堺市立日置荘中学校

特別の教科「道徳」 〜一票を投じることの意味〜

公開日
2021/06/08
更新日
2021/06/08

3年

6月8日(火)

 3年生特別の教科「道徳」は、教科書にある〜一票を投じることの意味〜の題材を使っての授業でした。授業の始まりは、「18歳になったら選挙に行きますか?」の問いかけでした。理由はさまざまですが、自分なりの責任と行動を述べる生徒がいて、行く行かないは拮抗していました。その後、授業が進む中で、より良い社会を実現するためには、やがて社会参画すべきだという意見も多く出るようになりました。