堺市立原山台中学校
愛・学・健の精神を基盤とした、調和のとれた人間の育成を図る
<令和7年度学校教育方針>
新しい時代にむかってじりつ(自律・自立)できる子どもの育成
~誰一人取り残さない温もりのある教育の推進~
-
文化活動発表会舞台発表の部
- 公開日
- 2025/11/14
- 更新日
- 2025/11/14
学校全般
+1
クラス合唱コンクールは、同点決戦で金賞が3クラス。
どのクラスも素晴らしい合唱を披露してくれました。
英語暗唱の発表では、堺市中学校英語暗唱大会に学校代表で出場したTさんが素晴らしい英語を披露してくれました。
<合唱コンクール>
金賞:2年1組「生きている証」、3年1組「虹」、 3年2組「信じる」
-
文化活動発表会舞台発表の部 ~生徒会からのメッセージ~
- 公開日
- 2025/11/14
- 更新日
- 2025/11/14
学校全般
+2
生徒会役員による演劇は、ネットいじめについてのメッセージ。
わかりやすい劇で、全校生が考える時間を持つことができました。
-
文化活動発表会舞台発表の部 ~音楽部の演奏~
- 公開日
- 2025/11/14
- 更新日
- 2025/11/14
学校全般
+4
音楽部の演奏は4曲。
箏、合奏の演奏をそれぞれ2曲づつ披露しました。
音楽の楽しさや奥深さを感じる素晴らしい演奏でした。
-
文化活動発表会舞台発表の部 ~2年生学年合唱~
- 公開日
- 2025/11/14
- 更新日
- 2025/11/14
学校全般
2年生学年合唱は「絆」。
指揮者はAさん、ピアニストはIさんです。
男声と女声パートがお互いの声を聞きあい、まとまりのある歌声を披露してくれました。
柔軟な振りで仲間に安心感を与える指揮、仲間を引っ張っる力強いピアノ伴奏。
来年が楽しみな2年生です。
-
文化活動発表会舞台発表の部 ~3年生学年合唱~
- 公開日
- 2025/11/14
- 更新日
- 2025/11/14
学校全般
+4
3年生学年合唱は「群青」。
指揮者はNさん、ピアニストはTさんです。
お腹から出すずしりとした男声、清らかに響く女声パートの歌声が一体となり心に響く合唱を披露してくれました。
学年をまとめる指揮者、ピアノ伴奏で仲間を引っ張るピアニスト、チーム52期生の姿が現れた舞台でした。
-
文化活動発表会舞台発表の部 ~1年生学年合唱~
- 公開日
- 2025/11/14
- 更新日
- 2025/11/14
学校全般
+3
合唱コンクールの後は、学年合唱の披露。
1年生の学年合唱は、「COSMOS」。
指揮者はKさん、ピアニストはT先生です。
緊張しながらも、大きな舞台で粘り強く歌うことができました。
-
文化活動発表会舞台発表の部 ~クラス合唱~
- 公開日
- 2025/11/14
- 更新日
- 2025/11/14
学校全般
+3
文化活動発表会舞台発表の部。
まず最初にクラス合唱コンクールを行いました。
どのクラスも持ち味を発揮し、優劣つけがたい素晴らしい合唱を披露してくれました。
-
11月14日 文化活動発表会 舞台発表の部
- 公開日
- 2025/11/14
- 更新日
- 2025/11/14
学校全般
本日開催、文化活動発表会舞台発表の部。
9:45開演です。
-
ステンドグラスのお披露目
- 公開日
- 2025/11/13
- 更新日
- 2025/11/13
PTA関係
本日(11/13)、新しいステンドグラスを設置いただきました。
やまみんも見守っている美しく、力強いことばです。
PTAのみなさまありがとうっございました。
-
オープンスクール1日め ~文化活動発表会展示の部~
- 公開日
- 2025/11/13
- 更新日
- 2025/11/13
学校全般
+2
オープンスクールということで地域の方々も子どもたちの作品を見てくださいました。
子どもたちの頑張りが分かる、立派な作品ばかりでいしたとお褒めのことばをいただきました。