-
10月・11月「さかい多文化ルーム」ミックスマイル
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
お知らせ
堺市教育委員会より、表題のイベント案内が届きましたのでお知らせします。
このイベントでは、堺市立小・中学校に通う外国にルーツのある子どもたちと、日本の子どもたちが遊びやゲームなどのさまざまな活動を通して交流をします。
詳細は、以下のリンクからご覧ください。
-
3年生:大阪府育英会奨学金 申込み受付中 〜進路選択〜
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
進路関係
大阪府育英会奨学金へのお申込み希望のあった保護者の皆さまに、お子さまを通して、申込みに必要な書類を配付しています。
平井中学校への申込み書類の提出期限は、9月24日(水)です。提出期日の厳守にご協力をお願いします。
〇留意事項
(1)大阪府育英会奨学資金について
・入学時増額奨学資金〜高校等への入学時に必要な経費に充当
・奨学資金〜高校等在学中の授業料とその他修学に必要な経費のために充当
(2)入学時増額奨学資金は、中学校3年次の9月のこの時期のみの受付です。
(3)申込み手続き後、いずれの資金も不要になった場合は、貸付をいつでも辞退することができます。(※高校等への進学に際し、経済的な不安がある場合は、申込みをご検討ください。)
(4)貸付けを受けた奨学資金は、必ず返済しなければなりません。
(5)提出時の必要書類
□申込み書
□生徒本人及び保護者の住民票(※マイナンバーが不記載のもの)
□保護者の収入に関する証明書
□生徒本人名義の指定金融機関の通帳またはキャッシュカードのコピー
(指定金融機関:ゆうちょ、三菱UFJ、三井住友、りそな、関西みらい、池田泉州の各銀行)
(7)お問い合わせ先
大阪府育英会:採用貸付課
電話06-6357-6272
(平日 9:00 〜 17:30)
-
1年生2・3組の授業(保健体育)の様子
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
1年生
8日(月)、1年生2・3組の5時間目は、保健体育の授業でした。
授業では、熱中症防止のため、給水タイムや木陰での休憩が取り入れられています。
+2
-
1年生1組の授業(保健体育)の様子
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
1年生
8日(月)、1年生1組の4時間目は、保健体育の授業でした。
体育大会に向けてラジオ体操の細かな動きを確認していました。
-
3年生3・4組の授業(保健体育)の様子
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
3年生
8日(月)、3年生3・4組の4時間目は、保健体育の授業でした。
体育大会での開式・閉式の隊形を確認していました。
+2
-
1年生4組の喫食の様子
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
1年生
8日(月)、副菜として、肉じゃがが登場しました。
じゃがいもには、ビタミンCが多く含まれていおり、加熱してもビタミンCが壊れにくいのが特徴です。
+2
-
1年生5組の喫食の様子
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
1年生
給食の時間に、食材の知識やマナーを学ぶことができます。
生徒は、本日の献立で、魚や野菜の栄養について学ぶことができたようです。
-
1年生2組の喫食の様子
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
1年生
8日(月)、あじの香草焼きが登場しました。あじは、たんぱく質やカルシウムなどが豊富な魚です。
香草焼にすることで魚の独特の臭みが抑えられ、食べやすいように調理されていました。
+2
-
3年生3組の配膳の様子
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
3年生
8日(月)、献立は、主菜・副菜・ごはん・牛乳の栄養バランスが整った内容でした。
たんぱく質、ビタミン、ミネラル、食物繊維が摂れるように工夫された献立でした。
-
3年生4組の配膳の様子
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
1年生
8日(月)、煮物は、肉じゃがでした🥔
豚肉、にんじん、玉ねぎ、じゃがいも、こんにゃくがたっぷり入って、ホッとするような味わいでした。おかわりをする生徒もたくさんいました。
+1
-
3年生6組の配膳の様子
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
3年生
8日(月)、副菜として、栄養満点の和風サラダ(ツナ、ひじき、にんじん、キャベツ)が登場しました🥗
ひじきは鉄分が豊富で、成長期の中学生にぴったりの食材でした。
+2
-
3年生6組の喫食の様子
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
3年生
8日(月)、主菜は、あじの香草焼きでした。
食缶を開けると、香ばしいハーブの香りが教室中に漂っていました。香草焼きで笑顔いっぱいの給食時間になりました。
+1
-
1年生:配膳室前の様子
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
1年生
+3
8日(月)、2学期の給食実施日9日目の様子です。
準備や配膳に要する時間が各クラスとも少しずつ削減されています。
-
2年生:配膳室前の様子
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
2年生
8日(月)、2学期の給食実施日9日目の様子です。
週が替わり、係り生徒が変わったクラスがあるようです。
+5
-
1年生3組の授業(美術)の様子
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
1年生
3日(木)、1年生3組の2時間目は、美術の授業でした🎨
-
工事Info:トイレ改修工事
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
お知らせ
8日(月)時点、開口・閉塞工事は順調に進んでいるようです。
-
【Rm】9月26日(金)体育大会について
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
お知らせ
9月下旬であっても暑さが厳しくなることが予想されます。つきましては、熱中症対策として、下記のように開始時間を早めて開催し、午後12時30頃終了の予定とさせていただきます。お子さまの昼食等のご用意が早くなりますが、何卒ご理解・ご協力をお願いいたします。詳細のご案内やプログラムは後日配付いたします。
1.実施日:9月26日(金)
予備日:9月30日(火)
2.当日の流れ
午前7時50分 生徒登校
午前8時00分 生徒 観覧席集合
午前8時20分 開会式
午前9時00分 競技開始
※保護者の皆さまは、午前8時00分からの受付後、校内に入っていただけます。
3.プログラム
【開会式】
・800m走(女子)
・1000m走(男子)
・50m走
・100m走
・3人4脚
・3年学年種目(3年全員)
・2年学年種目(2年全員)
・部活動行進、対抗リレー
【給水タイム(10分)】
・1年学年種目(1年全員)・バラエティリレー・400mリレー(女子)・800mリレー(男子)
【閉会】 -
地域イベントで中学生ボランティアが大活躍!
- 公開日
- 2025/09/06
- 更新日
- 2025/09/06
学校
6日(土)午前に、深阪小学校で行われた「子どもの集い」に本校から有志の中学校1年生(深阪小学校卒業生)がボランティア・スタッフとして参加しました。
元気なあいさつと笑顔で受付係やイベント・サポート係として大活躍でした!ありがとうございました。
+6
-
野球部:課題と手応え⚾練習試合で一歩前進
- 公開日
- 2025/09/06
- 更新日
- 2025/09/06
部活動
6日(土)、大阪市立三稜中学校さんを本校にお招きし、練習試合を行いました。試合へのご協力に感謝申しあげます。
試合では、積極的なプレーが見られ、守備では粘り強く対応する場面が見られました。試合には多くの選手が出場し、実戦経験を積む貴重な機会となりました。今後の練習に向けてチーム一丸となって意欲を高めるきっかけとなりました。
新チームの成長が楽しみです!
+7
-
1年生5組:配膳の様子
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
1年生
係りの生徒が、協力して配膳を進めていました。
衛生面にも気を配りながら、責任感を持って取り組んでいました。配膳の過程も、食育の一部です。
+1