堺市立三原台中学校
-
10月14日(火) 給食の様子です!
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
1年
+4
1年生(1、2組)の給食です。
-
10月14日(火) 給食の様子です!
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
1年
+3
1年生(3、4組)の給食です。
-
10月14日(火) 授業の様子です!
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
3年
+3
3年生の授業です。
1組 道徳
「三年目のごめんね」という教材で、自分で考え誠実に行動するとは、どういうことなのかを考えています。
2組 道徳
「ソーシャル・ビュー ~見えない人と楽しむ美術鑑賞~」という教材で、一人ひとりの違いが生きる社会にはどんな良さがあるのかを考えています。
-
10月14日(火) 授業の様子です!
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
3年
+5
3年生の授業です。
3組 道徳
教材を通して、一票を投じることの意味を考えています。
4組 道徳
教材を通して、礼儀正しさについて考えています。
-
10月14日(火) 授業の様子です!
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
2年
+6
2年生の授業です。
体育大会に向けて、学年練習を行いました。
今日は、開会式と閉会式の練習です。
-
10月14日(火) 授業の様子です!
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
2年
+6
2年生の授業です。
1組 道徳
「ココロ部! みんなの自由な公園」という教材で、みんなの不満を確認しながら、あなたが管理人だったら、どんなルールを作るかということを考えます。
2組 道徳
「あってはならない違い」という教材で、それをなくすためには、どんな考え方が大切なのだろう?ということを考えています。
-
10月14日(火) 授業の様子です!
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
2年
+5
2年生の授業です。
3組 道徳
「境界線を溶かすチョコレート」という教材で、他国の人々と共に生きていくのに大切なことは何だろうということについて考えています。
4組 社会
今日のテーマは「フランス革命によって、政治や社会はどのように変化したのか」です。
-
10月14日(火) 授業の様子です!
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
2年
+1
2年生の授業です。
5組 道徳
「我が町の消防団」という教材で、社会の一員として地域と関わっていくには、どんなことが大切だろうかということを考えています。
-
≪ 第51回 堺市民オリンピック ≫ が開催されました!
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
学校全般
+6
10月13日(祝)スポーツの日
「第51回 堺市民オリンピック」が金岡陸上競技場で開催されました。
小学生女子 100m
小学生男子 100m
中学生女子 100m
中学生男子 100m
小・中女子 4×100m
小・中男子 4×100m
それぞれ、午前中に予選 午後から決勝 そして表彰式が行われました。
三原台中学校区からは、小学生女子100m 中学生女子100m 小・中女子4×100mが決勝に残り6位以内が表彰されました。
参加した皆さん、お疲れさまでした!
-
堺総体 卓球部(団体の部) ≪Memories≫
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
部活動
男子卓球部の総体の様子です。
団体戦の結果は見事優勝でした!!
おめでとう!!
卓球部は総体の後にも試合があり、その試合が3年生の引退試合になります。