南八下中の校章

堺市立南八下中学校

「爽やかな挨拶が響き渡る学校」「しっかり学べる学校」「健やかな心と体をはぐくむ学校」「生徒みんなが仲良く過ごせる学校」「掃除がいきとどいた美しい学校」

2年

  • 2月13日(水) 2年美術 アニメーションの制作

    公開日
    2025/02/12
    更新日
    2025/02/12

    2年

    2年美術ではアニメーションの制作が進んでいます。
    早い生徒はもうアニメーションの試作が完成したようです。担当の先生からは「もっと〜〜のように動かしたら効果的ですよ」等と助言がありました。
    友だちが制作中ののアニメーションも参考にしながら、作業が進んでいます。

  • 2年生 百人一首大会1

    公開日
    2025/02/12
    更新日
    2025/02/12

    2年

    2月10日に百人一首大会をしました。
    1回戦は通常のルール、2回戦はクラス札やスペシャル札、アンラッキー札がある特別ルールで行いました。
    1回戦、2回戦ともにクラスのために1枚でも多く取ろうと頑張っていました。
    体育館は寒かったですが、熱い戦いが繰り広げられました。

  • 2年生 百人一首大会2

    公開日
    2025/02/12
    更新日
    2025/02/12

    2年

    百人一首大会の様子

  • 2年生 百人一首大会3

    公開日
    2025/02/12
    更新日
    2025/02/12

    2年

    百人一首大会の様子

  • 授業の様子

    公開日
    2025/02/10
    更新日
    2025/02/10

    2年

    2月10日(月)の様子です。
    2年生の様子です。

  • 授業の様子

    公開日
    2025/02/10
    更新日
    2025/02/10

    2年

    2月7日(金)の様子です。
    2年生の様子です。

  • 授業の様子

    公開日
    2025/02/06
    更新日
    2025/02/06

    2年

    2月5日(水)の様子です。
    2年生の様子です。

  • 2月5日(水)2年美術 アニメーションの制作 ICT活用 1

    公開日
    2025/02/05
    更新日
    2025/02/05

    2年

    2年美術では、アニメーションを制作しています。
    このところ、インターネット上で動画配信サービスを利用し、自作のアニメーションを配信する人が増えてきています。それらのなかから良作を閲覧しているのでしょうか。生徒たちはスムーズに制作にとりくんでいます。
    完成品は、Microsoft PowerPointファイルをTeams上で提出します。

  • 2月5日(水)2年美術 アニメーションの制作 学びのコンパス 2

    公開日
    2025/02/05
    更新日
    2025/02/05

    2年

    学習の方法を生徒に任せながら、必要や生徒の求めに応じて助言している先生の姿が印象的です。本日は研究授業として、堺市教育センターから専門指導員の先生をお招きしてご指導いただきます。
    堺市では、生徒が主体の学びの実現することで、自立した学習者の育成にとりくんでいます。

  • 2月5日(水)2年美術 アニメーションの制作 ICT活用 3

    公開日
    2025/02/05
    更新日
    2025/02/05

    2年

    アニメーションの部品となる絵は絵の具や色鉛筆で実物として制作し、1人1台パソコンで撮影した後、電子で加工します。
    前の授業でアニメーションのシナリオは考えてあるようで、生徒たちは自分のイメージに合わせて背景や人物のを描いています。進捗が早い生徒は、描いたものをトリミングしてスライドに貼り付けています。