堺市立泉ヶ丘東中学校
時を守り 場を清め 礼を正す
-
大阪府総体 ソフトボール部
- 公開日
- 2021/10/30
- 更新日
- 2021/10/30
クラブ活動
本日30日、第75回大阪府総体ソフトボールの1回戦がありました!相手は他地区のシード校、しかし、初回はなんとか0点でしのぎましたが、2回に消極的なプレーもあり失点してしまいました!その後も粘りながら守備をしていましたが、流れを作ることが出来ずに、敗れてしまいました。
緊張していたと思いますが、今日の失敗をこれからの練習にぶつけて、それぞれが自信をつけて次の大会に向かっていければと思います!
保護者の皆様、日頃からご理解・ご協力ありがとうございます、次に向けてまた頑張りますので、よろしくお願いします! -
【バレーボール部】泉北新人戦2日目結果。
- 公開日
- 2021/10/30
- 更新日
- 2021/10/30
クラブ活動
原池公園体育館にて泉北新人戦2日目が行われました。ベスト8をかけ、三原台中と対戦しました。アップからいつも通り元気かと思われましたが、緊張から何とも静かな試合スタートになりました。徐々に固さもとれ、良いプレーもたくさん見られましたが、ストレートで敗戦し泉北ベスト16という結果で終わりました。
1本目のレシーブと繋ぎを堺新人戦までの短い期間で磨かないといけませんね。チームでレベル上げ頑張ろう。
【保護者の皆さまへ】
応援に来て頂きました保護者の皆さまありがとうございました。始まったばかりの初々しさ満載の新チームをまた見に来て頂ければ幸いです。今後とも温かい大きな声援よろしくお願い致します。 -
堺市新人戦
- 公開日
- 2021/10/30
- 更新日
- 2021/10/30
クラブ活動
10月30日(土)に堺市新人戦の2戦目が三原台中学校で行われました。
今日は決勝トーナメントに上がるために、大切な一戦ということを全員で意識して試合に臨みました。
試合開始から出場している選手、ベンチメンバー、ベンチに入れなかった選手全員が、勝利のために声を出してチームの士気を高めました。その結果、初回に先制点をとり、中盤、終盤と追加点をあげ、7ー0で勝利する事ができました。
試合終了後、試合に出場しなかった選手が、何人も声が枯れていました。一戦一戦、チームが一つになってきています。残り2戦、気を抜かず戦い、決勝トーナメントに進めるよう頑張ります。
-
10/29(金) 合唱コンクールに向けて
- 公開日
- 2021/10/29
- 更新日
- 2021/10/29
学校情報
6限目は各学年とも合唱の練習を行いました。校内のあちらこちらで各クラスが練習に取り組んでいました。校内のどこにいても子どもたちの合唱が聴こえてくる1時間でした。
-
10/29(金) 3年 音楽
- 公開日
- 2021/10/29
- 更新日
- 2021/10/29
3年生
3年4組の2限目の授業は音楽でした。合唱コンクールが近づき子どもたちの集中力も高まってきています。合唱コンクールまであと2週間となりました。みんなで協力してがんばりましょう!
-
10/29(金) 1年 家庭科
- 公開日
- 2021/10/29
- 更新日
- 2021/10/29
1年生
1年7組の2限目の授業は家庭科でした。1年生の家庭科では現在、布製のペンケースを作成しています。子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。
-
10/29(金) 3年 英語
- 公開日
- 2021/10/29
- 更新日
- 2021/10/29
3年生
3年2組の2限目の授業は英語でした。英語の授業では先日から、絶滅危惧種の動物を班ごとで選び、その動物について調べたことをもとにパワーポイントを作成していました。今日の授業では班ごとにパワーポイントを活用し、みんなの前でプレゼンを行いました。各班ともよく調べられていて、パワーポイントも上手に作成していました。どの班もクラスメイトから大きな拍手をもらっていました。
-
10/29(金) 本日の給食
- 公開日
- 2021/10/29
- 更新日
- 2021/10/29
中学校給食
本日の給食です。
-
10/29(金) 登校風景
- 公開日
- 2021/10/29
- 更新日
- 2021/10/29
学校情報
おはようございます。今日も子どもたちは元気なあいさつとともに登校してきました。今日も一日、しっかりとがんばりましょう。今日の時間割は金の1〜5・学活です。6限目の学活は合唱練習です。
-
10/28(木) 3年 合唱コンクールに向けて
- 公開日
- 2021/10/28
- 更新日
- 2021/10/28
3年生
6限目は全学年とも合唱コンクールに向けて練習に取り組みました。写真は3年生の体育館での学年練習の様子です。今日は合唱は行わず、入退場などの練習を行いました。これからいよいよ練習にも熱が入ってきます。どんな合唱を聴かせてくれるのか今から楽しみです。