●1年生 宿題の進み具合は・・・ 【学習リズム】
- 公開日
- 2020/04/28
- 更新日
- 2020/04/28
1年生
1年生のみなさん
1年生のみなさん,健康に毎日過ごしていますか?
本来なら部活動の体験が終了し,入部が決まってやる気に燃えている。
授業参観が終了し,ほっと一息。家庭訪問が始まりなんかそわそわ。
そんな時期ですね。
次はいつ学校に行けるのか。いつ友達に会えるのか。
わからないこともたくさんあります。
そんな中ですが,先週,おうちの人に課題を取りに来てもらいました。
もう一通り,目を通しましたか?もう始めていますか?
今回の宿題は「できた! 終わり!!」と簡単にいかないものが多いです。
自分の書いたもの,作ったものをもう一度眺めて「もっとよくするにはどうすればいいんだろう・・・」と深めていくことができる宿題です。
学校も時代により変わってきました。
出したらいい宿題から,その宿題がどんな工夫がされているのか,どんなとこに注目して取り組んだのかというところまで意識しないといけない。
そんな流れになっています。
ぜひ,皆さんも「より大事」に「より丁寧」に「より確実」に宿題に取り組んでほしいと思います。
1年生 学年主任 齊藤 雄亮