堺市立日置荘中学校

理科 物体の落下運動を調べよう

公開日
2021/11/25
更新日
2021/11/25

3年

11月25日(木)

 3年生理科の授業は、力の大きさと速さの変化との関係を調べる実験を行いました。記録タイマーと記録テープ、スタンドとおもりを準備し、一人ひとりが順に記録テープをタイマーにセットして真上からおもりを落下させました。生徒たちは、3打点ごとにテープを切り、始まった時間から順に並べて貼りつけグラフを作成しました。さらに、運動する物体の時間当たりの移動距離(=速さ)も計算し考察しました。