⋆**⁂* article *⁂*⋆*
学校教育目標
・にっこり笑ってごあいさつ☻ ・勉強しよう!生徒も先生も✏
・あったかハートで学校生活♡
-
5/8 委員会活動-3
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
生徒会活動
放送委員会と文化委員会です。
放送委員は、給食が始まるとお昼の放送がむずかしくなるので どうしようかと思案中でした。
文化委員会は、各クラスで七夕の短冊を書く時の掲示物を作っていました。
本日は活動せず、延期になっている委員会もあります。
-
5/8 委員会活動-2
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
生徒会活動
衛生委員会です。
今日は、各校舎からハンドソープのボトルを回収しました。
養護教諭の先生が詰め替えをしてくれますので、明日の朝、衛生委員さんが各手洗い場に設置をしてくれます。
-
5/8 委員会活動-1
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
生徒会活動
放課後、委員会活動を行いました。
まずは、図書委員会の様子です。
おススメ本や図書館の利用などについてポスターを作製しています。
PCで調べたり、写真を入れたり、それぞれが工夫を凝らしています。
-
5/8今日の給食です。
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
おしらせ
-
5/8 登校風景
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
学校紹介
5月8日(木) 少し肌寒い朝ですが、昼間は夏日の気温に上昇するようです。
1年生徒会役員のみなさんが、元気に“朝のあいさつ運動”をしています。
今日は内科検診があるため、3年生は体操服で登校です。
放課後に委員会活動を行います。6時間授業です。
-
5/7今日の給食です。
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
おしらせ
-
5/7 登校風景
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
学校紹介
5月7日(水)、GW明けの今日は爽やかな朝です。
生徒のみなさん、エプロンは持ってきましたか。
職員室前では、2年生が社会の教材を運んでくれています。
今日から またがんばりましょうね!
-
5/6 明日からエプロンを持ってきてください
- 公開日
- 2025/05/06
- 更新日
- 2025/05/05
おしらせ
GWも今日で終わりです。
6/2(月)からの「全員喫食制中学校給食」の開始に向けて 従前からお知らせしておりますとおり、明日からエプロン等を持参してください。
エプロン・帽子(三角巾)・給食袋・に記名をお願いします。
5月23日(金)までにご持参ください。 -
5/5 子どもの日
- 公開日
- 2025/05/05
- 更新日
- 2025/05/05
学校紹介
八下中学校のみなさん、GWはどのように過ごしていますが。
今日は「子どもの日」。子どもの日は、1948年に制定された国民の祝日で、「子どもの人格を重んじ、幸福を願う日」とされています。
生徒のみなさんの健やかな成長を願っています。
-
5/2 学 活
- 公開日
- 2025/05/02
- 更新日
- 2025/05/02
2年生
6時間め、2年生「学活」の様子です。
3年生が、修学旅行に向けて平和学習に取り組んでおり、1・2年生も一緒に折り鶴を作っています。
先日、朝のHRで3年生の実行委員から1・2年生に向けて、これまでの平和学習や3年生の思いを伝え、一緒に作ってくださいというお話がありました。
全校生徒の思いをのせて、修学旅行初日の平和セレモニーで千羽鶴を捧げます。