堺市立平井中学校メニュー

堺市立平井中学校

令和7年度重点目標「支えあい・ 学びあい・ 信頼しあう学校」

<こどもたちに大切にしてほしいこと>
〇他者と認め合い困っている人に寄り添うこと
〇授業にしっかりと取り組むこと         
〇将来に希望を持って着実に努力すること   

  • 1年生2・3組の授業(保健体育)の様子

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    1年生

    8日(月)、1年生2・3組の5時間目は、保健体育の授業でした。


    授業では、熱中症防止のため、給水タイムや木陰での休憩が取り入れられています。

  • 1年生1組の授業(保健体育)の様子

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    1年生

     8日(月)、1年生1組の4時間目は、保健体育の授業でした。


    体育大会に向けてラジオ体操の細かな動きを確認していました。



  • 3年生3・4組の授業(保健体育)の様子

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    3年生

    8日(月)、3年生3・4組の4時間目は、保健体育の授業でした。


    体育大会での開式・閉式の隊形を確認していました。



  • 1年生4組の喫食の様子

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    1年生

    8日(月)、副菜として、肉じゃがが登場しました。


    じゃがいもには、ビタミンCが多く含まれていおり、加熱してもビタミンCが壊れにくいのが特徴です。

  • 1年生5組の喫食の様子

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    1年生

    給食の時間に、食材の知識やマナーを学ぶことができます。


    生徒は、本日の献立で、魚や野菜の栄養について学ぶことができたようです。


  • 1年生2組の喫食の様子

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    1年生

    8日(月)、あじの香草焼きが登場しました。あじは、たんぱく質やカルシウムなどが豊富な魚です。


    香草焼にすることで魚の独特の臭みが抑えられ、食べやすいように調理されていました。

  • 3年生3組の配膳の様子

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    3年生

    8日(月)、献立は、主菜・副菜・ごはん・牛乳の栄養バランスが整った内容でした。

    たんぱく質、ビタミン、ミネラル、食物繊維が摂れるように工夫された献立でした。



  • 3年生4組の配膳の様子

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    1年生

    8日(月)、煮物は、肉じゃがでした🥔


    豚肉、にんじん、玉ねぎ、じゃがいも、こんにゃくがたっぷり入って、ホッとするような味わいでした。おかわりをする生徒もたくさんいました。


  • 3年生6組の配膳の様子

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    3年生

    8日(月)、副菜として、栄養満点の和風サラダ(ツナ、ひじき、にんじん、キャベツ)が登場しました🥗


    ひじきは鉄分が豊富で、成長期の中学生にぴったりの食材でした。





  • 3年生6組の喫食の様子

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    3年生

    8日(月)、主菜は、あじの香草焼きでした。

    食缶を開けると、香ばしいハーブの香りが教室中に漂っていました。香草焼きで笑顔いっぱいの給食時間になりました。



  • 1年生:配膳室前の様子

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    1年生

    8日(月)、2学期の給食実施日9日目の様子です。


    準備や配膳に要する時間が各クラスとも少しずつ削減されています。

  • 2年生:配膳室前の様子

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    2年生

    8日(月)、2学期の給食実施日9日目の様子です。


    週が替わり、係り生徒が変わったクラスがあるようです。

  • 1年生3組の授業(美術)の様子

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    1年生

    3日(木)、1年生3組の2時間目は、美術の授業でした🎨

  • 工事Info:トイレ改修工事

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    お知らせ

    8日(月)時点、開口・閉塞工事は順調に進んでいるようです。

  • 【Rm】9月26日(金)体育大会について

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    お知らせ

    9月下旬であっても暑さが厳しくなることが予想されます。つきましては、熱中症対策として、下記のように開始時間を早めて開催し、午後12時30頃終了の予定とさせていただきます。お子さまの昼食等のご用意が早くなりますが、何卒ご理解・ご協力をお願いいたします。詳細のご案内やプログラムは後日配付いたします。


    1.実施日:9月26日(金)

      予備日:9月30日(火)


    2.当日の流れ

      午前7時50分 生徒登校

      午前8時00分 生徒 観覧席集合

     

      午前8時20分 開会式 

      午前9時00分 競技開始

      ※保護者の皆さまは、午前8時00分からの受付後、校内に入っていただけます。


    3.プログラム

    【開会式】


    ・800m走(女子)


    ・1000m走(男子)


    ・50m走


    ・100m走


    ・3人4脚


    ・3年学年種目(3年全員)


    ・2年学年種目(2年全員)


    ・部活動行進、対抗リレー


    【給水タイム(10分)】


    ・1年学年種目(1年全員)


    ・バラエティリレー

    ・400mリレー(女子)

    ・800mリレー(男子)

    【閉会】

  • 地域イベントで中学生ボランティアが大活躍!

    公開日
    2025/09/06
    更新日
    2025/09/06

    学校

    6日(土)午前に、深阪小学校で行われた「子どもの集い」に本校から有志の中学校1年生(深阪小学校卒業生)がボランティア・スタッフとして参加しました。


    元気なあいさつと笑顔で受付係やイベント・サポート係として大活躍でした!ありがとうございました。



  • 野球部:課題と手応え⚾練習試合で一歩前進

    公開日
    2025/09/06
    更新日
    2025/09/06

    部活動

    6日(土)、大阪市立三稜中学校さんを本校にお招きし、練習試合を行いました。試合へのご協力に感謝申しあげます。



    試合では、積極的なプレーが見られ、守備では粘り強く対応する場面が見られました。試合には多くの選手が出場し、実戦経験を積む貴重な機会となりました。今後の練習に向けてチーム一丸となって意欲を高めるきっかけとなりました。


    新チームの成長が楽しみです!

  • 1年生5組:配膳の様子

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    1年生

    係りの生徒が、協力して配膳を進めていました。

    衛生面にも気を配りながら、責任感を持って取り組んでいました。配膳の過程も、食育の一部です。

  • 1年生4組:喫食の様子

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    1年生

     中学校での給食は、給食センターで調理された給食が各校に配送される形式です。

  • 1年生2組:喫食の様子

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    1年生

    5日(金)、献立は、豚肉のしょうが焼き、切干大根とツナのサラダ、五目汁でした。


    どの料理も、成長期の中学生に必要な栄養素をバランスよく含んでおり、工夫が重ねられた献立でした。