今日のたんぽぽぐみ(3歳児)
- 公開日
- 2023/03/13
- 更新日
- 2023/03/13
豊かな体験
今日の学級活動でマグカップに巻く紙に絵をかきました。
「動物ごっこの動物さんかいたよ」「これがお父さんとお母さん」と嬉しそうに話していました。
マグカップは進級のプレゼントになります。
楽しみにしていてね!!
今日の話し合いで「ことば」について考えてみました。
今まで人に言われて「嬉しかったこと。」「嫌だったこと。」を子どもたちが発表しました。嬉しかった言葉は「大好き!!」「一番好き」でした。
嫌だった言葉は「きらい」「大嫌い」「あっち(にいって)」でした。
それを言われてどんな気持ちだったか、自分が言われたらどうか・・。
嬉しい言葉と嫌な言葉、どっちがいいか?などをみんなで考えました。
言葉はとても大事。相手の気持ちを考えられる人になってほしいと願っています。
自発活動では、園庭に出ると満開の木蓮の花びらが昨日の強風で下に落ちていました。
「お花、下にあるね」「あっこれ、色水にできる」と早速花びらを拾い集めたり、テントウムシを見つけ手に乗せたり、テントウムシを見て「お父さんとお母さんはどこに行ったのかな?」と探している子もいました。
「テントウムシは3歳の時は見たことなかったねん」とかわいい発言もありました。
ヒヤシンスも日に日に大きくなっています。
毎日いろんな出会いがあります。
降園前に絵本委員さんが絵本を読んでくださいました。
持ってきてくださった大型絵本を見て「あっ!この絵本の小さいの家にあるよ」「このお話知ってる!!」「次はモグラが出てくるで」と・・・。
とても喜んでいました。
ありがとうございました。