堺市立三原台中学校

2年

  • 10月28日(火) 授業の様子です!

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    2年

    2年生の授業です。

     1組 社会

         今日のテーマは「せまりくる欧米諸国と幕府の改革」です。

     2組 保健

         「応急手当の意義と方法」が授業のテーマです。

  • 10月28日(火) 授業の様子です!

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    2年

    2年生の授業です。

     3組 理科

         「抵抗器のつなぎ方によって、回路全体の電気抵抗の大きさはどのように変わるのか」が授業の目標です。

     4組 国語

         「月夜の浜辺」

         「表現に注目して詩を読み深めよう」が今日のテーマです。

  • 10月28日(火) 授業の様子です!

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    2年

    2年生の授業です。

     5組 技術

         「作物の成長を管理する技術とその目的について考える」が今日のめあてです。

  • 10月27日(月) 授業の様子です!

    公開日
    2025/10/27
    更新日
    2025/10/27

    2年

    2年生の授業です。

     1組 社会

         「欧米諸国の来航とアジアへの影響」が今日のテーマです。

     2組 技術

         「作物を育てる基礎知識(土・肥料・農薬)を知ろう」が学習のめあてです。

  • 10月27日(月) 授業の様子です!

    公開日
    2025/10/27
    更新日
    2025/10/27

    2年

    2年生の授業です。

     3組 理科

         「唾液によってでんぷんが麦芽糖などに変わることを確かめよう」が今日の実験の目標です。

  • 10月27日(月) 授業の様子です!

    公開日
    2025/10/27
    更新日
    2025/10/27

    2年

    2年生の授業です。

     4組 国語

         「モアイは語る」で筆者の論理の展開を吟味することが今日の目標です。

     5組 国語

         「月夜の浜辺」で表現に注目して詩を読み深めることが今日の目標です。

  • 10月23日(木) 授業の様子です!

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/23

    2年

    2年生の授業です。

     1組 技術

         今日のめあては「作物の成長を管理する技術とその目的について考える」です。

     3組 理科

         動物の体のはたらき

         「じん臓・肝臓のはたらき」について学習しています。

  • 10月23日(木) 授業の様子です!

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/23

    2年

    2年生の授業です。

     4組 数学

         少人数授業で、それぞれの課題に取り組んでいます。

  • 10月23日(木) 授業の様子です!

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/23

    2年

    2年生の授業です。

     5組 国語

         ドリルパークを活用し、単元の復習をしています。

  • 10月23日(木) 授業の様子です!

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/23

    2年

    2年生の授業です。

     5組 美術

         「お店の前に置くマスコットキャラクターを粘土で作ろう!」がテーマです。

         作品が仕上がってきました!!