堺市立金岡南中学校
-
5月31日 校内研修【いじめ対応】
- 公開日
- 2023/05/31
- 更新日
- 2023/05/31
お知らせ
心肺蘇生法実習に続いては、いじめ対応研修を行いました。
講師は引き続き、生徒指導主事の木嶋先生が務めました。 -
5月31日 校内研修【心肺蘇生法】
- 公開日
- 2023/05/31
- 更新日
- 2023/05/31
お知らせ
AED(自動体外式除細動器)の使用方法についても説明しました。
-
5月31日 校内研修【心肺蘇生法】
- 公開日
- 2023/05/31
- 更新日
- 2023/05/31
お知らせ
心肺蘇生法の実習中のようすです。
「強く、はやく、絶え間なく」 -
5月31日 校内研修【心肺蘇生法】
- 公開日
- 2023/05/31
- 更新日
- 2023/05/31
お知らせ
校内研修第一部は、心肺蘇生法の実習でした。
-
5月31日 校内研修【心肺蘇生法】
- 公開日
- 2023/05/31
- 更新日
- 2023/05/31
お知らせ
校内研修中のようすを紹介します。
-
5月31日 校内研修【心肺蘇生法】
- 公開日
- 2023/05/31
- 更新日
- 2023/05/31
お知らせ
1分間、胸骨圧迫を実際にしました。
感想は、「めちゃしんどい」という先生方がほとんどでした。 -
5月31日 校内研修【心肺蘇生法】
- 公開日
- 2023/05/31
- 更新日
- 2023/05/31
お知らせ
北堺消防署より、「あっぱくん」という胸骨圧迫の練習キットをお借り講習をしました。
-
5月31日 校内研修【心肺蘇生法】
- 公開日
- 2023/05/31
- 更新日
- 2023/05/31
お知らせ
研修は、応急手当の重要性などを学ぶ講義と実技講習(心臓マッサージ)を実施。
-
5月31日 校内研修【心肺蘇生法】
- 公開日
- 2023/05/31
- 更新日
- 2023/05/31
お知らせ
心肺蘇生法の校内研修です。
-
5月31日 校内研修【心肺蘇生法】
- 公開日
- 2023/05/31
- 更新日
- 2023/05/31
お知らせ
講師役には、養護教諭の齋藤先生、田村先生、生徒指導主事の木嶋先生が務めました。
-
5月31日 校内研修【心肺蘇生法】
- 公開日
- 2023/05/31
- 更新日
- 2023/05/31
お知らせ
5月31日(水)の放課後、校内研修を2つ行いました。
まずは、心肺蘇生法の実習です。 -
きゅうり日記【5/31】
- 公開日
- 2023/05/31
- 更新日
- 2023/05/31
2年生
きゅうり日記は、6月も続けてまいります。
-
きゅうり日記【5/31】
- 公開日
- 2023/05/31
- 更新日
- 2023/05/31
2年生
2年生技術科の授業内で、きゅうりの肥料を追加しました。
-
1年生 授業のようす【国語科】
- 公開日
- 2023/05/31
- 更新日
- 2023/05/31
1年生
1年生国語科の授業です。
-
3年生 授業のようす【体育科】
- 公開日
- 2023/05/31
- 更新日
- 2023/05/31
3年生
3年生体育科の授業です。
体育館でハンドボールのシュート練習を行いました。 -
3年生 授業のようす【英語科】
- 公開日
- 2023/05/31
- 更新日
- 2023/05/31
3年生
3年生英語科の授業は、NSの先生も一緒に。
-
きゅうり日記【5/31】
- 公開日
- 2023/05/31
- 更新日
- 2023/05/31
2年生
教科担当者から肥料をもらい、土に。
-
きゅうり日記【5/31】
- 公開日
- 2023/05/31
- 更新日
- 2023/05/31
2年生
2年生技術科の授業で、肥料を追加投入しました。
-
1年生 授業のようす【社会科】
- 公開日
- 2023/05/31
- 更新日
- 2023/05/31
1年生
1年生社会科の授業を紹介します。
-
教育実習実習生日記【5/31】
- 公開日
- 2023/05/31
- 更新日
- 2023/05/31
お知らせ
理科室での授業を紹介。
-
きゅうり日記【5/31】
- 公開日
- 2023/05/31
- 更新日
- 2023/05/31
2年生
昨日一日と、朝まで降っていた雨の影響で、水を含んだ状態に。
-
教育実習実習生日記【5/31】
- 公開日
- 2023/05/31
- 更新日
- 2023/05/31
お知らせ
体育科の授業はゴール型球技のハンドボールの授業を展開。
-
3年生 5月31日の電子連絡板より
- 公開日
- 2023/05/31
- 更新日
- 2023/05/31
3年生
木曜時間割:木1〜6
*歯科検診あります。
○2日(金)に自然体験ごとに集まるという連絡をしましたが,6日(火)の間違えでした。すみません。
●国語科より
【漢詩】暗唱…今日31日(昼休み)締め切りです!
【ぎゅぎゅっと総まとめ】提出…今日31日まで!
●英語科より
単語プリントNo.4まで 本日4時50分〆切りです!
【6月2日金曜日 時間割変更】
1組 1限 英語→理科 4限 理科→英語
6組 1限 理科→英語 3限 英語→理科 -
2年生 5月31日の電子連絡板より
- 公開日
- 2023/05/31
- 更新日
- 2023/05/31
2年生
時間割:木123456
【社会B】1枚目のふりかえりシートの提出は明日(1日)です。
【6月1日木曜日時間割変更】
・3組 1限:理1→社B
・5組 3限:英→社A
・7組 5限:英→社A
【5,7組社会A】授業では「自主学習ノート」を毎回持ってきてください。 -
1年生 5月31日の電子連絡板より
- 公開日
- 2023/05/31
- 更新日
- 2023/05/31
1年生
時間割:木1〜6
・5,6,7,8,9組 歯科検診
【社会B】レポート課題について
提出日は以下の通りです。必ず確認!
2・5組・・・・・6/1(木)授業時
【保健体育の提出物】
(1)体育ファイル
5日:1.2.4〜7組、6日:3組、8日:8.9組
(2)新体力テストワークシート
8日:4〜9組、9日:1〜3組
【英語科】ペンマンシップの提出について
範囲:P19〜P31
締切:6月6日(火)2組4組6組7組
【美術】来週から絵の具使用します。持ってきておいてください。袋の中に雑巾一枚!
〇木曜日の保健体育は、全クラス体育館です。 -
教育実習実習生日記【5/31】
- 公開日
- 2023/05/31
- 更新日
- 2023/05/31
お知らせ
授業をどんどん行っている実習生ですが、他教科、指導教官以外の先生の授業を見ることもたいへん勉強になります。
実習期間中は、少しでも先輩教員の授業や生徒対応を見て感じて学んでいます。 -
教育実習実習生日記【5/31】
- 公開日
- 2023/05/31
- 更新日
- 2023/05/31
お知らせ
理科の授業は第1理科室で行いました。
-
教育実習実習生日記【5/31】
- 公開日
- 2023/05/31
- 更新日
- 2023/05/31
お知らせ
体育科の授業を紹介。
-
教育実習実習生日記【5/31】
- 公開日
- 2023/05/31
- 更新日
- 2023/05/31
お知らせ
体育科(ハンドボール)の授業です。
グラウンドのコンディションが悪いため、急きょ体育館で実施しています。
ジャンプシュートの見本を見せて、生徒からは拍手が巻き起こっていました。 -
教育実習実習生日記【5/31】
- 公開日
- 2023/05/31
- 更新日
- 2023/05/31
お知らせ
理科の授業は、理科室で実験を行っています。