堺市立東百舌鳥中学校
学校生活におけるキーワード
「あいさつ」「はくしゅ」「ありがとう」
-
家庭科部の活動
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
3年生
放課後にスイートポテトを楽しく作りました♪
さつまいもを蒸して、綺麗に潰すのに少し苦労しましたが、自分たちで作ったお菓子は最高おいしかったです。 -
11月30日(木) 黒板のお値段は?
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
部活動トピックス
こんにちは!新聞部です♪前回に引き続き黒板シリーズです。みなさんは黒板を見て、黒板の値段を気になったこと人がいるのではないですか?そのお値段は8万8千円から16万4千円と意外と高いです。みなさんはどう思いましたか?次回は黒板の短所についてです。
-
11月30日(木) 1年生本日の学活3
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
1年生
12月の校外学習「堺めぐり」にむけて班でルート作成をしました。各班で立てた計画を担任の先生に見てもらい、アドバイスをもらっています。1,7組の様子です。
-
11月30日(木) 1年生本日の学活2
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
1年生
上から4,5,6組の学活の様子です。いよいよ校外学習本番が近づいてきました。活動班に分かれて当日まわるルートを調べています。
-
11月30日(木) 1年生本日の学活1
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
1年生
本日6限目の学活は校外学習である「堺めぐり」にむけてのルート作成でした。上から1,2,3組の様子です。
-
11月29日(水) 黒板が導入されたのは?
- 公開日
- 2023/11/29
- 更新日
- 2023/11/29
部活動トピックス
こんにちは!新聞部です。みなさんは黒板を見て、なぜ黒板が導入されたのか気になりませんか?その理由は相方のチョークがホワイトボードのペンよりも安いからなのです。すごいですね。次回は黒板のお値段についてです。お楽しみに。
-
【新聞部】 虹がかかりました!
- 公開日
- 2023/11/28
- 更新日
- 2023/11/28
部活動トピックス
今日の放課後,ふと空を見ると雨が降っていましたね。
部活動中のみなさん,4時頃に虹がかかっていたのをご存じでしょうか?
最近,雨が多かったので,気持ちも晴れていきます。
みなさんも雨上がりは空を見上げてみてはどうでしょうか。 -
11月21日(火) 期末テスト2日目
- 公開日
- 2023/11/21
- 更新日
- 2023/11/21
1年生
本日の科目は国語と音楽です。試験終了まで全力で頑張りましょう。
-
11月17日(金) 1年生本日の学活4
- 公開日
- 2023/11/20
- 更新日
- 2023/11/20
1年生
本日6限目は各クラス堺めぐりにむけて班活動をしていました。自分たちで当日まわる場所を決めていきます。わからない所はパソコンで調べて計画を立てていました。
-
11月17日(金) 1年生本日の学活3
- 公開日
- 2023/11/20
- 更新日
- 2023/11/20
1年生
6限目の学活の様子です。来月の校外学習に向けてワークシート作成をしていました。
-
11月17日(金) 1年生本日の学活2
- 公開日
- 2023/11/20
- 更新日
- 2023/11/20
1年生
堺めぐりにむけて先生のアドバイスをもらいながら、堺の名所を班で調べ学習しています。堺にはまだまだみんなが知らない面白い歴史がつまった名所がたくさんあります。
-
11月17日(金) 1年生本日の学活1
- 公開日
- 2023/11/20
- 更新日
- 2023/11/20
1年生
本日6限目は校外学習に向けての行程をグループで話し合いました。堺の名所を調べて新しい発見につながるといいですね。
-
11月13日(月)3年生「インタビューテスト」
- 公開日
- 2023/11/16
- 更新日
- 2025/01/21
3年生
今週3年生はインタビューテストを行います。「自分の宝物/お気に入りのもの」をNSの先生に紹介します。テスト前には先生からの簡単な英語の質問もあります。自信をもって臨みましょう。
-
☆新聞部です☆「黒板の秘密」
- 公開日
- 2023/11/16
- 更新日
- 2023/11/16
部活動トピックス
皆さんは黒板を見て、なぜ黒板が曲面なのか気になりませんか?それは、外から差し込んだ光が黒板の文字を反射して見えづらくしてしまうのをカーブ部分が抑えてくれているからです。次回は、「黒板が緑なのかはなぜか?」について紹介します。
-
11月14日(火) 3年生プレ懇談
- 公開日
- 2023/11/14
- 更新日
- 2023/11/14
3年生
今週から3年生は懇談です。本格的な寒さとともにいよいよ入試本番も近づいてきましたね。体調管理に気をつけて大事な時期を乗り切ってほしいです。
-
☆新聞部です☆「黒板のヒミツ2」
- 公開日
- 2023/11/14
- 更新日
- 2023/11/14
部活動トピックス
みなさんは黒板を見てなぜ緑色なのか気になりませんか?理由は黒の染料が入手困難であるからと目に悪く見づらいからです。黒板が緑色なのはこんな理由があったんですね。次はそもそも学校ではなぜ黒板が使われているのか?そのナゾにせまります。
-
【新聞部】トイレのスリッパについて
- 公開日
- 2023/11/10
- 更新日
- 2023/11/10
部活動トピックス
みなさんはトイレのスリッパはそろえていますか?
この写真を見てください。
こちらは3年生の2階女子トイレのスリッパです。
きれいに並べられていていいですね。
みなさんもトイレに行った後、スリッパを並べるようにしてください。
記者:2年M -
11月10日(金) 1年生本日の学活2
- 公開日
- 2023/11/10
- 更新日
- 2023/11/10
1年生
1年生は校外学習で堺市内をめぐります。堺市の有名人、名物、おすすめスポットをこれから自分たちで調べていきます。
-
11月10日(金) 1年生本日の学活1
- 公開日
- 2023/11/10
- 更新日
- 2023/11/10
1年生
本日6限目の学活は来週の校外学習について各担任の先生からお話がありました。テーマは「堺めぐり」です。自分たちが暮らしている街のことをどれだけ知っているかな。クイズを交えながら考えました。
-
11月7日(火) 1年生「命の授業」3
- 公開日
- 2023/11/07
- 更新日
- 2023/11/07
1年生
命の授業の後半は生徒や先生による妊婦体験です。お腹が大きいままの状態で落とし物を拾えるでしょうか。靴下を履けるでしょうか。模擬体験することで、妊婦さんの大変さを知ることができました。
-
11月7日(火) 1年生「命の授業」2
- 公開日
- 2023/11/07
- 更新日
- 2023/11/07
1年生
休み時間の間の赤ちゃん抱っこ体験の様子です。重さやサイズは本物の赤ちゃんに限りなく近い人形にみんな興味津々でした。
-
11月7日(火) 1年生「命の授業」
- 公開日
- 2023/11/07
- 更新日
- 2023/11/07
1年生
先日1年生は体育館で「命の授業」を行いました。人類やみんなの命はいつから始まったのか、女性の身体のしくみや赤ちゃんがどのようにして生まれてくるのか助産師の先生からお話を聞きました。
-
インフルエンザ等による学級閉鎖のお知らせ(3年6組)
- 公開日
- 2023/11/07
- 更新日
- 2023/11/07
学校紹介
3年6組では、インフルエンザ及び風邪等による欠席者が増加しており、体調が芳しくないにもかかわらず登校している生徒も見受けられる現状です。 今後も欠席者が増える恐れがあるため、本日1限の連絡後に下校させ、11月9日(木)まで学級閉鎖とします。
なお、登校は、11月10日(金)からとなります。10日の3年生は、金曜1〜4の4限授業を予定しています。ご理解ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
※インフルエンザの出席停止期間は、「発症した後5日を経過し、かつ、解熱後2日(幼児
にあっては3日)を経過するまで」となっています。 -
10月27日(金)3年合唱コンクール12
- 公開日
- 2023/11/02
- 更新日
- 2023/11/02
学校紹介
指揮者と伴奏者の受賞の様子です。
-
10月27日(金)3年合唱コンクール11
- 公開日
- 2023/11/02
- 更新日
- 2023/11/02
学校紹介
受賞式の様子です。なんと同率1位が2クラスありました。感動でいっぱいの合唱コンクールでした。
-
10月27日(金)3年合唱コンクール10
- 公開日
- 2023/11/02
- 更新日
- 2023/11/02
学校紹介
5組「地球星歌」
-
10月27日(金)3年合唱コンクール9
- 公開日
- 2023/11/02
- 更新日
- 2023/11/02
学校紹介
1組「手紙」
-
10月27日(金)3年合唱コンクール8
- 公開日
- 2023/11/02
- 更新日
- 2023/11/02
学校紹介
4組「花は咲く」
-
10月27日(金)3年合唱コンクール7
- 公開日
- 2023/11/02
- 更新日
- 2023/11/02
学校紹介
3組「この地球のどこかで」
-
10月27日(金)3年合唱コンクール6
- 公開日
- 2023/11/02
- 更新日
- 2023/11/02
学校紹介
7組「COSMOS」