堺市立美木多中学校 Mikita JHS
本校の学校教育目標は「学び愛 支え愛」、「一に挨拶、二に笑顔、三四に夢と目標、五に元気」です。
地域とともに
-
3/21(金) 青少年健全育成協議会総会
- 公開日
- 2025/03/21
- 更新日
- 2025/03/21
地域とともに
今年度最後の総会を開催しました。
今年度の活動報告、収支報告、次年度の活動予定、情報交換を行いました。
遅くからご参集いただきありがとうございます。
次年度も中学校区の子どもたちのためによろしくお願いいたします。
-
令和6年度 第3回美木多中学校区青少年健全育成協議会の開催のお知らせ
- 公開日
- 2025/03/06
- 更新日
- 2025/03/06
地域とともに
地域のみなさま
いつもお世話になりありがとうございます。
会員のみなさまにはご案内を送付いたしましたが、標記の会議を下記日時にて実施いたします。ご多用のところ恐縮ですがご参集いただきますようよろしくお願いいたします。
◎日時 令和7年3月21日(金) 19:00~
◎会場 堺市立美木多中学校 1号館3階 図書室
-
11/10(日) 南区ふれあいまつり
- 公開日
- 2024/11/11
- 更新日
- 2024/11/11
地域とともに
南区ふれあいまつりが西原公園で開催されました。
美木多小学校区・城山台小学校区から野菜や焼きそばの出店、防災に関するブースなどで、多くのみなさんが集まり、にぎわっていました。 -
10/24(木) 第2回美木多中学校区青少年健全育成協議会総会
- 公開日
- 2024/10/24
- 更新日
- 2024/10/24
地域とともに
遅い時間からご参集いただきありがとうございます。
本日の総会では、12月6日に予定しています収穫祭の件を中心にご審議いただきました。
引き続き地域のみなさまのご理解・ご協力をお願いいたします。 -
【美木多中学校区青少年健全育成協議会のみなさまへ】第2回総会日時につきまして
- 公開日
- 2024/10/24
- 更新日
- 2024/10/24
地域とともに
青少年健全育成協議会のみなさま
いつもお世話になりありがとうございます。
先日、みなさまに第2回総会のご案内を郵送(PTA関係の方につきましてはtetoruにて配信)いたしましたが、同封の「総会次第」に記載されている日付に間違いがありました。この場をお借りしてお詫び申し上げます。
正しい開催日時は、案内に記載しております下記日時です。ご多用のところ恐縮ですが、ご参集賜りますようよろしくお願いいたします。
◎令和6年10月24日(木) 19:00〜
美木多中学校図書室にて -
9/11(水) 成美高校見学と情報交換会
- 公開日
- 2024/09/12
- 更新日
- 2024/09/12
地域とともに
美木多中学校区内に設置されている大阪府立成美高等学校さんは、本校からも多くの卒業生が進学し、お世話になっている学校です。地域の公立高校のことを学ぶために、研修の一環として本校教職員が成美高校さんに行ってきました。
授業見学や高校の先生方との交流により、高校と中学校との違いを感じながら、多くのことを学ぶ機会となりました。また卒業生のがんばっている様子を見ることができて、有意義な時間となりました。
今後も引き続き交流を継続していきたいと考えています。
成美高校の先生方、ありがとうございました。 -
6/9(日) 本日の中学校での校区一斉清掃は中止します。
- 公開日
- 2024/06/09
- 更新日
- 2024/06/09
地域とともに
現在雨は降っていませんが、この後30分ほどまとまった雨が降り、その後一度やむようですが、9:00頃からまた雨が降る予報となっています。
子どもたちの安全や体調のことを考慮し、中学校での清掃活動は中止します。 -
明日6/9(日)の校区一斉清掃について
- 公開日
- 2024/06/08
- 更新日
- 2024/06/08
地域とともに
明日の校区一斉清掃につきまして、予想よりも早く雨が降り出す予報になっているため、中学校での実施または中止の判断を、明日6/9(日)7:30に本校ホームページ・tetoruにて配信します。
ご確認よろしくお願いいたします。 -
5/23(木) 令和6年度美木多中学校区青少年健全育成協議会第1回総会
- 公開日
- 2024/05/23
- 更新日
- 2024/05/23
地域とともに
今年度第1回の総会を開催しました。
地域の子どもたちのために今年度もよろしくお願いいたします。 -
4/10(水) 本日より自動販売機が使用可能です。
- 公開日
- 2024/04/10
- 更新日
- 2024/04/10
地域とともに
本校体育館入口に設置しました飲料水の自動販売機(以下、自販機)が、本日から使用可能です。
ご利用に際し、以下のことにご配慮ください。
1.本校生徒・教職員だけでなく、保護者の方や学校開放利用者の方などが本校を使用される場合に、ご利用いただけます。
2.設置の目的は、熱中症防止対策と同時に、災害発生時の避難所対応があります。自販機横に設置しているごみ箱は、避難所開設時に優先的に使用するため、通常時はご使用にならないようお願いいたします。
3.購入は現金のみの取り扱いとなります。生徒が自販機を利用する際は、持ってくる現金は必要最小限でお願いいたします。参考までに自販機で提供されている飲料の金額を提示します。
◎スポーツドリンク(アクエリアス)600ml:150円
◎緑茶(綾鷹)525ml:150円
◎緑茶(綾鷹)280ml:120円
◎麦茶(香ばしいやかんの麦茶)600ml:130円
◎天然水(いろはす)540ml:100円
◎天然水(いろはす)285ml:100円
4.本校生徒の自販機利用について、学校から配布しています文書がありますのでご参照ください。
◎自動販売機の設置について