堺市立深井中央中学校

1年生 「学年集会」 〜全体の動きを止めるな編〜 その1

公開日
2021/10/14
更新日
2021/10/14

一年

本日1年生は6時間目に、明日の校外学習に向けての事前指導で「学年集会」を行いました。

全体が一同に集まって話を聞く機会がかなり減っているので、とても大切な時間となるようにと思って挑みました。
生徒たちも、話を聞くとき、動くときと、しっかりとメリハリをつけ、素晴らしい時間にすることができました。

行程表の確認や、班別や係別の説明など、明日に向けての最終確認を行いましたが、全体で一番大切な話として、

    「全体の動きを止めるな」

という言葉を伝えました。

「時間を守る」「指示を聞いて行動する」など、色々と注意すべきことはありますが、これらを守らない行動は全て、「全体の動きを止めてしまう」行動につながります。

これから多くの行事を経験していくみんなに、

          「全体の動き」

というものを認識できるよう、視野を広くもってもらうために、このキーワードを伝えました。

明日がどうなるか本当に楽しみです。

明日の「校外学習」の様子を、可能な限りタイムリーにこのHPで伝えていきたいと思います。
ぜひご覧ください。


写真1枚目
・集会の全体像

写真2枚目
・「全体の動きを止めるな〜!」って言っている瞬間

写真3枚目
・カレー班別の説明の様子