1年生 「体育大会学年練習」 その1
- 公開日
- 2021/10/13
- 更新日
- 2021/10/13
一年
本日1年生は、3,4時間目にグラウンドで「体育大会学年練習1回目」を行いました。
コロナ禍の中、学年が一同に集まって何かをすることが非常に少なくなっているせいか、子ども達は朝から非常に楽しみにしている様子でした。
3時間目開始のチャイム5分前にはグラウンドに全生徒が集まり、各クラス体育委員が自分たちで声を掛け合い、我々教師が何を指示することもなく開始することができました。
今回の練習内容は、
・体育大会に向けてのありがたいお話
・開会式の並び方
・ラジオ体操(できるまで永遠に繰り返されるやつ)
・学年種目(タイヤ引きレース)の入場から実走
・各クラス学年種目の作戦会議
・学年種目の実走
でした。
どの項目もみんな一生懸命行ってくれ、暑い中にも関わらず、嫌な顔や雰囲気を何1つ出すことなく、2時間とも良い雰囲気の中行うことができました。
この学年の良い部分である、
「何事にも前向きに」
が前面に押し出ていた「学年練習」でした。
数少ない学校行事を1つ1つ成功させ、学年として少しずつ成長してほしいと思っています。
本番は今日に勝る盛り上がりを見せ、最高の体育大会にしよう!!
保護者の皆様におかれましても、1年生の、
「何事にも前向きに」
の部分をぜひともご覧になっていただければ嬉しく思います。
本番まであまり時間がありませんが、最高の体育大会となるよう、我々教職員一同、全力で指導に当たってまいりたいと思っています。
応援よろしくお願い致します。
写真1枚目
・ラジオ体操中の風景
写真2枚目
・学年種目(タイヤ引きレース)で使う道具を全力で準備している様子
写真3枚目
・学年種目(タイヤ引きレース)はこんなんです