堺市立晴美台中学校
-
【1年生】学年練習
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
お知らせ・活動風景
+1
いよいよ体育大会が目前に迫ってきました。明日の予行練習を前に1年生が学年種目の練習をしていました。
クラスで声を掛け合いながら,授業時間に一所懸命に練習をしていました。
体育大会当日までにもっとクラスで呼吸を合わせ,絆を深められるといいですね!
-
体育大会に向けて
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
お知らせ・活動風景
今週金曜日に迫った体育大会に向けて,本日6時間めに招集練習を行いました。
競技順を確認した後に競技について諸注意がありました。
明日は,午後から体育大会の予行の準備を行います。
いよいよ,体育大会が迫ってきました!
-
【3年生 体育】ICTを活用した授業
- 公開日
- 2025/09/26
- 更新日
- 2025/09/26
お知らせ・活動風景
+1
3年生の体育の授業は走高跳を行っていました。1人1台パソコンを活用し,単元の導入時に自分自身の跳躍の姿を動画で撮影したものと
本時の授業の姿を比較しながら練習を進めていました。
授業のまとめでは「発表ノート」を活用し何ができるようになったかまとめていきました。
こどもたちも動画を比較することで,自身の変化について「気づき」がありました。
ICTを効果的に活用することで自分自身の「変化」をとらえることができます!
今後も授業の充実のためにICTを効果的に活用していきます。
-
体育科研究授業
- 公開日
- 2025/09/25
- 更新日
- 2025/09/25
お知らせ・活動風景
昨日,体育科で研究授業を実施しました。
体育大会直前ということもあり,集団行動などの授業を本校教員および教育センターから専門指導員の先生にお越しいただき参観,その後協議を行いました。
専門指導員の先生から,各授業においてどのような資質・能力を育成していくか明確にしていく必要がある等の指導助言をいただきました。
今後もよりよい授業の実施に向けて,研究を進めていきます。
-
【3年生】マイクロビットでプログラミング!!
- 公開日
- 2025/09/25
- 更新日
- 2025/09/25
お知らせ・活動風景
+2
3年生の技術分野の授業では,マイクロビットを使ってプログラミングの授業をしています。
1人1台パソコンを使ってプログラミングした内容を手のひらサイズの基盤にダウンロードし,車を動かします。
実際に車を動かしながら,思った通りに動かない場合は,回転時間を変更するなど試行錯誤しながらプログラム内容を変更します。
何度も考え,プログラムを変更しながらスタートからきちんとゴールまで車を動かしていました!
-
【陸上部】堺市総合体育大会 2日め
- 公開日
- 2025/09/21
- 更新日
- 2025/09/21
お知らせ・活動風景
堺市総合体育大会が終了しました。
たくさんの感動的な場面があった大会でした。
陸上部の生徒はそれぞれ一所懸命に競技に取り組んでいました!
本校から2名、堺市の優秀選手に選出されました!
-
【陸上部】堺市総合体育大会 2日め
- 公開日
- 2025/09/21
- 更新日
- 2025/09/21
お知らせ・活動風景
大会も終盤に差し迫ってきました!
-
【陸上部】堺市総合体育大会 2日め
- 公開日
- 2025/09/21
- 更新日
- 2025/09/21
お知らせ・活動風景
午後の部も順調に競技が進んでいます!
晴中生の頑張りがたくさん見られる大会になっています!
-
【陸上部】堺市総合体育大会 2日め
- 公開日
- 2025/09/21
- 更新日
- 2025/09/21
お知らせ・活動風景
+1
午前の部、引き続き競技が行われています。
-
【陸上部】堺市総合体育体育 2日め
- 公開日
- 2025/09/21
- 更新日
- 2025/09/21
お知らせ・活動風景
2日めの競技が始まりました。
男子3000mからです!