堺市立美原西中学校

●地震想定の避難訓練を実施【生活リズム】

公開日
2021/09/03
更新日
2021/09/03

学校全体

本日,大阪880万人訓練の一環として,避難訓練を行いました。
コロナ禍のため,体育館への参集は行いませんでしたが,大きな揺れを想定して机の下にもぐり,頭を守る訓練,避難経路の確認を行いました。

今後30年以内に,南海トラフが大きく動くことによる地震の発生確率は,70%〜80%であること,沿岸部では大津波が発生すること,もしものときにはどう行動するのか家族で話あっておいてほしいことなどを,放送で伝えました。

その後,各教室では,担当教員から,持ち出し袋に入っている食品の賞味期限の確認や,コロナ禍なのでマスクやアルコール等も準備しておかないといけないこと,頭を守る重要性,家族との連絡の取り方(携帯が使えないので)などについて,話しました。

大地震が起こったときの避難所は,西中です。
もしもの時の待ち合わせ場所として,西中としておいていただくのもありかと思います。
一度,ご家族で地震の備えの確認をお願いします。

写真は,
上:頭を守り,机の下へ
中:避難路を確保,扉をあけて
下:地震に備える話