堺市立金岡南中学校

【女子ソフトテニス部 薫英杯】

公開日
2024/12/01
更新日
2024/12/01

部活動休日連絡

12/1(日) 大阪薫英女学院高校において薫英杯が開催されました。
大阪府・兵庫県の各地区から132ペアが参加し,個人戦形式で優勝を競いました。本校からは4ペアが参加しました。
結果をお知らせします。

◎2回戦
新・藤丸ペア
vs清和台(兵庫県川西市)ペア ◯3-0
宮村・吉房ペア
vs吹田ニ(吹田市)ペア ◯3-0
中村・佐々木ペア
vs東雲(茨木市)ペア ◯30
福地・若本ペア
vs南ひばりガ丘(兵庫県宝塚市)ペア ◯3-0
◎3回戦
新・藤丸ペア
vs伊丹西(兵庫県伊丹市)ペア ◯3-0
中村・佐々木ペア
vs精道(兵庫県芦屋市)ペア ●2-3
宮村・吉房ペア
vs鳴尾(兵庫県西宮市)ペア ◯3-0
福地・若本ペア
vs池田(池田市)ペア ◯3-0
◎4回戦
新・藤丸ペア
vs摂津一(摂津市)ペア ●1-3
宮村・吉房ペア
vs池田(池田市)ペア ◯3-1
福地・若本ペア
vs古江台(吹田市)ペア ●0-3
◎5回戦
宮村・吉房ペア
vs精道(兵庫県芦屋市)ペア ●0-3

以上の結果でした。

月末に開催される近畿インドア大会に出場するペアも多数参加する中で“ハイレベルな相手との対戦で自分達の実力を試す!”ことを目標に試合に臨みました。
もちろん上位進出を目指して取り組みましたが,結果は予想を下回るものでした。
後衛のシュート・ロブの安定性,前衛の決定力不足といった課題が克服できていないこと。苦しい試合展開になった時の精神面。まだまだレベルを上げなければなりません。ただ,そんな中四番手ペアが安定した試合運びで勝利を重ねていった点は,今後のチーム力アップの光明と言えると思います。
上位進出したペアの安定した試合展開を学び,後衛はラリー力の向上,前衛は相手にプレッシャーをかけるポジショニングを目指して,練習に取り組みたいと思います。

準備・運営にあたっていただいた大阪薫英女学院高校の皆さん ありがとうございました。