堺市立三原台中学校
2年
-
4月28日(月) 授業参観の様子です!
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
2年
+5
2年生(1、2組)の授業です。
1組 国語
相手に情報を正しく伝えるために必要なことは?
今日のテーマは「折り紙の折り方を(文字だけ)でペアに伝えよう」です。
3つのルールを踏まえ、文字だけで折り方を説明します。
2組 技術
今日のめあては「これからの日本の発電方法を考える」です。
グループで意見を出し合い、2035年の日本の発電電力の割合をどうしていくべきかを考えています。
-
4月28日(月) 授業参観の様子です!
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
2年
+6
2年生(3~5組)の授業です。
3組 家庭
学習のめあては「栄養素の種類とはたらきについて理解する」です。
「自分の好きな食べ物もしくは好きな料理」について、栄養素がどうなのかを考えていきます。
4組 数学
アルバイトの昇給について、どちらの方が得なのかを考えています。
5組 英語
今日のテーマは「どう見えるか(聞こえるか)を言う」です。
lookやsoundを使った文の学習です。
-
4月25日(金) 授業の様子です!
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
2年
+3
2年生(1、2組)の授業です。
1組 美術
今日の授業のテーマは「目にとまる 心にとまる ~ポスターで伝える~」です。
2組 英語
英語の自習課題に各々が取り組んでいます。
-
4月25日(金) 授業の様子です!
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
2年
+6
2年生(3~5組)の授業です。
3組 英語
英語の自習課題に各々取り組んでいます。
4組 理科
学習のテーマは「物質をさらに細かく分けていくと、どのようになるのだろうか」です。
5組 理科Ⅱ
電気用図記号や回路図について、タブレットを活用して確認しています。
-
4月24日(木) 授業の様子です!
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
2年
+6
2年生(1~3組)の授業です。
1組 英語
「Hajinへの頼み事」でHajinとEriとの会話をペアで練習しています。
2組 社会
学習のテーマは「桃山文化を知る」です。
3組 理科
学習のテーマは「水に電流を流した時にできる物質を調べる」です。
-
4月24日(木) 授業の様子です!
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
2年
+3
2年生(4、5組)の授業です。
4組 国語Ⅱ
今日は文法「名詞」を学習します。
5組 英語
「Hajinへの頼み事」でHajinとEriとの会話をペアで練習しています。その後、今日の目標「どう見えるか(聞こえるか)言う」について学習します。 -
4月23日(水) 授業の様子です!
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/23
2年
+6
2年生(1~3組)の授業です。
1組 社会
授業のテーマは「秀吉の国内、海外への政策」です。
2組 英語
NS(ネイティブスピーカー)の先生の質問に答えています。
3組 数学
少人数授業で多項式の計算問題に取り組んでいます。
-
4月23日(水) 授業の様子です!
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/23
2年
+4
2年生(4.5組)の授業です。
4組 国語
「アイスプラネット」
ぐうちゃんに対する「僕」の心境の変化について考えています。
5組 数学
少人数授業で多項式の計算問題に取り組んでいます。
-
4月22日(火) 授業の様子です!
- 公開日
- 2025/04/22
- 更新日
- 2025/04/22
2年
+6
2年生(1~3組)の授業です。
1組 道徳
「カラカラカラ」という教材
どんな自分でありたい? ということについて考えています。
2組 道徳
「気づかなかったこと」という教材
日々の生活の中で、人と関わりながら生きていくのに大切なことは、何だろう ということについて考えています。
3組 道徳
「僕の仕事は富士山です」という教材
自然を守るとは、どういうことだろう ということについて考えています。
-
4月22日(火) 授業の様子です!
- 公開日
- 2025/04/22
- 更新日
- 2025/04/22
2年
+3
2年生(4、5組)の授業です。
4組 道徳
「夢中になるのは悪いこと?」という教材
インターネットとうまく付き合っていくための習慣について考えています。
5組 道徳
「宇宙の始まりに思いを寄せて」という教材
ヒミコの発見を通して、自分がこれまでに感動したことを考えています。