授業風景
- 公開日
- 2022/11/11
- 更新日
- 2022/11/11
1年
1時間目の授業では、1組は「液体窒素の実験」で、身の回りにあるものを液体窒素に入れると、どうなるかについて知る時間となりました。2組は「比例と反比例の利用」で、話し合いをし、問題を一生懸命解こうとしていました。3組は「Unit6-3の新出語句」で、新出語句について調べ、三人称単数の否定文の作り方について学びました。4組は「蓬莱の玉の枝(竹取物語より)歴史的仮名遣い」で、歴史的仮名遣いの使い方を知り、蓬莱の玉の枝について学びました。