堺市立三原台中学校

  • 本日の授業 4月28日(金) 2年2組 社会

    公開日
    2023/04/28
    更新日
    2023/04/28

    2年

    戦国大名がどのように領土を支配したのかを、学習しています。

  • 本日の授業 4月28日(金) 2年4組 英語

    公開日
    2023/04/28
    更新日
    2023/04/28

    2年

    ネイティブスピーカーの先生が、初めての授業で自己紹介をしています。

  • 本日の授業 4月28日(金) 2年5組 理科

    公開日
    2023/04/28
    更新日
    2023/04/28

    2年

    単体と化合物、化学式の変化という単元を学習しています。

  • 本日の授業 4月28日(金) 2年3組 国語

    公開日
    2023/04/28
    更新日
    2023/04/28

    2年

    「枕草子」を深く読み進めています。

  • 本日の授業 4月28日(金) 2年1組 美術

    公開日
    2023/04/28
    更新日
    2023/04/28

    2年

    文化活動発表会に向けた作品作りの一つで、教科書の模写をしています。

  • 3年生 英語話すことテスト

    公開日
    2023/04/27
    更新日
    2023/04/27

    3年

    本日の6時間目に英語の「話すことテスト」が実施されました。
    この調査は義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な生徒の学力や学習状況を把握・分析し、学校における生徒への教育指導の充実や学習改善などに役立てることを目的に行われる調査です。
    3年生をAグループ、Bグループ、Cグループの3グループに分けて実施しました。
    みんな頑張っています。

  • 4月27日(木)授業の様子(1年生)

    公開日
    2023/04/27
    更新日
    2023/04/27

    1年

    4組の授業は美術です。
    そっくりそのままかきうつす「模写」を勉強しています。

  • 4月27日(木)授業の様子(1年生)

    公開日
    2023/04/27
    更新日
    2023/04/27

    1年

    本日の1年生の授業の様子です。
    1組は国語の授業です。シュンシュンという物語について、登場人物から関係を読み取ることを目標に頑張っています。
    2組は英語の授業です。NSからの質問に対して、元気よく英語で答えています。
    3組は理科の授業です。顕微鏡を使い、植物のからだの共通点と相違点を探しています。

  • 4月27日(木)授業の様子(みはら学級)

    公開日
    2023/04/27
    更新日
    2023/04/27

    みはら学級

    画像はありません

    みはら学級の授業の様子です。
    国語、数学、英語の勉強を頑張っています。

  • 4月27日(木)授業の様子(みはら学級)

    公開日
    2023/04/27
    更新日
    2023/04/27

    みはら学級

    みはら学級の授業の様子です。
    国語、数学、英語の勉強を頑張っています。