堺市立三原台中学校
1年
-
11月13日(木) 授業の様子です!
- 公開日
- 2025/11/13
- 更新日
- 2025/11/13
1年
+4
1年生の授業です。
1組 社会
授業の目標は「鎌倉幕府の政治には、どのような特徴があっただろう」です。
2組 数学
今日のめあては「角の二等分線、垂線を作図しよう」です。
-
11月13日(木) 授業の様子です!
- 公開日
- 2025/11/13
- 更新日
- 2025/11/13
1年
+5
1年生の授業です。
3組 英語
店員さんとお客さんになって、ピザと飲み物のオーダーのやり取りをしています。
-
11月13日(木) 授業の様子です!
- 公開日
- 2025/11/13
- 更新日
- 2025/11/13
1年
+1
1年生の授業です。
4組 国語
文法の「連文節」について学習しています。
-
11月12日(水) 給食の様子です!
- 公開日
- 2025/11/12
- 更新日
- 2025/11/12
1年
+4
1年生(1、2組)の給食です。
-
11月12日(水) 給食の様子です!
- 公開日
- 2025/11/12
- 更新日
- 2025/11/12
1年
+3
1年生(3、4組)の給食です。
-
11月11日(火) 授業の様子です!
- 公開日
- 2025/11/11
- 更新日
- 2025/11/11
1年
+6
1年生の授業です。
1組 数学
今日のめあては「角の二等分線、垂線を作図しよう」です。
2組 国語
文法「文の成分」並立の関係・補助の関係について学習しています。
-
11月11日(火) 授業の様子です!
- 公開日
- 2025/11/11
- 更新日
- 2025/11/11
1年
+6
2年生の授業です。
3組 音楽
「魔王」の曲の学習です。
ピアノがどのような仕組みになっているのかの動画を見ています。
4組 社会
「武士はどのような社会をつくろうとしたのだろう」のテーマで学習してきました。
今日は今まで学んできたことを活用しながら、各自でまとめをします。
-
11月10日(月) 授業の様子です!
- 公開日
- 2025/11/10
- 更新日
- 2025/11/10
1年
+5
1年生の授業です。
1組 国語
「竹取物語」
かぐや姫に対する4人の求婚者についての学習です。
3組 数学
今日のテーマは「垂直二等分線を作図しよう」です。
-
11月10日(月) 授業の様子です!
- 公開日
- 2025/11/10
- 更新日
- 2025/11/10
1年
+3
1年生の授業です。
2組 CAP
4組 CAP
CAPとは(Chaild Assault Prevention)の略で、「いじめ、虐待、痴漢、誘拐、性暴力など様々な暴力から子どもが自分自身を守るための教育プログラム」です。
「安心、自信、自由」という子どもの権利を学び、具体的な対処法(「いやだと言う」「逃げる」「相談する」)をロールプレイなどを通して身につけます。
1、3組は5、6時間目に実施します。
-
11月7日(金) 給食の様子です!
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
1年
+4
1年生(1、2組)の給食です。