⋆**⁂* article *⁂*⋆*
学校教育目標
・にっこり笑ってごあいさつ(⌒ー⌒)
・勉強しよう!生徒も先生も✏ ・あったかハートで学校生活♡
-
3年生 ボウリング大会
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
3年生
+4
本日、3年生は5・6時間目にクラスマッチとしてボウリング大会を行いました。場内は大盛り上がり。初めてボウリングをした人もいたかもしれませんが、みんなで楽しい時間を過ごすことができてよかったです。後日、個人賞と優勝クラスの発表です。楽しみにしておいてください。
-
陸上部
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
部活動
週末にヤンマースタジアム長居で行われた通信大会に出場しました。
リレーではチームベストを出すことができました。
暑い中での試合でしたが、選手ひとりひとりが今持っている力をしっかりと出すことができました。
-
7/7 今日の給食です
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
学校紹介
【本日のメニュー】
・ごはん
・肉団子のきのこソース
・じゃがいものブイヨン煮
・ミネストローネ
・牛乳
-
7/7 登校風景
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
学校紹介
令和7年7月7日 今日は“7”が3つ並ぶ『七夕』です。
3年生は、5・6時間めに「ボウリング大会」
1年生は、6時間めに「クラスマッチ」を行います。
-
7/4 2年生 キャリア学習「職業講話」
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
2年生
5・6時間め、堺市教育委員会の地域教育振興課が実施する『学びの応援プログラム』を活用し、以下の企業等から「職業講話」に来ていただきました。
・大阪海上保安監部堺会場保安室 ・大阪ECO動物海洋専門学校 ・大阪健康ほいく専門学校
・学校法人村川学園大阪調理製菓専門学校 ・一般社団法人大阪作業療法士会 ・産経新聞大阪本社
教室では、しっかりお話を聴き、調理室での“野菜の“飾り切り”を披露していただいた際には歓声が上がっていました。
-
7/4 登校風景
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
学校紹介
7月4日(金)、相変わらず猛暑が続いています。
毎日、暑さ指数(WBGT)を確認しながら教育活動を進めています。
本日の5・6時間め、2年生は各企業の方をお招きし「職業講話」を実施します。
今週もラスト1日、がんばりましょう!
-
7/3 非行防止教室-2
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
本校の取り組み
続いて、SNSの使い方についてお話しいただきました。
“自画撮り被害”が増えていることや、取り返しがつかなくなった例などを挙げ、最後に以下のまとめがありました。
①ネット上で人を傷付ける書き込みをしない
②知らない人に自分の情報を“教えない”
ネット上で知り合った人に“会わない”
③危険な情報は見ない、連絡しない
★困ったり、怖くなった時は必ず大人に相談する
夏休みを前に、今日学んだことをご家庭でも話し合ってみてください。
-
7/3 非行防止教室-1
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
本校の取り組み
6時間め、少年サポートセンターから警察官の方にお越しいただき、
「非行防止教室~楽しい夏休みを過ごすために」を実施しました。
暑いので体育館には集合せず、リモートで行いました。
「犯罪って何?」から始まり、自分が犯罪を犯していないつもりでも、盗んだものをもらったり、見張り役をしても共犯になるということや、犯罪でなくても 不良行為は非行の入口になるということをパワーポイントを使ってお話しいただきました。
-
7/3 今日の給食です
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
学校紹介
【本日のメニュー】
・ごはん
・豚肉のみそマヨガーリック焼き
・春雨の炒め煮
・塩ちゃんこ汁
・フルーツゼリー
・牛乳
-
7/3 おはようございます
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
学校紹介
7月3日(木)、連日うだるような暑さですが、昨日の一斉登校指導の折、水田に理路整然と苗が並ぶ姿を見て思わずシャッターを押しました。世間では、米不足・空梅雨・物価高騰が話題ですが、猛暑を乗り越え 秋には稲穂が揺れる風景が見られるといいなぁと八下らしい光景を眺めていました。
今日は、6時間めに堺少年サポートセンターの方をお招きし「非行防止教室」を、放課後には各種委員会を行います。
6時間授業です。