堺市立金岡南中学校
-
ギター部定期演奏会♬【10月4日】
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/06
部活動
+6
演奏後は、先輩部員へ花の贈呈が。
会場は大きな拍手とあたたかい空気に包まれました。
-
3年生 本番はフェニーチェ堺
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
3年生
+7
3年生の合唱コンクールは10月17日(金)フェニーチェ堺の舞台です。
-
3年生 合唱コンクール リハーサル
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
3年生
+7
3・4限には3年生が合唱コンクールのリハーサルを実施しました。
-
2年生 合唱コンクール リハーサル
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
2年生
2年生(50期生)は1・2限に合唱コンクールリハーサルを体育館で行いました。
本番は6日後の15日(水)です!!
-
10/9(木)朝の風景【番外編】
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
お知らせ
写真は、大の阪神ファンだという御三方です。
いつも野球の話で盛り上がっています。
-
2年生 連絡掲示板 10月9日
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
2年生連絡掲示板
今日の一言:合唱リハーサルでの良かった点,課題点を確認し,追い込みの練習をしましょう!
時間割:月2,月3,月4,学,月5,月6
※時間割注意
【時間割変更】
10/9㈭ 2-2 6限音楽→国語10/9㈭ 2-7 6限美術→社会B
【家庭科】6限 6組はタブレットをもって被服室へ
【美術】10/10(金) 8組 教室で授業します
【後期生徒会役員】終礼後1-7に集合。
【学級代表】10日(金)放課後、少人数Cで合唱コンの原稿読み練習。読む側の学代は集合すること。※補充練習のあるクラスは終わり次第
【数学】今週再テ、提出〆(2-7は来週1発目ですが、提出は今週まで)
【文化委員】明日、10日(金) 放課後6組に集合。※合唱補填クラスは練習後で可。
【合唱補填】10/9(木)放課後 1組第1音楽室、2組第2音楽室
10/10(金)放課後 7組第2音楽室
-
1年生連絡掲示板
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
1年生連絡掲示板
今日の一言:今日の合唱リハーサルは、本番の気持ちで臨みましょう!
<明日の時間割>
月2~4,学(合唱練習),5,6
10日(金)時間割変更
3組:2限目 国語➡社会B
【後期生徒会役員・生徒会有志】終礼後1-7に集合。
【国語係】10/10(金)終礼後 被服室集合
-
3年生 連絡掲示板 10月9日(木)
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
3年生連絡掲示板
今日の一言:金岡南史上最高の合唱に!
時間割:(火6)月234・学・月56
【時間割変更】
9日(木)2組 6限理1自習 5組 1限理1自習 6組 2限国
10日(金)
1組 2限理1
4組 3限数Y
5組 5限数X
7組 6限国〇金曜日の保健体育
男子 グラウンド 1,2・7・8,9⇒テニス課題提出 体育委員が回収して授業で提出※3,4組は金曜日に全員提出です。体育委員さんが回収して、終礼後に職員室までお願いします。
女子 グラウンド[サッカーレポート提出]14日3~9組、16日1,2組【体育委員】10/9(木)終礼後、学習室Aに集合。
【美術】★2,7組は本日9日放課後美術室に来てください(文活展示作品の横に自分のキャプションを設置)
★3,8組は明日10日放課後、来てください
【後期保健委員】10日放課後,展示の準備(1~5組)15日片付け(6組~9組)がありますので,必ず多目的室に集合してください。
【生徒会有志代表者】終礼後1-7に集合。
【学級代表】10日(金)放課後→3-4へ集合!
【国語科】俳句の清書を終わっていない人でやりたい人は9日中に中島まで言いに来てください。
【文化委員】10/9(木) 放課後、司会担当者は3-6に集合。
-
校舎の窓から見える景色
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
お知らせ
晴れた日には、校舎の窓からはいい景色が広がっています。
-
2年生 合唱コンクール リハーサル
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
2年生
-
2年生 合唱コンクール リハーサル
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
2年生
+1
-
2年生 合唱コンクール リハーサル
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
2年生
+1
-
10/9(木)朝の風景
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
お知らせ
おはようございます。10月9日の今日は『塾の日』だそうです。南中生は学校も塾も頑張っている人が多いですね。
今日の時間割は、木1・2・3・4・6・金5の6時間授業で、全学年体育館で合唱コンクールのリハーサルがあります。
本日木曜日はクラブデーです。
-
ギター部定期演奏会♬【10月4日】
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/06
部活動
+3
ギター部定期演奏会は10月4日(土)に、サンスクエア堺で行いました。
-
合唱コンクールに向けて【7日前】
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
文化活動発表会
+5
1・2年生の合唱コンクールまであと1週間と迫った8日(水)。
5限めに各クラスの合唱練習が行われました。
-
給食日記【10月8日】
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
給食
+3
給食時間中のようすです。
-
給食日記【10月8日】
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
給食
+7
今日は5限に合唱練習があるので、しっかり栄養補給をしてから歌いましょう!!
-
3年生体育の授業はサッカー!
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
3年生
+4
3年生は男女ともグラウンドでサッカーの授業をしています。
手で扱う球技にくらべ、足だけでボールを操作する難しさを感じているようです。
-
1年生連絡掲示板
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
1年生連絡掲示板
今日の一言:明日の合唱コンクールのリハーサルに向けて、教室練習で確認すべきことを考えましょう!歌詞は完璧に覚えていますか?
【合唱コン打ち合わせ】クラス紹介担当の学級代表とマイク担当の文化委員は終礼後2組へ
<明日の時間割>
木1~4、午後合唱リハーサル
【時間割変更】
10/9㈭
6組 1限 数学→理科1 2限 音楽→理科1
3組 1限目 社会B➡国語
7組 1限 社会→英語 2限 英語→家庭科 3限 家庭科→社会
5組 3限 理科→家庭科
【美術】HB以上の鉛筆を持って来てください
【前期保健委員】標語と応急手当の作品が未提出の人は久澄先生に必ず提出をお願いします。
【後期保健委員】標語が未提出の人は久澄先生に必ず提出をお願いします。
-
2年生 連絡掲示板 10月8日
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
2年生連絡掲示板
今日の一言:合唱リハーサルで,本番通りの動きをしながら,体育館での響きを体感しましょう!
時間割:1,2合唱リハーサル,木3,木4,木6,金5
※時間割注意
【時間割変更】
10/8㈬ 2-2 4限理科1→理科210/9㈭ 2-2 6限音楽→国語
2-4 3限美術→英語 6限英語→美術
2-7 3限社会A→体育 5限体育→社会B
6限美術→社会A
2-8 3限技術→体育 5限体育→理科1
6限理科1→英語
【体育連絡】男子5~8組
10月8日(水)の体育授業でハードル走のプリント提出男女ダンス委員希望者は10日(金)までに言いに来てください。
【学級代表】10日(金)放課後、少人数Cで合唱コンの原稿読み練習。読む側の学代のみ集合。※補充練習のあるクラスは終わり次第
【数学】今週再テ、提出〆(2-7は来週1発目ですが、提出は今週まで)
【合唱補填】10/9(木)放課後 1組第1音楽室、2組第2音楽室
-
2年生オンライン英会話【10月8日】
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
2年生
+3
オンライン英会話は思い通りに進みましたか?
-
オンライン英会話【10月8日】
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
2年生
+7
オンライン英会話は本日も数クラスにて実施しました。
-
3年生 連絡掲示板
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
3年生連絡掲示板
今日の一言:
時間割:(火5)木12・リハ・リハ・学・金5
【時間割変更】
9日(木)2組 6限理1自習 5組 1限理1自習 6組 2限国
10日(金)
1組 2限理1
4組 3限数Y
5組 5限数X
7組 6限国
〇木曜日の保健体育
男子 グラウンド 1,2⇒テニス課題提出
女子 グラウンド【体育委員】10/9(木)終礼後、学習室Aに集合。【美術】★2,7,組は8日放課後美術室に来てください(文活展示作品の横に自分のキャプションを設置)★8組は9日放課後美術室に来てください
【合唱の指揮者伴奏者】10/8㈬放課後6・9組と見て欲しいクラスは第1音楽室に来てください。(ダメな場合はそれまでに内藤まで言いに来る)
【学級代表】ベル着マッチの正の字を書いている用紙を8日終礼後担任の先生に渡してください。
【前期・後期保健委員】標語が未提出の人は内藤先生に必ず提出をお願いします。
【男女テニス部】13日(月)午後の浪速高校での練習会に参加する人は,放課後柿原まで。
【社会科】憲法と人権のポートフォリオ 10/14(火)に提出。授業があるクラスは授業時に。ないクラスは終礼後に担当教員まで。
-
専門指導員の先生が来られました
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
お知らせ
+3
1年生数学の授業と同時間に、1年生保健体育科の授業にも専門指導員の先生が来られました。
単元は武道の「柔道」で、礼法や立ち方・姿勢などについて調べて学ぶ授業が展開されていました。
-
専門指導員の先生が来られました
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
お知らせ
+7
10月8日(水)、2限めに専門指導員の先生が来られました。
1年生数学の授業を観察していたいただいた後は、指導助言をちょうだいしました。
今後の教材研究・授業展開にいかしていきたいと思います。
-
2年生は朝読書から始まる1日
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
2年生
2年生朝読書中のようすです。
-
2年生は朝読書から始まる1日
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
2年生
+7
2年生の一日は「朝読書」から始まっています。
-
3年生 モジュール学習【10/8】
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
3年生
3年生モジュール学習のようすです。
-
3年生 モジュール学習【10/8】
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
3年生
+5
3年生モジュール学習のようすです。
-
一日の始まりはモジュール学習で!【3年生】
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
3年生
+7
3年生は今日も、落ち着いた状況で「モジュール学習」に取り組んでいます。