堺市立深井中央中学校

全職員 「ギガる」

公開日
2021/04/30
更新日
2021/04/30

学校行事

本日、本校全職員で、「ギガり」ました。

今回の「ギガり」=オンライン授業(リモート授業)に向けての全職員での大研修です。

ある教師の授業をWebカメラとタブレットで撮影し、職員室で全職員でその授業をライブ配信で視聴するといったものです。

今回、その授業者に選ばれたのは、指導教諭になりたい社会の教員が行いました。

社会科における、チョークの伝道者であり、チョーク1本と多くの工夫が成されたプリントと、巧みな話術で構成されたその授業は、参加するものを魅了してやみません。

チョークを駆使した教師のそんな授業をみんなでひとめ見ようと、放課後に大研修が開催されたのです。

これからどのような形態での授業になるのか誰にも予想のつかない「今」、我々にできることは全部やってやろうという、本校職員の意気込みの表れです。


さて、ネット授業の方は、音声や画像にて多くの改善点があったことは事実ですが、リモート授業開始に向けて、大きな一歩を踏み出せました。

チョークの伝道者の授業も、予想をはるかに超えた授業ぶりで、授業を視聴していた多くの教師は、授業開始後も、なかなか感動の歓声が鳴りやまないほどの、大盛況ぶりでした。

これからも、この社会情勢の中、我々にできる範囲内において、子どものため、社会のために貢献できるよう、

        「全力を尽くして」

いこうと思っています。