堺市立三原台中学校

1年

  • 10月23日(木) 授業の様子です!

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/23

    1年

    1年生の授業です。

     1組 理科

         授業の目的は「化石などから、どのような大地の歴史を推測できるだろう」です。

     2組 社会

         授業の目標は「聖武天皇はどのような国をめざしただろう」です。

  • 10月23日(木) 授業の様子です!

    公開日
    2025/10/23
    更新日
    2025/10/23

    1年

    1年生の授業です。

     3組 国語

         漢文の知識(返り点、書き下し文等)について学習しています。

     4組 英語

         少人数授業で、現在進行形について学習しています。

  • 10月22日(水) 授業の様子です!

    公開日
    2025/10/22
    更新日
    2025/10/22

    1年

    1年生の授業です。

     1組 道徳

         「差別の根底にあるものは」ということについて考えています。

     2組 道徳

         「レオナルドと僕」という教材で、伝統ということについて考えています。

  • 10月22日(水) 授業の様子です!

    公開日
    2025/10/22
    更新日
    2025/10/22

    1年

    1年生の授業です。

     3組 道徳

         「動物愛護」について、奈良のシカを例に挙げて考えています。

     4組 道徳

         電車やバスで座席を譲ったことがあるかということを、各々が振り返っています。

  • 10月20日(月) 授業の様子です!

    公開日
    2025/10/20
    更新日
    2025/10/20

    1年

    1年生の授業です。

     1組 国語

         学習した単元のまとめをしています。

     2組 理科

         「地層はどのようにしてでき、広がっているのか」が授業の目的です。

  • 10月20日(月) 授業の様子です!

    公開日
    2025/10/20
    更新日
    2025/10/20

    1年

    1年生の授業です。

     3組 英語

         少人数授業で、各々の課題に取り組んでいます。

     4組 体育

         今週の体育大会に向けて、各々が出場する競技の最終チェックをしています

  • 10月17日(金) 授業の様子です!

    公開日
    2025/10/17
    更新日
    2025/10/17

    1年

    1年生の授業です。

     1組 英語

         少人数授業で、現在進行形について学習しています。

     2組 社会

         授業の目的は「律令による税制度は、どのようなものだっただろう」です。

  • 10月17日(金) 授業の様子です!

    公開日
    2025/10/17
    更新日
    2025/10/17

    1年

    1年生の授業です。

     3組 数学

         授業の目標は「1次関数のグラフを書く」です。

     4組 国語

         「漢文の返り点に従って読み方を知る」が今日のテーマです。

  • 10月16日(木) 授業の様子です!

    公開日
    2025/10/16
    更新日
    2025/10/16

    1年

    1年生の授業です。

     1組 理科

         「マグマの性質と火山の形にはどのような関係があるのだろう」が今日の授業の目的です。

     2組 社会

         「律令の成立によって、どのように国を治めただろう」が今日の授業の目標です。

  • 10月16日(木) 授業の様子です!

    公開日
    2025/10/16
    更新日
    2025/10/16

    1年

    1年生の授業です。

     3組 国語

         実験2のグラフから読み取れることを考えています。

      ※4組は撮れませんでしたm(__)m