堺市立泉ヶ丘東中学校

時を守り 場を清め 礼を正す

  • 4/30(木) 「補助教材」の振り込みの締め切りについて

    公開日
    2020/04/30
    更新日
    2020/04/30

    学校情報

    画像はありません

     先日プリントを配布させていただいたように、本校では「補助教材」の購入については振込用紙にて郵便局でお振込みいただくこととなっています。その振り込みの締め切りが明日5月1日となっていますので、再度お知らせさせて頂きます。まだお振込みされていない方は、明日までにお振込みくださいますようお願い申し上げます。なお、郵便局の窓口は午後3時までとなっていますのであわせてご連絡させていただきます。

    お渡しさせていただく日程はこのホームページと情報発信メールでお知らせいたします。

    ※補助教材のお渡しは、振込用紙との引き換えになりますので、なくさないようご注意ください。

  • 3年生のみなさんへ

    公開日
    2020/04/28
    更新日
    2020/04/28

    3年生

     保護者の皆様、先週はお忙しいなか、教科書等の受け取りに来てくださいまして、ありがとうございました。短い時間ですが、お子さまの様子を聞かせていただき、早く64期生のみんなと学校生活を再開したい気持ちになりました。ですが、3つ下の記事にありますように、5月7日(木)・8日(金)は堺市全校臨時休校の延長が決まっています。
     そこで、ここからは64期生のみなさんへ、です。保護者の皆様から聞いた64期生のみんなの様子は主に3パターンでした。
    ・昼夜逆転(夜遅く寝て、昼頃起きてくる)パターン
    ・目標に向けて、自分なりにしっり頑張っているパターン
    ・やっと午前中は勉強、という形ができてきたパターン

     私は信じています。どのパターンの人の心の中にも、本当は充実した日々を過ごしたい気持ちがあることを。きっとそうなんです。そしてそのためには、友達と一緒の学校生活があってほしいと感じている人も多いでしょう。自分で自分を律することは、なかなか難しいことかもしれません。が、皆さんはもう小さな子供ではなく、いろいろ考えることのできる人間です。どのような環境(状況)にもっていったら、自分の「やる気スイッチ」が入りやすいのか、自分で自分をマネージメントできるようになっていきましょう。そして目標は小さく、困難は分割せよ(国語の教科書『握手』のルロイ先生の言葉)、です。気持ちが重たく、なかなか前に進めていない人の中には、「意外と真面目な人」(知らず知らずのうちに理想が目標になってしまっている人)が居るのではないでしょうか?そんな人は目標のハードルを少し下げて、乗り越えやすい小さな目標を立ててあげましょう。そして、それができたら誉めてあげましょう。もちろん、すでにがんばっている人、素晴らしいですよ!本当に素晴らしい!みんな、強い面も弱い面も持っているけど、ちゃんと良いものを持っているんです。さぁ、まずは目の前の一歩です!

     写真は、今日の夕日です。

  • 1年生のみなさんへ【4月28日(火)】

    公開日
    2020/04/28
    更新日
    2020/04/28

    1年生

    画像はありません

    保護者の皆様へ
     お忙しい中,またご心配が多い中,書類のご提出にご協力いただきましてありがとうございました。
     ホームページでの度重なる変更にも関わらず,ご来校いただき,お子様の様子を保護者の皆様とお話しできたこと教職員一同,とても感謝しております。今後もホームページでのご連絡とはなりますが,何卒よろしくお願い申し上げます。
     お子様と会えない日が続いておりますが,何かございましたら,学校にご相談いただけたらと思います。

    +−×÷+−×÷+−×÷+−×÷+−×÷+−×÷+−×÷+−×
    1年生のみなさんへ
     元気に過ごしてくれていますか。先週は保護者の皆様からみんなの様子を伺うことができました。

    「早く学校へいきたいなぁ。」「友だちに会いたいなぁ。」
    など嬉しい言葉をいただいた一方,
    「ゲームばかりして大変です。」「勉強全然してないです。」など少し残念なお話を聴いたりもしました。

     中々,生活リズムがつかめないみんなもいるようです。計画を立てることはとても難しいことだと思いますが,学校が始まったときにいいスタートが切れるように先生たちも頑張っていくのでみんなも頑張っていきましょう。課題プリントもあるので1つ1つ頑張っていってください。
    +−×÷+−×÷+−×÷+−×÷+−×÷+−×÷+−×÷+−×

  • 【2年生】学年通信「和・気合・愛」 web版

    公開日
    2020/04/28
    更新日
    2020/04/28

    2年生

     皆さん、お久しぶりです。
     先日の教科書等配布日で、新しいクラス・新しい担任の先生・新しい教科担当の先生を発表しました。みんなと直接に顔を合わすことができない中での2年生スタートになり、今まで感じたことのない気持ちを抱きながら、今日を迎えました。
     世間は何やかんやと騒いでいますが、言えることは本当にシンプルなことです。
     「とにかくいち早く平穏な毎日に戻るよう、みんなの力を合わせよう」
     さて、みんなにできることは、何でしょうか?65期生224人+12人(先生)の力が合わされば、結構な力になると思うよ!

     さて保護者の皆様、先日の教科書等配布日には、大変お忙しく、またこのような状況の中お越しいただきましてありがとうございました。「先生、ありがとうございます!」「大変やけど、頑張ってや!」と、本当にうれしい言葉をいただきました。先の見えない状況の中で、これほど力になることはありません。
     今後も、色々なご協力、ご理解をいただく場面がございます。私たちも、今できる最善のことを取り組んで参ります。引き続き、よろしくお願い申し上げます。

  • 4/28(火) 補助教材の引き渡しの日程変更について

    公開日
    2020/04/28
    更新日
    2020/04/28

    3年生

    画像はありません

     保護者のみなさまに連絡します。ホームページの最上段の堺市教育委員会から連絡がありましたように、臨時休校の期間が5月10日まで延長されました。

     それにともない、5月8日に予定していました3年生の「補助教材の引き渡し」を延期いたします。日程は後日、ホームページと情報発信メールで連絡いたします。

     1・2年生の「補助教材の引き渡し」についても、今後の状況を見ながら検討し、後日連絡いたします。

     ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

  • 4/27(月) みなさん元気ですか?

    公開日
    2020/04/27
    更新日
    2020/04/27

    学校情報

     おはようございます。おだやかな天気の中、4月の最終週が始まりました。臨時休校が続いているため学校には子どもたちの姿はなく、きれいに整地されたグラウンドもとても寂しそうです。

     2・3年生のみなさんには先週やっと教科書を配布し、新しいクラスの連絡をすることができました。少しだけでも進級した気持ちがわいてきたでしょうか。1年生のみなさんも入学式以来登校できず寂しい思いをしていると思います。

     新型コロナウイルスの感染拡大がなかなか落ち着かず、学校再開の見込みも不透明な状況ですが、今できることを少しずつ始めてください。昼夜逆転した生活になっていませんか? 規則正しい生活を心がけ、配布された課題に取り組んでください。そして、一日も早くみなさんの元気のよいあいさつを聞けることを楽しみにしています。最後にお家のお手伝いもしっかりとしましょう!
     

  • 4/23(木) 教科書等配布および書類提出のお礼

    公開日
    2020/04/23
    更新日
    2020/04/23

    学校情報

    画像はありません

    3日間の予定の「教科書等配布および書類提出」が終了しました。たくさんの保護者のみなさまにはお忙しい中、またご心配が多い中、学校に来ていただき本当にありがとうございました。保護者のみなさまのお顔を見ることができ、またお子様の様子を聞かせていただき、少し安心いたしました。
     まだまだ新型コロナウイルスの感染拡大が収まらず、今後のどうなっていくのかと心配をしています。堺市教育委員会からの連絡が入りましたら、このホームページや情報発信メールでお知らせします。今後ともご協力いただきますよう、お願いいたします。

  • 4/23(木) 教科書等配布および書類提出3日目(最終日)

    公開日
    2020/04/23
    更新日
    2020/04/23

    学校情報

     おはようございます。本日は教科書等配布および種類提出の最終日となっています。昨日もたくさんの保護者のみなさまにご協力いただき、ありがとうございました。まだお越しでない保護者のみなさまは、本日ご来校いただきますようお願いいたします。
     本日の受付場所は1・3年生は職員室、2年生はルーム2000となっています。午前9時〜11時30分 午後2時から4時30分の間にお越しいただきますようお願いいたします。

  • 4/22(水) 教科書等引き渡し及び書類提出(2日目)について

    公開日
    2020/04/22
    更新日
    2020/04/22

    学校情報

     おはようございます。今日も良い天気ですが冷たい風が吹いています。
     昨日は各学年とも約半数の保護者のみなさまに来ていただき、教科書等を配布をすることができました。お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。
     学校は子どもたちがいなくさみしい状況が続いていますが、昨日は保護者のみなさまのお顔を見ることができ、各学年の担当も少しほっとした様子でした。早く学校が再開され、子どもたちの元気な顔を見たいとあらためて思いました。学校が再開される日を楽しみにしています。
     本日も昨日と同様に教科書等配布、書類提出を行います。時間は午前9時〜11時30分、午後2時から4時30分となっています。よろしくお願いいたします。

  • 3年生のみなさんへ(チャレンジテストについて)

    公開日
    2020/04/21
    更新日
    2020/04/21

    3年生

    画像はありません

     今年度の「中学生チャレンジテスト(3年生)」は、現在のところ6月17日(水)に実施予定です。大阪府教育委員会が示している実施案内を掲載します。

    チャレンジテスト(3年生)についてリーフレットはこちら
             ↓
    http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/24765/00352671/R2_leaflet_3.pdf

    下記のリンクからは、教科別復習教材を見ることができます。
    中学生チャレンジテスト 復習教材
              ↓
    http://www.pref.osaka.lg.jp/shochugakko/challenge/h30_3_fukushu.html

    (これらは、大阪府教育委員会のweb上にあるものです)

     「リーフレット」の中にも書かれてありますが、今年の3年生のチャレンジテストの出題範囲は、各教科とも「1、2年生の教科書のすべての内容」が予定されています。だから、復習教材のページにあるのも1、2年生の内容です。たくさんの内容が用意されていますので、「とりあえず好きな教科からやってみよう」とか、「あの教科のあの範囲が分かりそうでやっぱり分からないから、一度落ち着いて取り組んでみよう」とか、まとを絞って見ていった方がいいかと思います。落ち着いて考えてみると、当面の目標であるチャレンジテストに向けては、ほとんどの範囲がすでに学習済みなのですね。自分にできることが見えてきましたか!?

     数学の先生によりますと、4月15日に紹介しました堺市教育委員会の授業動画を、できるだけ、全員の人に見ておいてほしいとのことです。もしまだ見ていない人がいましたら、必ずチェックしてください。この東中ホームページの一番上にある4月16日の記事の「リンク 堺市学習支援ページ」→「新中学3年生用」→「数学 確率1」→10分弱の動画です。2年生の教科書を手元において、見てくださいね。もう見ましたという人は、4月16日の「公立高校過去問題」か、今日紹介しました「復習教材」で自主学習しましょう。