-
1年生4組の喫食の様子 ~ ひじきと切干大根の煮物 ~
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
1年生
7日(金)、喫食の様子です。
副菜は、ひじきと切干大根の煮物でした。
カルシウム・鉄分・食物繊維が豊富な一品で、腸内環境を整えてくれる効果が期待できるようです。
+2
-
1年生3組の授業(技術)の様子
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
1年生
7日(金)、1年生3組の2時間目は、技術の授業でした。
生徒は、木材の製作実習を通して、さまざまな「技」について学習しています。
今後、一連の作業工程を通して、けがき、切断、やすりがけ、接合などのさまざまな技について学んでいく予定です。
+1
-
2年生5・6組の授業(保健体育)の様子
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
2年生
7日(金)、2年生5・6組の2時間目は、保健体育の授業でした。
生徒は、ハンドボールの実技練習を通して「ゴール型スポーツ」の特徴について学習していました。
+5
-
3年生5組の喫食の様子 ~ White & Red ~
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
1年生
7日(金)、喫食の様子です。
汁物は、豚汁でした🐷
赤みそと白みその合わせ味で、じゃがいも・大根などの根菜の甘みと豚肉のうま味が溶け込んだ究極の一杯でした。
+2
-
3年生2組の喫食の様子 ~ Tofu Hamburger Steak ~
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
1年生
7日(金)、喫食の様子です。
主菜は、植物性たんぱく質が豊かな「豆腐ハンバーグ」でした。
ふんわり食感で食べやすく、しょうゆベースの和風ソースの味付けがご飯との最高のマッチングでした。
、+3
-
7日(金)登校の様子
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
学校
7日(金)、登校の様子です。
インフルエンザや風邪の症状で欠席する生徒が増えつつあります。
手洗い・うがい・換気・十分な睡眠など自身でできる予防策に取り組みましょう。
+6
-
3年生5組「Story」~合唱練習〜
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
3年生
6日(木)、6時間目は、今月12日(水)に開催される「学年コーラスコンクール」に向けた合唱練習の時間でした。
当日は、コンクール全体のトリを飾ります。
2025年度平井中学校コーラス・コンクールのしめくくりにふさわしい合唱に期待が自然と高まります!
+7
-
7日(金)給食の献立
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
お知らせ
7日(金)、給食の献立は、和風豆腐ハンバーグ・ひじきと切干大根の煮物・豚汁(とんじる)・小魚の佃煮(つくだに)です。
-
2年生5組「明日へ」~合唱練習〜
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
2年生
6日(木)、6時間目は、今月12日(水)に開催される「学年コーラスコンクール」に向けた合唱練習の時間でした。
5組は、体育大会とコーラースコンクールの連覇をめざしています。
+5
-
3年生4組「今、咲き誇る花たちよ」~合唱練習〜
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
3年生
6日(木)、6時間目は、今月12日(水)に開催される「学年コーラスコンクール」に向けた合唱練習の時間でした。
4組は、どのクラスにも負けない「絆」と「やる気」の強さで最優秀賞をめざしています。
+5
-
3年生2組「HEIWAの鐘」~合唱練習〜
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
3年生
6日(木)、6時間目は、今月12日(水)に開催される「学年コーラスコンクール」に向けた合唱練習の時間でした。
練習の機会は、残り2回です。
当日は、さらにすばらしいパフォーマンスが披露されることを期待しています!
+6
-
2年生3組「あなたに会えて」~合唱練習〜
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
2年生
6日(木)、6時間目は、今月12日(水)に開催される「学年コーラスコンクール」に向けた合唱練習の時間でした。
前半は音楽室で、後半はグラウンドで練習を行いました。
練習回数を重ねるたびに、合唱内容が良くなっています♪
当日は、2年生の「トップバッター」を飾ります。学年全体の勢いがつくステキな合唱が期待できそうです!
+6
-
3年生3組「遙か」~合唱練習〜
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
3年生
6日(木)、6時間目は、今月12日(水)に開催される「学年コーラスコンクール」に向けた合唱練習の時間でした。
前半の練習は、グラウンドで行われました。
本番当日まで1週間をきりました。合唱練習が、いよいよ仕上げの段階に入ってきています!
+5
-
2年生1組「瞳」~合唱練習〜
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
3年生
6日(木)、6時間目は、今月12日(水)に開催される「学年コーラスコンクール」に向けた合唱練習の時間でした。
前半の練習は、体育館で行われました。あと1週間で最高の仕上がりになることを期待しています!
+7
-
2年生3組:配膳室の様子
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
2年生
6日(木)、配膳室の様子です。
係り生徒は、日々、70段以上の階段を上って、3階の自教室まで食器や食缶を運搬してくれています。
+2
-
2年生1組:配膳室の様子
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
2年生
6日(木)、配膳室の様子です。
各クラスとも、16人前後の係り生徒が、準備や返却のために配膳室を訪れます。
この日の食缶には、喫食しきれないほどのシチューが入っていました。
。
+3
-
2年生5組:配膳室の様子
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
2年生
6日(木)、配膳室の様子です。
この日は、米飯食缶と米飯食器がなかったため、運搬はスムーズに行われました。
+3
-
2年生6組:配膳室の様子
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
2年生
6日(木)、配膳室の様子です。
午後12時30分すぎは、配膳室がもっとも混みあう時間です。
本日も、ほんの10分の間に、190名弱の生徒が配膳室を訪れました。
+3
-
2年生1組の喫食の様子 ~海と森のバランス・プレート~
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
2年生
6日(木)、喫食の様子です。
この日の献立は、「きのこシチュー、わかめサラダ、コッペパン、マスフライ」でした。
+2
-
2年生3組:喫食の様子 ~ Colorful ! ~
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
2年生
6日(木)、喫食の様子です。
この日の献立には、彩り豊かなわかめサラダが入っていました。緑のわかめ、オレンジのにんじん、黄色のコーンがプーレート上に並び、彩り豊かでした。
また、味付けの酢としょうゆのドレッシングが食材の本来の味を引き立てており、食べやすいように調理の工夫がされていました!
+1