エンブレム.png

堺市立東百舌鳥中学校

学校生活におけるキーワード
「あいさつ」「はくしゅ」「ありがとう」 

  • インフルエンザ等による学級閉鎖のお知らせ(2年6組)

    公開日
    2023/10/30
    更新日
    2023/10/30

    2年生

    画像はありません

    2年6組では、インフルエンザ及び風邪等による欠席者が増加しており、今後も欠席者が増える恐れがあるため、本日2限の連絡後に下校させ、11月1日(水)まで学級閉鎖とします。
     なお、登校は、11月2日(木)からとなります。2日の1年生は、木曜1〜6の6限授業を予定しています。
     ご理解ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

    ※インフルエンザの出席停止期間は、「発症した後5日を経過し、かつ、解熱後2日(幼児にあっては3日)を経過するまで」となっています。

  • 10月27日(金)1年合唱コンクール11

    公開日
    2023/10/27
    更新日
    2023/10/27

    学校紹介

     伴奏者の受賞の様子です。文化委員さんをはじめどのクラスも一生懸命さが伝わってきて素晴らしい合唱コンクールでした。

  • 10月27日(金)1年合唱コンクール10

    公開日
    2023/10/27
    更新日
    2023/10/27

    学校紹介

     いよいよ結果発表です。入賞は7,4,3組でした。

  • 10月27日(金)1年合唱コンクール9

    公開日
    2023/10/27
    更新日
    2023/10/27

    学校紹介

     6組「Believe」

  • 10月27日(金)1年生合唱コンクール8

    公開日
    2023/10/27
    更新日
    2023/10/27

    学校紹介

     2組「この星に生まれて」

  • 10月27日(金)1年合唱コンクール7

    公開日
    2023/10/27
    更新日
    2023/10/27

    学校紹介

     7組「あすという日が」

  • 10月27日(金)1年合唱コンクール6

    公開日
    2023/10/27
    更新日
    2023/10/27

    学校紹介

     3組「星座」

  • 10月27日(金)1年合唱コンクール5

    公開日
    2023/10/27
    更新日
    2023/10/27

    学校紹介

     5組「マイバラード」

  • 10月27日(金)1年合唱コンクール4

    公開日
    2023/10/27
    更新日
    2023/10/27

    学校紹介

     4組「怪獣のバラード」

  • 10月27日(金)1年合唱コンクール

    公開日
    2023/10/27
    更新日
    2023/10/27

    学校紹介

     1組「変わらないもの」

  • 10月27日(金) 1年生合唱コンクール3

    公開日
    2023/10/27
    更新日
    2023/10/27

    学校紹介

     6組の整列の様子です。今日は朝から多くの保護者の方が見に来てくれました。

  • 10月27日(金)1年合唱コンクール2

    公開日
    2023/10/27
    更新日
    2023/10/27

    学校紹介

     上から3,7,2組の整列の様子です。

  • 10月27日(金)1年生合唱コンクール1

    公開日
    2023/10/27
    更新日
    2023/10/27

    学校紹介

     いよいよ合唱コンクールが始まります。上から1,4,5組の様子です。

  • 10月26日(木) いよいよ明日は本番!

    公開日
    2023/10/26
    更新日
    2023/10/26

    1年生

     明日はいよいよ合唱コンクールです。1年生はこれまで3年生に歌声を披露したり他のクラスとの練習試合に取り組んできました。どのクラスも思い出に残る素敵な合唱になるように明日全力で頑張ってほしいです。

  • 10月26日(木) 文活「舞台発表」10

    公開日
    2023/10/26
    更新日
    2023/10/26

    学校紹介

     5限目体育館では文化活動発表会の舞台発表がありました。3年生の鑑賞の様子です。校長先生からは東百舌鳥中学校でつくりあげられた文化を楽しみましょう、とお話がありました。皆で協力して礼儀正しく鑑賞しましょう。

  • 10月26日(木) 文活「舞台発表」9

    公開日
    2023/10/26
    更新日
    2023/10/26

    学校紹介

     1年生新聞部の造幣局の発表の様子です。夏休み明けから頑張ってパワーポイントを作成しました。体育館で3年生や先生たち大勢の前で緊張しましたが、最後まで頑張りました!

  • 10月26日(木) 文活「舞台発表」8

    公開日
    2023/10/26
    更新日
    2023/10/26

    学校紹介

     新聞部1年生による発表です。1年生は造幣局について調べたことを発表しました。お金や造幣局の歴史やうんちくをクイズを交えながら元気に発表できました。

  • 10月26日(木) 文活「舞台発表」7

    公開日
    2023/10/26
    更新日
    2023/10/26

    学校紹介

     吹奏楽部の後は新聞部の発表です。新聞部は、夏休みに社会見学に行ったヨーグルト工場「明治なるほどファクトリー」と造幣局の発表を行いました。

  • 10月26日(木) 文活「舞台発表」6

    公開日
    2023/10/26
    更新日
    2023/10/26

    学校紹介

     吹奏楽部では曲の間にソロ演奏もありました。素敵な音色が体育館内に響いています。

  • 10月26日(木) 文活「舞台発表」5

    公開日
    2023/10/26
    更新日
    2023/10/26

    学校紹介

     2曲目の「可愛くてごめんね」の曲では部員によるダンス披露もありました。体育館からは手拍子があがりました。

  • 10月26日(木) 文活「舞台発表」4

    公開日
    2023/10/26
    更新日
    2023/10/26

    学校紹介

     吹奏楽部の演奏が始まります。「パイレーツオブカリビア」「可愛くてごめんね」「宝島」の3曲を披露しました。

  • 10月26日(木) 文活「舞台発表」3

    公開日
    2023/10/26
    更新日
    2023/10/26

    学校紹介

     英語暗唱に続き、バークレー弁論大会で披露した「My treasure」の発表の様子です。英文も映像もすべて自作のオリジナルの発表をお楽しみください。

  • 10月26日(木) 文活「舞台発表」2

    公開日
    2023/10/26
    更新日
    2023/10/26

    学校紹介

     英語科のスピーチの様子です。英語暗唱大会で発表した宮沢賢治の「雨ニモマケズ」の英語版「Rain won't.」です。

  • 10月26日(木) 文活「舞台発表」1

    公開日
    2023/10/26
    更新日
    2023/10/26

    1年生

     本日5限目は文化活動発表会の舞台発表がありました。英語科のスピーチ、吹奏楽部、新聞部の発表がありました。開式の様子です。体育館では3年生が鑑賞して、1,2年生は教室でリモート鑑賞です。

  • 10月25日(水) 文活準備

    公開日
    2023/10/25
    更新日
    2023/10/25

    学校紹介

     本日の放課後は文活準備で部活生が体育館の準備にあたってくれました。英語暗唱、新聞部、吹奏楽部が発表のリハーサルを行いました。明日素敵な発表を披露できるように頑張ります。

  • 10月25日(水) 3年生本日の昼食風景

    公開日
    2023/10/25
    更新日
    2023/10/25

    3年生

     昼食後午後からは合唱のリハーサルもありました。本番に向けてクラスが団結するように頑張りましょう!

  • 10月25日(水) 2年生NSの先生の授業

    公開日
    2023/10/25
    更新日
    2025/01/21

    2年生

     2年生は不定詞の名詞的用法の復習をしました。NSの先生が言った英語のカードをグループで取るかるたをしました。その後友達が好きなことをたずね合い、英語で表現する学習に取り組みました。

  • 10月20日(金) 1年生合唱リハーサル3

    公開日
    2023/10/20
    更新日
    2023/10/20

    1年生

     1年生合唱のラストは6組です。全クラスの発表の後には、1位〜3位の結果発表と音楽課の先生からの講評がありました。残りあと1週間練習に取り組んでどのクラスも最高の合唱コンクールになるように歌練習に取り組んでいきましょう。

  • 10月20日(金) 1年生合唱リハーサル2

    公開日
    2023/10/20
    更新日
    2023/10/20

    1年生

     本日6限目のリハーサルに様子です。上から3,7,2組の発表の様子です。

  • 10月20日(金) 1年生合唱リハーサル1

    公開日
    2023/10/20
    更新日
    2023/10/20

    1年生

     本日6限目は体育館で合唱リハーサルがありました。5時間目に隊形移動の練習を、6時間目には各クラス舞台に上がって歌詞の1番のみを歌いました。上から1,4,5組の発表の様子です。