堺市立平井中学校メニュー

堺市立平井中学校

令和7年度重点目標「支えあい・ 学びあい・ 信頼しあう学校」

<こどもたちに大切にしてほしいこと>
〇他者と認め合い困っている人に寄り添うこと
〇授業にしっかりと取り組むこと         
〇将来に希望を持って着実に努力すること   

  • 1年生3組:喫食の様子 ~ trout ~

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    1年生

    6日(木)、喫食の様子です。


    副菜の一品は、衣が香ばしい「ますフライ」でした。

    ますには、DHAやEPAが豊富で、脳の働きや血流をサポートする栄養価が多く含まれています。

    ふわふわ食感で魚料理を苦手とする生徒でも、喫食しやすいように調理の工夫がされていました!





  • 1年生4組:喫食の様子 ~ Mushroom Stew ~

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    1年生

    6日(木)、喫食の様子です。

    主菜は、秋が旬のきのこのうま味が濃縮されたシチューでした🍄


    鶏肉のやさしいうま味と、しいたけ・しめじ・エリンギの香りがホワイトルウの奥底まで溶け込んでおり、森の中で食べているような気分になりました。

    また、粉末チーズのコクがシチュー全体を包み込んでいました。



  • 3年生6組の授業(英語)の様子

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    3年生

    6日(木)、3年生6組の2時間目は、英語の授業でした。

  • 3年生1組の授業(美術)の様子

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    3年生

    6日(木)、3年生1組の2時間目は、美術の授業でした。


    制作した作品のいくつかは来週の文化活動発表会で展示されるようです!



  • 2年生3・4組の授業(保健体育)の様子

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    2年生

    6日(木)、2年生3・4組の2時間目は、保健体育の授業でした。


    ゲーム形式の練習で、ハンドボールについて学習していました。

    ゲームでは、攻守の激しい入替りが見られました。




  • 工事Info:トイレ改修工事

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    お知らせ

    6日(木)時点、トイレ内の仕切り板が設置され、内装工事が本格的に始まっています。


    工事は順調に進んでいるようです👷



  • 工事Info:防球ネット改修工事👷

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    お知らせ

    6日(木)現在、グラウンド西側の柱は、すべて高くなりました。


    今後、ネットを張る作業が予定されているようです。

  • 1年生1組の授業(家庭科)の様子

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    1年生

    6日(木)、1年生1組の2時間目は、家庭科の授業でした。


    生徒は、裁縫実習に取り組んでいました。

    作業で困ったときは、生徒は、大型テレビに映し出されている動画を参考にしたり、生徒どうしで教え合ったりして作業を進めていました。



  • 2年生6組の授業(技術)の様子

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    2年生

    6日(木)、2年生6組の2時間目は、技術の授業でした。


    実習作業は順調に進んでいるようです!でき上がりが楽しみです。



  • 2年生1組の授業(国語)の様子

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    1年生

    6日(木)、1組2時間目は、国語の授業でした。


    漢文の学習が始まっていました。




  • 2年生2組の授業(英語)の様子

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    2年生

    6日(木)、2組2時間目は、英語の授業でした。


    行ってみたい場所とそこでしてにたいことを英語で書いていました。



  • 1年生3組の配膳の様子 ~ Salad dressing ~

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    1年生

    5日(水)、副菜は、かぼちゃのサラダでした。


    サラダには、ハム・きゅうり・コーンが入っており、βカロテンやビタミンCが豊富な一品でした。

    また、アレルゲンフリーの「マヨネーズ風ドレッシング」の味付けで、野菜を苦手とする生徒でも食べやすいように調理の工夫がされていました。




  • 2年生3組の配膳の様子 ~ まぜて楽しい!ランチ ~

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    1年生

    5日(水)、まぜて食べる「ビビンバ」が登場しました。


    生徒たちは、豚肉・ほうれん草・にんじん・もやし・切干大根・キムチなどをご飯の上にのせて、喫食していました。

    さまざまな食感を楽しむことができる一品でした🥄





  • 3年生6組の喫食の様子 ~ Egg Drop Soup ~

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    1年生

    5日(水)、汁物は、卵スープでした。


    液卵・鶏肉・しめじ・青ねぎが入っており、たんぱく質とミネラルを摂取できる一品でした。



    また、鶏肉としめじのうま味がスープの奥底まで溶け込んでおり、体にうれしい味わいでした。ごちそうさまでした!






  • 3年生5組の喫食の様子 ~ Japanese Pumpkin Salad  ~

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    3年生

    5日(水)、副菜として、かぼちゃのサラダが登場しました。


    ハムとコーンのうま味がかぼちゃの甘みを引き立てていました。

    コーンの黄色とかぼちゃのオレンジ色がプレート上で鮮やか交じり合い、陽の光で輝いていました。



  • 年生組の喫食の様子 ~ 비빔밥 ~

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    1年生

    5日(水)、主役は、スタミナ満点の「ビビンバ」でした。


    豚肉・ほうれん草・にんじん・もやし・切干大根などの野菜とご飯が混ぜ合わさった一品でした。

    すり白ごま、ごま油の香りと白菜キムチの甘辛さが、ご飯を進める隠し味になっていました!





    画像はありません

  • 3年:リハーサル練習 〜コーラスコンクールに向けて〜

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    3年生

    5日(水)3時間目に、3年生は、コーラスコンクールに向け1回目のリハーサル練習を行いました。

    各クラスが、当日の発表順で、合唱曲を他のクラスの生徒が見守る中で披露しました。

  • 1年生:リハーサル練習 〜コーラスコンクールに向けて〜

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    1年生

    5日(木)、1年生は、コーラスコンクールに向けたリハーサル練習を行いました。


    入退場の流れを確認した後、本番さながらに各学級ともステージ上で合唱曲を披露しました。

  • 3年 ネットトラブル防止教室

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/04

    3年生

    3年生では、10月31日の5限目に外部より講師の方をお招きし、『ネットトラブル防止教室』を行いました。

    中学生がよく利用するアプリの危険性や、SNSトラブルに巻き込まれないための対処法などを分かりやすくお話いただきました。

  • 🎵文化活動発表会について ~歌で心がひとつになる瞬間🎹~

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    お知らせ

    第40回文化活動発表会を来月12日(水)に開催します。

    多数の保護者の皆さまのご来場をお待ちしております。

    なお、保護者の皆さまの会場(体育館)内へのご案内・受付は、午前の部:午前8時45分から、午後の部:午後12時35分【※予定】からです。どうぞよろしくお願いいたします。


    ◎お願い

    (1)当日は、まつのみこども園横の南門から校内にお入りください。

    (2)午前の部の終了後、体育館を一旦閉鎖いたします。ご協力をお願いします。

    (3)午後の部の開始時間は、進行の都合上、前後する可能性があります。ご了承ください。

    (4)観覧席には限りがあります。譲り合ってご利用ください。



    プログラム🎉

    ◎午前の部 午前9時15分

    1.開会式

    2.器楽演奏(音楽部)

    3.英語スピーチ(2年生6組生徒)

    4.ダンス・パフォーマンス(ダンス部)


    <10分休憩>


    5.コーラスコンクール(午前9時25分予定) 

    <1年生の部>

    曲名

    1 1組 空も飛べるはず

    2 5組 君をのせて

    3 4組 マイバラード

    4 3組 この星に生まれて

    5 2組 大切なもの


    <2年生の部>

    曲名

    1 3組 あなたに会えて

    2 5組 明日へ

    3 1組

    4 4組 COSMOS

    5 6組 旅立ちの時~Asian Dream Song~

    6 2組 時を越えて


    <昼休み> 



    ◎午後の部 午後1時(予定)

    <3年生の部>

    曲名

    1 6組 あなたへ‐旅立ちに寄せるメッセージ‐

    2 4組 今、咲き誇る花たちよ

    3 1組 友~旅立ちの時~

    4 2組 HEIWAの鐘

    5 3組 遥か

    6 5組 Story


    6.閉会式























    画像はありません