⋆**⁂* article *⁂*⋆*
学校教育目標
・にっこり笑ってごあいさつ☻ ・勉強しよう!生徒も先生も✏
・あったかハートで学校生活♡
-
5/2 学 活
- 公開日
- 2025/05/02
- 更新日
- 2025/05/02
2年生
6時間め、2年生「学活」の様子です。
3年生が、修学旅行に向けて平和学習に取り組んでおり、1・2年生も一緒に折り鶴を作っています。
先日、朝のHRで3年生の実行委員から1・2年生に向けて、これまでの平和学習や3年生の思いを伝え、一緒に作ってくださいというお話がありました。
全校生徒の思いをのせて、修学旅行初日の平和セレモニーで千羽鶴を捧げます。
-
5/23 最後の選択制給食です!
- 公開日
- 2025/05/02
- 更新日
- 2025/05/02
おしらせ
選択制給食最後のメニューです。
6月2日(月)から、いよいよ全員喫食制中学校給食が始まります!
来週は準備期間となりますので、今まで選択制給食を申し込んでいた人は、昼食の用意を忘れないようにしてくださいね。
(5/26(月)・27(火)は午前中授業のため昼食は不要です。部活動がある人は顧問の先生の指示に従ってください。)
-
5/2今日の給食です。
- 公開日
- 2025/05/02
- 更新日
- 2025/05/02
おしらせ
-
5/2 登校風景
- 公開日
- 2025/05/02
- 更新日
- 2025/05/02
学校紹介
5月2日(金)、朝から本降りの雨です。
生徒のみなさんはカッパを着て登校しています。
本日の午後、心臓検診(心電図)があるため、1年生は体操服登校になります。
6時間授業です。
-
5/1 登校風景
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
学校紹介
5月になりました。旧暦では「皐月(さつき)」と呼ばれます。
新暦の5月はさわやかな新緑の季節で、田植えの時期にあたります。
このため「皐月」は田植えを意味する「早苗月(さなえづき)」の略ではないかとも言われているそうです。
校区では、6月21日(土)に“やしモン♪田んぼアート”の田植えが実施されます。
北八下校区まちづくり実行委員会では、ご協力いただける方を募集されていますので、奮ってご参加ください。
・日時:令和7年6月21日(土) 9:00~12:00 雨天決行(荒天の場合は22(日)または中止)
・場所:北八下小学校の南側の田んぼ
・服装:泥んこになっても良い服・靴
-
4/30 家庭訪問
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
学校行事
家庭訪問3日めです。
授業が終わり、担任の先生はそれぞれのご家庭へ出かけていきます。
月曜は雨模様でしたが、今日は天候に恵まれました。
「気を付けて、いってらっしゃい!」
-
4/30 登校風景
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
学校紹介
4月30日(水)、少し肌寒い朝です。
今朝はややだるそうにしている人が見受けられます。
GWの谷間の3日間、生活リズムを整えましょう。
今日で4月が終わります。
家庭訪問3日め、午前中授業です。
-
4/28 登校風景
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
学校紹介
4月28日(月)の朝です。 曇り空に時折薄日が射していますが、午後の天気は下り坂です。
家庭訪問2日めは雨模様になりそうです。
GWの合間の登校、リズムを崩さないようにしましょう。
午前中授業です。
-
4/25 登校風景
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
学校紹介
4月25日(金)、今日から家庭訪問が始まります。
保護者のみなさま、短い時間ではありますが、お子さまを中心に据え ご家庭と学校が手を携えて教育活動を進めていく機会にしたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
家庭訪問期間は4時間授業です。
-
4/24 朝の風景
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
学校紹介
4月24日(木)、少しひんやりした朝です。
1年生 生徒会役員が2人そろっての“朝のあいさつ運動”デビューです。
朝から満面の笑顔をありがとう(⌒0⌒)♪
これからよろしくお願いします。
本日1年生は“運動器機能予備調査”があるので体操服登校になります。
6時間授業です。