堺市立深井中央中学校

1年生 「クラスマッチ」 〜激闘編〜 その1

公開日
2021/07/16
更新日
2021/07/16

一年

本日1年生は、体育館にて「クラスマッチ」を行いました。

コロナ禍の中で始まった中学校生活。
本来あるはずの楽しい行事がことごとく延期となり、我慢を強いる1学期となっていました。

何とか子どもたちに、1学期中に学校行事を経験させてあげたい!!

このような思いから、何とかクラスマッチを開催することとなりました。
競技種目は、

        「ドッチボール」

そう、コート内で動き回る獲物を、ボールを使って全力で当て合うアレです。

しかし、この学年の子ども達にとって、今日が初めての行事。

どんな雰囲気になるのかぁ…。
盛り上がるかなぁ…。
成功するかなぁ…。

と、心配は尽きない思いで迎えたのですが、いざ始まると、まだ開会式の段階にも関わらず、

「ここは全国大会か!」
「オリンピックの決勝か!」

と思わせてくれるほどの大盛り上がりで、私も少し引いちゃうくらいでした(笑)

その様子を見ていると、心の底から、
「待ちに待った!!」
という感情が、ひしひしと伝わってきて、私のテンションも高くなってきました。

最初から最後まで盛り上がりが沈むことはなく、約90分間、体育館内は子どもたちの歓声に包まれていました。

この行事の大成功を見て私は、
この学年の行事に対する取り組み方、考え方を知ることが出来たと共に、この先3年間で経験するだろう数々の学校行事に対して、良い意味での見通しをもつことができました。

これだけ清々しく、そして楽しく行事に取り組んでくれた1年生。お疲れ様でした。
久しぶりに熱くなったのではないでしょうか。
ゆっくりと体を休めてください。また来週、待っています。

                    学年主任より。

写真1枚目,2枚目
 ・開会式の様子

写真3枚目
 ・開催にあたり、学年主任からの叱咤激励の様子