1年生 「中間テスト」 〜努力の成果編〜
- 公開日
- 2021/05/20
- 更新日
- 2021/05/20
一年
本日1年生は人生初の「中間テスト」を行いました。
テスト科目は、
・光の反射とは!「理科」
・日本の言語!「国語」
・美しい赤と黄の青い景色!「美術」
です。
人生初の「中間テスト」ということも影響していたのか、1年生は朝から緊張気味の生徒が多くいました。
しかし、その緊張感を表に出しつつ、勇気を出してこれから始まるテストに真正面から立ち向かおうとする、若武者の眼差しを見せていました。
テスト開始と同時に、一瞬にして教室の雰囲気は一変し、今までの努力の成果を発揮しようとする
「強い意志」
を感じました。
テスト監督をしながらその様子を見ていると、手前味噌ですが、「良い学年だなぁ」と感じざるを得ませんでした。
この様子なら、明日のテストに対しても、全力でぶつかってくれることと期待しています。
明日は、
・みんなで( )を外そう!「数学」
・白いプリントの謎を解け!「社会」
・リスニングだらけ!「英語」
です。
P.S. 美術のサブタイトル「美しい赤と黄の青い景色」の意味は、美術の三浦先生に聞きましょう。
写真1枚目
1年1組の「国語」のテスト中の様子
写真2枚目
1年4組の「国語」のテスト中の様子
写真3枚目
1年2組の「国語」のテスト中の様子