを準備したりしています。「白の方が人数多いからどうする?」「○○くんも誘ってみようか?」など、自分たちで問題を解決しようとする姿も見られます。
砂場では、どうやったら水が流れるか、友達と協力しながら探っています。「こっちを高くしたら流れると思う」「水を流して確かめよう」など、いろいろと考えながら遊んでいますよ。
保育室では、王子動物園で見た動物の中から、それぞれが好きな動物を絵の具で描きました。「私はゾウ描きたい!」「レッサーパンダを描いてみようかな〜」など、遠足の写真を見たり図鑑を見たりしながら描いていました。「アザラシがべちゃーって寝てるところ」「キリンさん、めっちゃ背が高いねんで」と遠足を思い出し、お友達と楽しく話しながら描いていましたよ。
「そらぐみらんど」に、うさぎぐみさんを招待しました。遊び終わった後に、「うさぎ組さんの笑顔が見られてうれしかった」「うさぎ組さんが楽しんでくれてよかった」など、友達のことを思って喜ぶ姿に年長らしさが感じられます。次はたんぽぽ組さんを誘う予定です。楽しみにしていてくださいね。 -
今日のうさぎ組さん(4歳児)
- 公開日
- 2023/10/31
- 更新日
- 2023/10/31
豊かな体験
今日の自発活動では、落ち葉に顔を描いたり、貼り合わせたりして楽しむ姿がありました。「うさぎできた!」と嬉しそうに見せに来てくれる姿もありましたよ!
保育室では、昨日の園外保育についてみんなで話してから、キリンごっこをして遊びました。「きりんって首が長いねんで!」と手をキリンの首のように伸ばしてみたり、「足も長いねん!」足をぴんと伸ばして歩いてみたり...。他にも、「友だちのキリン!」「キリンが葉っぱを食べてるよ!」などと身体を使って表現することを楽しんでいました♪
絵を描く時には、昨日見たキリンや遊んだことを思い出しながら、楽しんで描いていましたよ!茶色い模様をたくさん描いている子どももいました😊また、続き書こうね♪
描き終えた後は、みんなで雑巾がけをして保育室がピッカピカになりました✨ -
今日のたんぽぽ組(3歳児)
- 公開日
- 2023/10/31
- 更新日
- 2023/10/31
豊かな体験
昨日動物園に行って見たぞうを思い出し、ぞうの絵を描きました。
ぞうってどんな風だった?とみんなで考えてからぞうになって遊びました。「鼻で果物とか食べるねん!」「僕は飼育員さんになるから、ごはんあげるね!」などといいながら遊びました。
-
神戸市立王子動物園に行きました その1
- 公開日
- 2023/10/30
- 更新日
- 2023/10/30
豊かな体験
今日は全園児で観光バスに乗り、神戸市立王子動物園に行ってきました。
お天気にも恵まれ、広々とした園内をみんなで歩き、様々な動物に出会うことができましたよ。
「うわ、ぞうさん大きいで」「シマウマさん、こっち向いて〜」「ツルの名前は鶴太郎やって」など、子どもたちも笑顔で動物を見ていました。
ペンギン、コアラなどにも出会いましたよ。少し坂道になっているので疲れているかな?と思いましたが、「コアラも見たい」「トラも見よう」とかなりの距離を歩いて、動物園を存分に楽しんだ子どもたちでした。
楽しい思い出とともに、全員が元気に園まで戻ってくることができました。付き添ってくださった保護者の皆様もありがとうございました。 -
神戸王子動物園 その2
- 公開日
- 2023/10/30
- 更新日
- 2023/10/30
豊かな体験
その2
-
その3
- 公開日
- 2023/10/30
- 更新日
- 2023/10/30
豊かな体験
-
もうすぐ着きます
- 公開日
- 2023/10/30
- 更新日
- 2023/10/30
園からのお知らせ
王子動物園で楽しい体験をして、バスは、先ほど、高速をおりました。後、10分くらいで園に到着します。
今しばらくお待ちください。
iPhoneから送信 -
ばななルーム(預かり保育)の様子(10/27)
- 公開日
- 2023/10/27
- 更新日
- 2023/10/27
豊かな体験
PTAさんから頂いたおもちゃをさっそく出すと
みんな大喜び。
ボーリングは年長さんは遊びで自分たちで遊んでいるので
すぐに「10本 ないで!」と気が付きました。
でも もらった物なので、9本で遊ぶことにしました。
魚釣りをしていた子たちは、釣った魚を調理して
パーティーを開いていました。
おやつの後 急に空の色が変わり、突風がふき、
枯れ葉が 舞っています。
すごい!と外に出てみると、プールの中に落ち葉が
いっぱい。
みんな 風の中、キャーキャーいいながら遊びました。 -
今日のそら組(5歳児)
- 公開日
- 2023/10/27
- 更新日
- 2023/10/27
豊かな体験
今日も砂場では、水チームとコンクリートチームが対決しています。
水チームにはホースが出てきましたよ。
「高いところから流さなあかんで」とホースを高い位置につけ、水を流してみると・・・。途中で水が止まってしまいました。
あちこち触って、「ここを持ち上げたらいいねんで」と気づいたことを嬉しそうに友達に知らせていましたよ。
コンクリートチームも負けずに、どんどん砂で固めていきます。少し水が漏れてくると「緊急出動を要請します。○○くん!」と友達に声を掛け、友達と一緒に力を合わせて遊ぶ楽しさを感じていましたよ。
保育室には「そらぐみらんど」がオープンしました。
まずはパスポートをもらい、遊びの場所へ出かけます。お店の人とお客さんに分かれて遊びましたよ。「もぐらたたきは20秒で交代やで」「おばけたいじも遊びにきて〜」など、お店の人とお客さん、役割を代り合って遊ぶことを楽しみました。
「次は小さい組さんにもきてほしいな〜」と話していましたよ。たくさんお客さんが来てくれることを楽しみにしている子どもたちです。