⋆**⁂* article *⁂*⋆*

学校教育目標
・にっこり笑ってごあいさつ(⌒ー⌒) 
・勉強しよう!生徒も先生も✏ ・あったかハートで学校生活♡

  • 10/3 6時間め「学活」-2 🎵

    公開日
    2025/10/03
    更新日
    2025/10/03

    2年生

    1年生の様子です。

    しっかり指揮者を見て、一生懸命歌う姿がとてもかわいらしいです。

    日に日に完成度が高くなってきています。

  • 10/3 6時間め「学活」-1 🎵

    公開日
    2025/10/03
    更新日
    2025/10/03

    2年生

    2年生の様子です。

    「合唱コンクール」1週間前になり、練習に熱が入っています。

    今日は、音楽室でピアノ伴奏に合わせて練習しました。

  • 10/3 コスモスを植えました

    公開日
    2025/10/03
    更新日
    2025/10/03

    学校紹介

    昨日のお昼休みに、コスモスを植えました。

    花壇が、一気に秋色になりました!

    本日は、花壇の住人“バッタさん”もHPに登場です。

  • 10/3 今日の給食です 🍛

    公開日
    2025/10/03
    更新日
    2025/10/03

    おしらせ

  • 10/3 朝の風景

    公開日
    2025/10/03
    更新日
    2025/10/03

    学校紹介

    10月3日(金)、体育科の先生が早く出勤して、グランドにラインを引いています。

    体育の授業は「陸上」、11/6体育大会に向けての練習も始まっています。

  • 10/2 今日の授業-1年生

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    1年生

    3時間め、1年生の授業です。

    1組は理科、本時のめあては「水溶液の濃さを表す」です。

    本時の流れが「計算・計算・計算」と知り「終わった~」という声が聞こえてきます。

    水溶液の濃度を求める計算がんばってください。

    2組の数学、本時のめあては「【方程式】を利用して問題を解決しよう③」です。先生が2人入ってTTで学習を進めています。

    3組は英語です。英単語のスペルと意味を確認し、発音の練習をしているところでした。よく声が出ています。

  • 10/2 小さなお客さま~小2 町たんけん 🐥

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    小中連携

    八下中学校に、小さなお客さまが来てくれました。

    北八下小学校2年生の「町たんけん」です。

    玄関に入るなり76期生が作ったジオラマを見て

    「誰が作ったの?」

    と、見るもの全てに興味津々です。


    校舎の2階に上がり、窓から体育の授業を見学しました。

    1年生“陸上”の授業で、クラウチングスタートの練習をしているところでした。

    その後、校舎内を見学して回りました。

    “小さなお客さま”が廊下を歩く姿を見て、授業中の中学生は

    「かわいい!」

    と口々に話していました。



  • 10/2 今日の給食です🍞

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    おしらせ

  • 10/2 登校風景

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    学校紹介

    10月2日(木)、今日から,後期生徒会の新役員さんが「朝のあいさつ運動」に立ってくれています。

    放課後には、第1回めの後期各種委員会、および、委員長会議を行い、委員長・副委員長の選出、活動目標や活動計画について話し合います。

  • 10/1 今日の給食です🐟

    公開日
    2025/10/01
    更新日
    2025/10/01

    おしらせ

    今日のメニューは、秋の味覚“さんま”です。

    さんまに、切り干し大根に、さつま汁「THE 和食」の献立です。