堺市立深井中央中学校
お知らせ
-
市民オリンピック
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
お知らせ
+7
10月13日(月)「第51回堺市市民オリンピック」に、本校から小学校区代表として参加しました。
地域の小学生と力を合わせ、全力で競技に取り組む姿はとても頼もしく、大きな感動を与えてくれました。
この大会は、「堺まつり」「堺市展」と並ぶ堺の三大催しのひとつとされており、
そこに出場できたことは大変名誉なことです。
選手の皆さんは、日々の練習の成果を発揮し、すばらしい活躍を見せてくれました。
ご声援くださった保護者・地域の皆さま、ありがとうございました。
これからも地域とともに歩む学校として、さまざまな活動に積極的に取り組んでまいります。
-
学びの秋が深まっています
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
お知らせ
+1
10月に入り、さわやかな秋晴れの日が続いています。過ごしやすい気候の中、子どもたちは集中して学習に取り組めています。「学びの秋」
季節の変化を楽しみながら、学びを深めていけたらとおもいます。
-
高円宮杯英語弁論大会に出場します
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
お知らせ
+1
読売新聞社大阪本社「ギャラリー読売」にて開催される
「高円宮杯第77回全日本中学校英語弁論大会大阪府大会」に、
本校3年生の生徒が出場いたします。
大会を目前に控え、クラスでは最後のリハーサルを行いました。
はきはきとした元気な声で、聴きやすく、堂々とした発表はとても素晴らしいものでした。
本番でも、落ち着いて、そして思い切り楽しんでくれることを願っています。
生徒・職員一同、心から応援しています!
-
雷注意報発令に伴う対応について
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
お知らせ
雷注意報発令に伴う対応について(9月29日朝)
保護者の皆さまへ
いつも本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
本日(9月29日)の朝、大阪府全域に【雷注意報】が発令されております。
本校周辺でも、30分ほど前から雷の音が確認されております。
登校に際しては、お子さまの安全を第一に、ご家庭で登校のタイミングをご判断いただきますようお願いいたします。
一般的に「最後に雷が聞こえてから20分以上雷が確認されなければ安全と考えられる」とされていますので、目安としてご活用ください。
なお、雷の影響で登校時刻が通常より遅れた場合でも、遅刻の扱いにはいたしませんのでご安心ください。
すでに登校している生徒については、そのまま校舎内で安全に過ごしております。
今後の気象状況の変化にも注意しつつ、引き続き安全第一で対応してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
堺市立深井中央中学校
校長
-
英語暗唱大会に参加しました
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
お知らせ
+3
〜 The 69th Sakai Municipal Junior High School English Recitation Contest 〜
9月13日、本校の3年生が「第69回 堺市中学校英語暗唱大会」に参加しました。
発表のお題は 「Coloring Outside the Lines」。緊張の中でも堂々とした発表を見せてくれ、ジェスチャーや表情も豊かに、
「楽しんで」挑戦している姿がとても印象的でした。
発音や抑揚、話し方のリズム、どれも努力の積み重ねが感じられる素晴らしい発表でした。
会場の空気をしっかり受け止めながら、自分の言葉として表現する力に、会場からも温かい拍手が送られました。
この経験は、きっと今後の学びや自信につながっていくことおもいます。
「おつかれさま!」そして「ありがとう!」
-
3年生有志による「校内清掃活動」
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
お知らせ
+1
本日、3年生の有志による清掃活動が行われていました。
朝早く登校し、自主的に校舎内を掃除してくれる姿は、本当に頼もしく、心から感動しました。
最初は少人数で始まった活動でしたが、「一緒にやろう」と声をかけ合ってくれたのでしょうか、仲間が徐々に増え、今日は11人の生徒が参加してくれました。
一人ひとりが「学校をきれいにしたい」「みんなのために」という思いを持ち、協力して掃除に取り組む様子はとても温かく、見ているこちらの心も洗われるようでした。
中には「写真には写りたくない」と遠慮する生徒もいました。
それは、誰かに見せるための行動ではなく、見返りを求めることなく、純粋にみんなのことを思って行動してくれているからこそだと感じます。
そんな一人ひとりの優しさと行動力に、心から感謝しています。
3年生の皆さん、本当にありがとう。
皆さんの姿勢は、きっと後輩たちにも受け継がれていくこととおもいます。
-
【3年生有志による朝の美化活動】
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
お知らせ
3年生の有志のみなさんが、今年度、定期的に朝早く登校し、美化活動に取り組んでくれています。
自発的に集まり、校内の清掃や環境整備を行う姿からは、学校を大切に思う気持ちや、
周囲の人のために行動する力が感じられます。
日々の忙しい学校生活の中でも、「自分たちにできることを」と前向きに取り組むその姿勢は、後輩たちにとってもよいお手本です。
2学期に入ってからも活動は継続してくれており、本日も朝の時間を使って丁寧に掃除に取り組んでくれました。
中には写真に写るのを恥ずかしがる生徒もいましたが、そうした様子からも、誰かに見せるためではなく、
「みんなのために」という純粋な思いで行動してくれていることが伝わり、胸が熱くなります。
こうした活動を通じて、学校全体の雰囲気もさらに明るく、気持ちのよい環境が保たれています。
3年生の皆さん、いつも本当にありがとうございます。
今後も、生徒一人ひとりの主体的な行動を大切にしながら、思いやりの心を育む学校づくりを進めてまいります。
-
今日も元気に学んでいます!
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
お知らせ
+2
9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いています。
そんな中でも、子どもたちは毎日元気に登校し、楽しそうに学んでいます。
昨日のテスト返しをしているクラスもあり、自分の結果を振り返りながら、次につなげようと真剣な表情で取り組む姿が見られました。
努力の成果に「一喜一憂」しながらも、前向きな気持ちで学び続ける姿勢がとても素晴らしいです。
これからも、子どもたちの頑張りを温かく見守っていきたいと思います。
-
昼食
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
お知らせ
午前中4教科、お疲れさまでした。
お弁当を食べてお昼からも
しっかりとがんばりましょう!
-
3年生チャレンジテスト・1,2年生宿題テスト
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
お知らせ
+1
夏休みに積み重ねてきた勉強の成果を発揮する時がやってきました。
みなさん、真剣な表情でテストに向き合い、最後の1秒まで粘り強く問題に取り組んでいます。
日々の努力は、きっと大きな力となって現れるはず!
これまで頑張ってきた自分を信じて、全力を出し切ってください。
みんなの健闘を心から応援しています!
がんばれ、中央中生!