堺市立泉ヶ丘東中学校

時を守り 場を清め 礼を正す

3年生

  • 9/2(火)チャレンジテスト

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    3年生

    本日は3年生チャレンジテストとなっています。

    ・大阪府教育委員会が、府内における生徒の学力を把握・分析することにより、大阪の生徒の課題の改善に向けた教育施策及び教育の成果と課題を検証し、その改善を図る。

    ・加えて、テスト結果を活用し、大阪府公立高等学校入学者選抜における評定の公平性の担保に資する資料を作成し、市町村教育委員会及び学校に提供する。

    ・市町村教育委員会や学校が、府内全体の状況との関係において、生徒の課題改善に向けた教育施策及び教育の成果と課題を検証し、その改善を図るとともに、そのような取組みを通じて、学力向上のためのPDCAサイクルを確立する。

    ・学校が、生徒の学力を把握し、生徒への教育指導の改善を図る。

    生徒一人ひとりが、自らの学習到達状況を正しく理解することにより、自らの学力に目標を持ち、また、その向上への意欲を高める。


    以上を目的とし、実施しています。

    3年生はこれからのテストはすべて全力で取り組み、よりよい進路を選択してほしいと思います。


  • 8/25(月)3年生授業の様子

    公開日
    2025/08/25
    更新日
    2025/08/25

    3年生

    3年生はブレることなく、2学期スタートもいい取り組み姿勢です。

    まだ総体が続いている部活動もありますが、大半は進路に向けてスタートしていると思います。

    行事もたくさんありますが、3年生のみなさんには、ぜひ最後まで走り続けてほしいと思います。

  • 69期生最協へ到達するたびin沖縄

    公開日
    2025/06/18
    更新日
    2025/06/18

    3年生

    69期生のみなさん、おかえりなさい。そしてお疲れさまでした。

    保護者の皆様、遅い時間になりましたが、無事帰校しました。また、グラウンド開放に際し、ご協力いただきましてありがとうございました。

    これで「69期生最協へ到達する旅in沖縄」は終了・・・とはいかないと思います。

    まだまだ沖縄だけでなく、卒業するまで旅は続きます。

    ひとまず、ゆっくり身体を休めて、パワーアップした69期生を楽しみにしています。

  • 69期生最協へ到達するたびin沖縄

    公開日
    2025/06/18
    更新日
    2025/06/18

    3年生

    画像はありません

    5号車、6号車到着です。

    みなさん、おかえりなさい。

  • 69期生最協へ到達するたびin沖縄

    公開日
    2025/06/18
    更新日
    2025/06/18

    3年生

    画像はありません

    4号車到着です

  • 69期生最協へ到達するたびin沖縄

    公開日
    2025/06/18
    更新日
    2025/06/18

    3年生

    画像はありません

    2号車、3号車到着です。

  • 69期生 最協へ到達する旅in沖縄

    公開日
    2025/06/18
    更新日
    2025/06/18

    3年生

    画像はありません

    1号車到着しました。

    最終の6号車は5号車に追いつき、堺出口を出ています。

  • 69期生 最協へ到達する旅in沖縄

    公開日
    2025/06/18
    更新日
    2025/06/18

    3年生

    画像はありません

    1号車は高速を降りています。

    まもなく到着する見込みです。

    その他のバスは、少し時間差があります。よろしくお願いします。

  • 69期生 最協へ到達する旅in沖縄

    公開日
    2025/06/18
    更新日
    2025/06/18

    3年生

    画像はありません

    1号車が近畿道で美原あたりを通過しています。

  • 69期生 最協へ到達する旅in沖縄

    公開日
    2025/06/18
    更新日
    2025/06/18

    3年生

    学校に向けて出発しています。

    1組から順に帰校いたしますので、よろしくお願いいたします。なお、学校周辺への駐車は大変危険ですので、ご案内させていただいた通り、グラウンド内の駐車にご理解ご協力よろしくお願いいたします。