堺市立三原台中学校

みんいく地域づくり推進委員会

  • 令和6年度『みんいく実践成果報告会』(4)

    公開日
    2025/02/10
    更新日
    2025/02/10

    みんいく地域づくり推進委員会

    ☆企業との連携として
    みんいくとNTT PARAVITAのコラボレーション「中学生の親子の睡眠改善プロジェクト」の発表が行われました。
    本プログラムは以下の内容で実施されています。
    「睡眠計測」…貸し出しするセンサーを使用して睡眠を計測・睡眠状況を可視化します
    「オンラインによるアドバイス」…計測した睡眠データをもとに、パーソナルトレーナーが睡眠改善が提案
    「ねむりコンテンツ配信」…正しい睡眠の知識を習得します
    「ねむりの相談室」…LINEを通じて24時間相談可能です
    「みんいく面談」…取組内容を学校と共有し、みんいく面談を実施

    ☆講評では 熊本大学名誉教授 三池 輝久 様、絵本作家 さいとう しのぶ 様によるご講評をいただきました。

    閉会のあいさつでは堺市教育委員会主任指導主事様からのお言葉をいただきました。

  • 令和6年度『みんいく実践成果報告会』(3)

    公開日
    2025/02/10
    更新日
    2025/02/10

    みんいく地域づくり推進委員会

    みんいくリーダー研修の修了式の様子です☻
    本年度も市内市外問わずたくさんの先生が受講されました。
    修了証書授与の様子の一部です✨

  • 令和6年度『みんいく実践成果報告会』(2)

    公開日
    2025/02/10
    更新日
    2025/02/10

    みんいく地域づくり推進委員会

    本年度の中学校区のみんいく実践成果報告の様子です。
    (1)幼保子ども園さん
    (2)泉北高倉小学校さん
    (3)三原台小学校さん
    (4)三原台中学校
    (5)地域住民チームさん
    による実践の成果を発表していただきました🎤

    幼児児童生徒それぞれの発達の段階にそくした「みんいく」の取組の成果を発表していただきました。そして、本年度は堺フィルハーモニーさんの演奏の際に地域づくり推進委員会の皆様のご協力により、『💤🐑みんいくブース💤🐑』が登場した時の様子もお伝えしていただきました🎤

  • 令和6年度『みんいく実践成果報告会』(1)

    公開日
    2025/02/10
    更新日
    2025/02/10

    みんいく地域づくり推進委員会

    令和7年2月6日(木)
    本校 みはらホールで、
    『💤🐑令和6年度 みんいく実践成果報告会💤🐑』が開催されました。

    みんいく地域づくり推進委員会の地域住民チームさんが司会を担当してくださりました🎤

    まず、みんいく地域づくり推進委員会 会長の 佐村木 正和 様より開会のあいさつをいただきました。
    不登校になってしまう子どもたちやそのことで悩んでいる保護者の助けになればと、学校の先生や保護者、地域住民の皆様で始まったみんいくのお話をしていただきました🎤

  • 第2回みんいく地域づくり推進委員会

    公開日
    2024/11/11
    更新日
    2024/11/11

    みんいく地域づくり推進委員会

    『第2回みんいく地域づくり』が本校図書室で行われました。🐑💤
    一人ひとりの子どもの「Life」を守るために、子どもの睡眠と生活リズムを整え、「命」を健康に、「生」を輝かせることを目的に行われています。

    この日の内容は
    1.堺市教育委員会主任指導主事様の挨拶
      みんいく地域づくり推進委員会会長の挨拶
    2.7月の第1回地域づくり推進委員会のふりかえり
    3.今年度の具体的な取組を各班で検討
    4.三原台中学校、泉北高倉小学校、三原台小学校、幼保こども園、地域住民班各グループの発表
    です
    ※写真は会長の佐村木様の挨拶の様子です。

  • みんいく講演会(兼 第4回 みんいくリーダー研修会)

    公開日
    2024/10/21
    更新日
    2024/10/21

    みんいく地域づくり推進委員会

    みんいく講演会(兼 第4回 みんいくリーダー研修会)のお知らせです。

    日時:令和6年11月11日(月)15:00〜17:00 

    場所:東文化会館フラットホール

    講師: 柳沢 正史 氏 (筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構 機構長)

    ※リーダー研修に登録されている方以外にも聞いていただきたい内容です。どなたでもご参加ください!!

  • 第1回みんいく地域づくり推進委員会

    公開日
    2024/07/29
    更新日
    2024/07/29

    みんいく地域づくり推進委員会

    本日、本校で「みんいく地域づくり推進委員会」が開催されています。
    校区一斉睡眠に関するアンケート調査の集計結果の分析やアンケート分析結果をもとに本年の実践内容の検討を行っています。

  • みんいく講演会(兼みんいくリーダー研修)

    公開日
    2024/07/29
    更新日
    2024/07/29

    みんいく地域づくり推進委員会

    まずはじめに堺市教育委員会主任指導主事より、開会の挨拶がありました。
    続いて、熊本大学名誉教授の三池輝久さまより『みんいくが必要とされる医学的背景』をテーマにご講演いただきました。
    最後にみんいく地域づくり推進委員会会長の佐村木 正和さまより閉会の挨拶がありました。

  • 『みんいく』ブースがSAYAKAホールに登場(堺フィルハーモニー)

    公開日
    2024/07/22
    更新日
    2024/07/22

    みんいく地域づくり推進委員会

    7月21日(日)堺フィルハーモニーの演奏が大阪狭山市SAYAKAホールで行われました。
    堺フィルハーモ二ー交響楽団様、みんいく地域づくり推進委員会の皆様のご協力により、『みんいく』ブースが登場しました。来場された多くの方々に『みんいく』の活動を知っていただく機会になりました。

  • 7月26日(金)みんいく講演会

    公開日
    2024/07/12
    更新日
    2024/07/12

    みんいく地域づくり推進委員会

    『みんいく講演会』
    (令和6年度 第3回みんいくリーダー研修会)

    日 時:令和6年7月26日(金)13:30〜15:00

    会 場:ビッグ・アイ(大研修室1)

    講 師:三池 輝久 医師(熊本大学名誉教授・日本民意区推進協議会理事長)

    「みんいく」が必要とされる医学的背景などの貴重なお話を聞くことができます。
    どのたでもご参加できますので、皆さま、是非、お越しください!!!!